goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

幼馴染のまめと、新友達のえっちゃん。

2015-01-24 14:28:43 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは===
今日は、帰省した時に幼馴染とチーズフォンデュをしたときのお話。
幼馴染の「まめ」は、小学校3年生の時のお友達。
新友達の「えっちゃん」は、「まめ」の高校時代のお友達。
しかも、「えっちゃん」は実は偶然にもうちのピアノの調律師さん。
すごい関係です~~。
「まめ」とは、4~5年前にチーズフォンデュをしましょう!と、
約束をしていながら、全然出来ていなかったので、
やっと約束が守れたので、めっちゃ張り切って準備しました。
前日に、一人でDエ―に行き、あれやこれやと購入。
当日も、珍しく早起きして、下ごしらえ!
結構楽しかったです。
盛り沢山のチーズフォンデュを食べました。
そして、サプライズです!
「まめ」のお誕生日、ちょっと過ぎていましたが、
サプライズ出来てよかったです
お昼だったので、ろうそくが今一栄えませんでしたが、
でも、「Make a wish!」してもらいました。
チーズフォンデュは、バゲット、ジャガイモ、ニンジン、
ブロッコリー、ソーセージ、豚肉、エリンギ、パプリカ!
デザートは、お誕生日用のアイスケーキ、

差し入れのケーキ(↓それぞれ好きなのを取った後ですが。。)

これまた、差し入れの上等チョコ、お得意のフルーツポンチ

と、ふっくらさんへまっしぐら! コースでした。
こうして、35年ほど前の友人と、新しい友人と会って、
お話して、お食事して、とってもいい時間でした。
 香油と香料は心を喜ばせ、
 友の慰めはたましいを力づける。
   箴言27:9
何年経っても、変わらぬ友人がいるというのは、
なんと、感謝なことでしょう。
神様が会わせて下さった、お二人に感謝でした。
次は、お二人のクラリネットと、サックス聴かせていただきましょう~ 

 

 


 


余裕を持って行動しよう~の巻

2015-01-23 12:41:38 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。お久しぶりのYUKAです。
先日アップされてた記事の、YUCOのバイクが高速道路で止まっちゃった話を
昨日ボイストレーニングに行った時、直接聞かせてもらったら
めちゃ怖かったです。。。
大きいバイクだと高速に乗れて便利ですが、他の車もビュンビュン飛ばしてる
から事故に巻き込まれたら大変な事になりますもんね。
でも、全て神様が守って下さって本当に良かったです。

というYUKAもその話を聞いて思い出した事がありました。
何年も前ですが、これまたYUCOと同じで教会に向かう時に、遅刻しそうだったので
原付バイクを飛ばして走っていた時に、右折しようとして車の前に飛び出し
そのまますぐ曲がれたらよかったのですが、対向から車が来てたので
曲がれずその場で急停車してしまい、後ろから来た車にドン!ガシャーン!と
突っ込まれました。。。
幸い怪我はなく、バイクのテールランプとウインカーがぶっ壊れただけで
済みましたが、ぶつかられた時は、一瞬自分の事だと分からなくて
「え?何の音?」って感じでした。
不思議なもので、本当に大変な事が起こった時って、すぐに認識出来ない
ものなんですねぇ。
その後、偶然にも通りかかった警察パトカーに発見され、色々状況を
聞かれましたが、怪我人がいる訳ではなかったので
「後は保険屋同士で話して」で
あっさり終わり。
その後、ほとんど終わりかけでしたが礼拝に行き、教会の中に入ってやっと
「あー神様守って下さってありがとうございます(泣)」と思いました。
初めて事故を起こして、やっと気付く自分の無茶な運転と原付バイクの怖さ。
いつも神様の守りの中で生かされているんだという事を身を持って学びました。
…と言うか、遅刻ギリギリで礼拝に行く事自体がアカンのですよね。はい。
神様のメッセージを聞くために教会に行っているのに、慌てて事故を
起こしてたら元も子もないっちゅー話です。
何でも余裕を持って行動しないといけないという事ですね。。。
改めて反省です。

わたしのいのちをお守りください。
わたしは神を敬う者だからです。
あなたに信頼するあなたのしもべをお救いください。
あなたはわたしの神です。
詩篇86篇2節


ゴージャス!?お正月?!

2015-01-14 23:26:27 | Kamicocoの日々

 悪者は、借りるが返さない。
 正しい者は、情け深くて人に施す。
  詩篇37:21

皆様、こんばんは=
更に今更ですが、3年ぶりのお正月の様子です。
弟が買ってくれた、ゴージャスおせち。
ヒラメ、ハラス、ナマコ等々、そして、母の手作りおせち。
更に東北の浜のお母さん、Sさんと、Aさんから送られてきた
「牡蠣」と、「くじら」で、お正月を迎えました。
じゃじゃ~~~ん。

あれ、ちょっと遠いなぁ。。
こんな感じでどでしょうか?(ど~でもいいですね。。)

この日の家族の会話のトピックは、
「この伊勢海老の中身はどこへいったのか?」でした。 

上のおせち全貌の中を見て下さい。
ね?どこにも伊勢海老の中身がないのです。
優秀な弟、S君も、一所懸命「お献立」表を読み上げますが、
やはりありませんでした。。。
う~~む。
「いずこへぇぇ~~?」(チャーリー浜風に)
でも、とっても美味しくて、ゴージャスなおせちでした。
全然、しょっぱくない!!!!!!ほんまにおいしかったです!
勿論、小渕浜のSさん、給分浜Aさんからの
牡蠣とくじらも花を添えます!

お二人とも、被災されたのに、情が深く、いつも優しくして下さっています。
神様は、このお二人の愛の深さを喜んでおられると思います。
いずれにせよ、こんなにゴージャスなお料理、
クリスマスとサンクスギビングが
いっぺんに来たみたいです~~(あれれ?)
病気で臥せっていた12月を過ごし、
このように、ゴージャスな新年を迎えられたのも、
神様のお陰です。
今年も更に「感謝」を忘れずに、いきたいと思います!



今更ですが、年越しの様子。。。

2015-01-13 21:41:57 | Kamicocoの日々

みなさま、こんばんは=
寒いですね~~(;~;)
さてさて、1年ぶりに母親に、3年ぶりに父親、弟に会った
相変わらずの放蕩娘です。
31日最終便で帰省。
出発約30分前。 ピンポ~ン
???
ぬわんと!東北・給分浜のAさんから牡蠣が送られてきました。
2日前にも東北の小渕浜のSさんから
牡蠣とクジラが送られてきたばかりでした。
生食用の牡蠣!!!
700g以上パックのものが、トータルで、3本となり、ゴージャスなお土産になりました。
ありがとうございます~~
これ、受け取れなかったら、返送(チルド便ですから)になるところでした。
神様はすごいタイミングで、実家に牡蠣を届けてくださったのです。
大慌てで荷づくりしなおして、いざいざ=!

実家に帰って、早速、生食の牡蠣を頬張ります。
80に近い父など、大きい生の牡蠣を6つも食べました!
そして、その後は、オリーブオイルで焼いていただきました。
いやぁぁ~~、すごい量を年老いた父、母、そして、おばはん代表のYUCOで
あっという間に700g近い量を食べ尽くしました。
勿論!年越しそばも、ゴージャス牡蠣入りそばと、なりましたぁ

なんとも、贅沢な年を越すことができました。
小渕浜のSさん、給分浜のAさん、ありがとうございました!
小さな、古い、寒い、不便な家が一気に幸せに包まれました。
 神はそのひとり子を世に遣わし、
 その方によって私たちに、
 いのちを得させてくださいました。
 ここに、神の愛が私たちに示されたのです。
  ヨハネの手紙 第一 4:9 

 





 

 


たまには女子力アップ??

2015-01-03 16:00:41 | Kamicocoの日々

みなさま、こんばんは。
元旦から急に冷え込んでいますが、お正月休みがある方もない方も
いかがお過ごしでしょうか?
YUKAは昨日実家に姉夫婦共々全員集合でした。
もちろん愛犬はっさくも一緒です。
いつも母が沢山ご馳走を作ってくれているのですが、今回はプラス
それぞれ何か一品作って持ち寄りしようという事だったので、
時間もあるし、いっちょチーズケーキでも作ってみようと思い立ち
ネットで簡単なレシピを見つけて、久しぶりにオーブンを使い
作ってみました~。
カットするまでちゃんと焼けてるか不安でしたが、綺麗に出来ていて
自分で言うのも何ですが、めちゃうまで家族にも好評でした♪

女子力の低い私は普段お菓子作りなんて全くしないので記念に写真を。

やっぱり何でも手作りの物は美味しいなぁと実感。
そして最近はネットでレシピが検索出来るので、本当に便利ですよね。
便利な世の中に加え、美味しいものをお腹一杯食べれる環境に
今日も神様に感謝であります。はい。
しかし連日食べすぎで体重計に乗るのが怖いっす。。。

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
すべての事について、感謝しなさい。

これが、キリスト・イエスにあって、
神があなたがたに求めておられることである。
テサロニケ人への第一の手紙5章16~18節


あけましておめでとうございます!

2015-01-01 16:55:41 | Kamicocoの日々

ブログをご覧の皆さま、新年あけましておめでとうございます!
この一年も皆さまに神様からの祝福が沢山ありますよう
心からお祈り申し上げます。
2015年もKamicocoをどうぞよろしくお願い致します。

そして、新年早々ですがちょっくらご報告があります。
ライブでお邪魔した教会ではお伝えさせてもらったのですが、
私YUKAはただ今お腹に赤ちゃんがいます。
現在妊娠8ヶ月でして今年3月出産予定です。
神様が授けて下さった新しい命に感謝して、
無事に生まれて来てくれる事を祈りつつ
体調を見ながら出来る事はやっていこうと思っておりますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します!


見よ、わたしは新しい事をなす。

やがてそれは起る、あなたがたはそれを知らないのか。
わたしは荒野に道を設け、さばくに川を流れさせる。
イザヤ書43章19節


今年一年、ありがとうございました==♪

2014-12-31 13:19:06 | Kamicocoの日々

いつも、ブログを見て下さっている皆様、
2014年、ありがとうございましたっっっ!
ちょっと停滞気味ではありましたが、
振付師のShogoさんと、どうしていこう、とか、こうしたいとか、
結構、お話してみたりしました。
もっともっと、沢山の方々と、
一緒に歌ったり踊ったり笑ったりしたいと思っています。
さて、年末は商店街で、『福引』たるものが
そこここで、行われておりますがぁ~・・
元町商店街で、教会のクリスマスプレゼントや
なんやかんや、とお買い物したら、
¥5,000で、福引券1枚という、お高い券を一枚いただきました。
早速、行ったら、三角くじで、
大きな箱に、い~~~~っぱい三角くじが。
ちらりと、「はずれ」の商品は、ティッシュではないことを確認し、
山盛りの三角くじを引きます。
どうせ、「はずれ」だろ~。でも、駄菓子だから、ティッシュよりいいかぁ~
などと、思っていたら、なんと!!!
「あっっ!おめでとうございます!神戸牛¥5,000分です~!!!」
「え"っっ?!?!」
「一枚だけで、当てるなんて~!すごいですね!!!」
「あ~~・・ありがとうございますぅぅ~」
「神様~~!ありがとうございます~~ぅう」(感涙)
と言いながら、階段を駆け上がりました。


ということで、今年最後に大贅沢出来そうです。
と、思い買いに行ったら、一番良い神戸牛は、100g¥3,000超え・・・
一応、「神戸牛」と書いてある、もうちょい安いのでも、
¥5,000分で、250gしか買えませんでした。。
でも、食べるぞ~~~!!
大贅沢ですっっ(興奮)
本当に最後の最後に神様ありがとうございました!
珍しく、臥せっていたり、色々大変でしたが、
凹まないように、神様が元気をあたえてくださったんですね~
神様がして下さった「良き」事を数え、
今年を終えて、来年は更に羽ばたきたいと思います。
皆様、そして神様、ありがとうございましたっ!
2015年もどうぞ宜しくお願い致します。
 まことに、私のいのちの日の限り、
 いつくしみと恵みとが、私を追って来るでしょう。
 私は、いつまでも、主の家に住まいましょう。
   詩篇23:6 


画伯とコラボ☆

2014-12-26 20:42:52 | Kamicocoの日々

皆様、こんばんは==!
ちょいと復活気味のYUCOでっす。
さてさて、昨日アップしたうちの教会の感動的な
キャロリングとなった画伯(?!)・U君とのコラボで、
教会の集会室のホワイトボードに二人で、
さささっっと、ほんの数分、コラボでクリスマスの絵を描きました。
何の打ち合わせも無く、お互い描いたものに、
お互いが足していく という、全く自由な「落描き」。
とっても楽しく出来ました~

YUKAは、芸術専門の学校を出てきちんとデッサンから学び、
素晴らしい才能を持っています。 
ので、U君と、YUCOは、単なる「落描き」ですので、
ま、YUKAや、専門家から見たらほんまに「ふざけんな=!」でしょう。
POPな、変な出来上がりに、正に「自画自賛!!!」中です(笑)
左下の「ウミウシ」にもご注目でっす。
次は歌いながら、描いていくという、「亜土ちゃん形式」で、
ライブしよかなぁぁ??
いやいや、Kamicoco迷走!と、記事になってしまう(どこの?)ので、
やめておきましょうねぇ。

でも、楽しいひと時でしたぁ。
 それは、神がその愛する方によって
 私たちに与えてくださった恵みの栄光が、
 ほめたたえられるためです。
  エペソ人への手紙1:6
 

 


こんな所にもクリスマス☆

2014-12-11 19:42:34 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは。
喘息が出ているYUCOが心配な今日この頃です。。。
と言ってるYUKAも、あまり体調がよくないので
二人共早く癒されるよう祈る日々であります。
先日、家の近所にあるスーパーで買った手作りクッキーが
クリスマス仕様になっていて、少し嬉しくなったので
写真に撮ってみました☆

なんだか可愛いですよね。
このクッキーは、福祉施設で障害者の方が作られているのですが
自然な甘さで市販の物より断然美味しくて、かなり前から
ひそかなファンです。
甘い物を食べると少しほっこりしますね。
日本列島は、また今週末から寒波がやってくるそうなので、
日々守られるよう祈りながら生活しなくてはと思います。
ブログをご覧のみなさんもお気をつけてお過ごしくださいね。

わが神、主よ、わたしがあなたにむかって助けを叫び求めると、
あなたはわたしをいやしてくださいました。
詩篇30篇2節


クリスマスシーズンは、やっぱ、やきいも~!!

2014-12-09 17:31:08 | Kamicocoの日々

みなさま、こんにちは!!!
寒くて困っちゃいますが、如何お過ごしですか??
とうとう、喘息が出てしまい、極めて厳しい状況ですが、
ステロイドを投入してでも、体をだましだましやっていくしかありません。
さて、クリスマスシーズンになると、ぐっと寒くなります。
そこで、やっぱ「やきいも~!」ですよねっ。
最近、ダイエーとか、100均とかでも売っていますが、
この前、食べ物アレルギーのある子達の為に
何か自然においしいものはないか?と、捜して、
結局たどりついたのは、ここ、「やきいも」でした。
まるで「青い鳥」のようです。。。
見て下さい!!!!

これは、買って来たものではありません。
魚グリルで、自分で焼いたのです☆
蜜がテカテカしています!
よく、子供の頃、焚火にホイルで巻いたお芋を放り込んでいましたが、
さすがに、賃貸アパートの狭いベランダで
焚火をするわけにないかないので、魚グリルで、Let's try!!!
すご~く上手にできました!
思わず頬張り、お腹いっぱいだったのに、
あっっっ!!と言う間に1つぺろり=☆

やっと気付きます。何も足さず、何も引かない。
その素材の味を出すのは、そのままでいいんだってことです。
もちろん、『ヤキ』入れられてるので(笑)
辛い思いをしていますが、でも辛い思いをしても、
まっすぐ頑張れば、とってもおいしい味のあるものに『大変身』なのです。
私達も同じではないでしょうか?
ヘンに気張らず、身の丈のまま、試練や困難を耐えれば、
そのままでいいってことです。
神様は一人一人をそのように造られたのです。 
小泉今日子(古っ!年がバレる!)になりたいと、
思って頑張ったって、無理なんです。(思った事はありませんが例えです)

でも、『あなた』そのままで、これだけ、テカテカした、蜜を出せる
貴重な、そして美味しい存在であることに気付いて下さい。
「芋っぽい!!」なんて、言うことなかれ。
甘くて、美味しい誰にも出せない味が、みなさんにはあります。
神様がそのように造られたのです。
ってなわけで、明日も明後日も頑張っていきましょ==!
神様は、いつも仰っています!
 わたしの目には、あなたは高価で尊い。
 わたしはあなたを愛している。
   イザヤ書43:4
とても有名な言葉ですね。
高価で尊い皆様、神様の愛に触れてくださいね~