goo blog サービス終了のお知らせ 

てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

明日私は旅にでま~すぅ♪

2005年10月07日 | またたびん
でもまだ、何もパッキングができて
おりません。
オラのことなんで、またネットカフェにでも
出没するかもしれないでぇすね。
グラバー園付近にあっただろうか?
前回は思案橋で接続しておりました。
あぁ、デジカメ準備しなきゃ。 by 

代用ビタミンについて考える

2005年10月07日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

本日のお題は
代用ビタミンについて考える
でございます。
ビタミンA・B・C・Dなんてございますですね。
こちらはその存在が発見された順に、アルファベットが
ふられております。

代用ビタミン(プロビタミンとも言われる)は
その名の通り、そのビタミンと同じような役割をする
ことから言われております。
 昔、「ベジータ・ベータ」ってドリンクがありましたね。
色素のカロチノイド(カロチン)は
代用ビタミン・プロビタミンAでございます。
βカロチンと呼ばれるものがございまして
このβカロチンが他のカロチンに比べて一番効力が
高いのですが、一番吸収率のいい「油と同時に摂取」
しても効力(IU)は同量のビタミンAの1/3でございます。

プロビタミンEには、トコフェノ(ロ)ールがございまして
こちらは抗酸化力(油の酸化を防ぐ)があるため
食品添加物としてマーガリン等に添加されております。
マーガリンは動物性油脂のバターと比べ融点の温度が
低く、安定させるために水素イオンを添加していますが
この水素のHがO(酸素イオン)と結合しやすいために
空気に触れると酸化しやすいのでございます。
その防止の目的とビタミンというイメージがいいため
重用されております。

と、食品衛生学と食品学および栄養学の本で読んだ気がする。   by    

キューピー:和風仕立てのかんてん麺きつね70kcal

2005年10月06日 | 職場でご麺
こんばんは、 でございます。

こちらは滅多に行かない隣町の薬局、○ンキーで
入手いたしました。
 本シリーズ最安値186円でございます。
キューピーダイエット宣言:和風仕立てのかんてん麺きつね
70kcal。
実はこちらのお品。ネットショップ上でも、店頭でも
今まで手に入りませんでした。
期待を高めていただいたのですが・・・。
 おつゆだけなら「どん平衛」のが美味しいかもしれません。金ちゃんの「きつねうどん」みたいな味です。
 栄養成分のバランスはちゃんとしてる食品なので、よしとしましょうか。
カルシウム200mg 鉄分4mg ビタミン7種類 食物繊維3.7g
AとEは代用ビタミン当量です。
「代用ビタミン」についてはエントリー書きましょうかね。

パッケージのコピーはこちら
かつおとこんぶの和風だしに、甘く味付けした油揚げをのせました。
                    by 

かめちち秋のサンマ祭り

2005年10月05日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

夕べ突然、かめちちがボードに
明日はサンマを焼け、台所で食べる
と書きました。

 ギェェェェー!
 「焼きたての団子」以来の無茶ですな。
それは寒い冬のこと、かめちちがボードに「焼きたての団子」と書いてゴネたため、お店の前で震えながら「店員さんがお団子をちゃんと焼くか?」見張っていなければなりませんでした。しかし、直後、ヘルパーさんがいらしたため、焼きたてはテルちゃんたちが食べて、かめちちは「チン」した団子を食べたとさ。

か、かめちち。まさか昨年、
サンマやらハンバーグやらやりたい放題食べて
入院したとき先生に怒られたこと、忘れたわけではあるまいな。

しかし、言い出したら食べさせないと
食べさせてもだけど。みさちゃんを寝かせないしなぁ。

その後2人がかりで支度をして、かめちちは
みさちゃんに
「小骨を全部取れ!」と合図していました。
オラはというと、かめちちをテーブルに連行したあと
サンマ食べたいくせに、小骨を取れだとぉ。根性なしぐぁっ!
とヤジをとばしておりましたです。(笑)
先ほどベットに戻し、とりあえず「本日」のかめちち秋のサンマ祭りは
コレにて終了いたしました。
                   by 
タレコミ:実はいただきものの「シシ肉」も食べてましたよ、先生。

祝・200000ヒット超え

2005年10月04日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

リンクを貼らせていただいております
愛知発!カレーなるインド料理満腹紀行さま
アクセス20万ヒット超えおめでとうございます。
 珠玉のデータベースもさることながら、管理人ポコラさまのダジャレのセンスがたまりません。
思えば受講生時代からお世話になっております。
こちらのカレーなるデータを拝見しながら
 試験が終わったら、あそこのお店に食べに行こっ!

とか、
プールのねえさま方の荒ぶる魂を鎮めるにはここに行くしかない!

と、随分お世話になりました。
今後、益々のご発展をお祈りいたしております。
                     by 

何のため?ネタのためさ~

2005年10月03日 | 職場でご麺
こんばんは、 でございます。

最近、スーーパー・薬局・百円均一店に寄ると
鬼のやうにカップスープ・春雨・かんてん類の
コーナーをチェックするようになりました。
いや、チェックしないと気持ちがスッキリしません。
各店舗の値段の変動・在庫状況をみて
今まで食べていないものを、よりお値打ちにゲット
することに使命感さえ感じております。

 アンタって、ほんと大袈裟よね。

現状では、次の値段の変動はマギーに傾いております。
 司郎じゃないですよ。

そうですとも。
 審司でもありません。

そうですね。

しかし、この土日に○イソーとゲ○キーで仕入れた
品が控えておりますので、簡単には登場しませんけどね。
うへへっ。
ということで、この「職場でご麺」まだまだ続きます。
                   by 

乳がん検診・自己診断法

2005年10月03日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

もともと、会社の健康診断に併せて
乳がん検診・子宮がん検診をうけました。
 ピンクリボンキャンペーンのタイミングは知らなかったです。
この二つを受けることは勿論大切ですが
乳がんは自己診断による早期発見により、
より適確な治療を受けることができる。
乳がんは発見のスピードが勝負!
なのだそうです。

それでは当日、乳腺診断をしてくださった先生に
教えていただいた自己診断法
しておきたいと思います。

石鹸を胸部と手のひらにつける。
  ↓
右胸部の場合は右手のひらを頭頂部につける。
  ↓
この状態で、石鹸をつけた左手のひらで乳腺の状態「しこりなどの違和感」がないかを調べる
  ↓
左胸部の場合はこの反対を行う。


大切なのは、普段の通常の乳腺の状態を把握しておくこと
だそうです。

そして異常を感じたら、放置せずに診断を受けに行ってください。

             by 

この日は健康診断也の件について

2005年10月03日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

この日はくどいようですが会社の健康診断でした。
「法人健康診断B」というチケットが郵送されて
期間内にリストの一覧から都合の良い場所を
自分で予約し、検診を受けるというシステムです。

オラは
受診ついでだし、自分の用事で医療施設に
行けるようなことはないよね~

オプションで乳がん・子宮がん検診をプラスしました。

予約は10:30ですが、問診表の記入などの受付に係る
行為を考えて10:10頃、現場に到着しました。
場所は、人間ドックや検診専門の会場を選択しましたので
もう、本当に流れるような状態で、待ちが殆どありません。
では、以下はその検査の流れと感想等を記入させていただきます。

受付
受付嬢から、問診表の記入を求められる。このとき必要なもの、会社の健康診断のチケット・保険証。記入後、受付に渡し食後の正確な時間を訊かれた。

名前を呼ばれる
受付前のソファーに掛けて、暫く待つと名前を呼ばれる。問診表と診察着を渡され、「更衣室で着替えて、問診表とロッカーの鍵を持って、この番号の部屋に行ってください。」
と言われる。

着替え
金属のついた肌着・厚手のストッキング・金属アクセサリーを外すように、張り紙がしてある。
ロッカーの鍵と問診表を持って、レッツゴー!

コップ族
お手洗いにてコップ族。出入り口付近に受け取り口があり、問診表と共に渡す。
「次の番号の部屋に行ってください。」
と言われる。
次はアイソトープ(レントゲン)なので、ちょっとだけ離れている。

レントゲン
小部屋が沢山、神戸の「占いの館」状態。
スタッフに問診表を渡してから、5分くらいで名前を呼ばれる。
次の部屋の番号を教えられ、問診表を持って歩く。

血圧・視力・身長体重
血圧:114/72(昔より高くなった。前は上下とも20下。
視力:右0.7 左0.6 次の免許書換恐怖。裸で自慢できるのはこれだけなのに。
身長:縮んだ。お湯で洗いすぎだか?このまま順調に縮めばミニモニに入れる。
体重:勿論、ダイエット開始時より減っているが、恐ろしくて書けない。

心電図
小学校以来。2度目。
「リラックスしてください」と言われた。
次の番号へ向かう。

採血
本当は、先に子宮がん検査だったのだが
「こちらのが空いているから」と先にまわされることになった。
止血バンドという、小型の腹巻のようなものを
腕に5分間巻いて止血。

子宮がん検診
綿棒にて診察部分の細胞を採取らしい。
1度目は痛すぎて、自分が動いてしまったため
もう一回。
「力を抜いてください」って、そりゃ無理です。

乳腺検診
スタッフに問診表を渡して5分ほど、名前を呼ばれる。
上着をめくって心音を確認後、ベットに横になって
手作業で乳腺の異常を探してもらう。
自己診断の方法をレクチャーしてもらった。
レクチャー内容は別エントリーにします。

胸部エコー
ゼリー状のものをブリブリ塗ってもらい、検査。
自分でも見たいなーと思うけど、角度的に無理。
「以上で検査は終了です。お疲れ様でした。更衣室で着替えた後、問診表を受付にお返しください。」と言われる。
てっきり「おっぱいペッチャンコの刑」があると
構えていたのでビックリする。

終了
診断結果は後日郵送。
マンモグラフィーがなかった理由は↓のエントリーに記入の通り。
検査の終了は11:45でした。


本日の教訓
健康診断とは、スタンプラリーのようである。

                by 

健康診断終了

2005年10月02日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

本日は会社の健康診断です。
オプションで子宮・乳がん検診をつけました。

ファミリーレストランのサイドメニューで、
ほうれん草ソテーを頼むと凄く贅沢した気持ち
になる小市民が、オプション2つもつけました。
どーだ。

散々、周りから
乳がん検診は、おっぱいペッチャンコで痛いのよ。
と、脅されて行ったのです。
でも、「以上で、検診は終了です。」と言われて
受付のおねーさんに尋ねてみると
マンモグラフィーは40歳からで、
それ以下の年齢の方はエコーの方が
正確に検査できるので行なっていません。


なのだそうです。

 つまり、グレープがレーズンに成りかかってからですね。

しかし、オラにとっては子宮がん検診のが超痛かったので、鎮魂のために帰りパステルで「マロンクリームブリュレ」を食べました。

その他細かい検査の内容は、長くなるので
別エントリーにさせていただきます。   by 

久々に、リーダー得意の

2005年10月01日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

本日はいやいや、もとい、いよいよ
マンモグラフィでございます。

終わったら、リーダーとランチを食べる
約束をしていたのですが、数日前リーダー得意の
当日まで保留
に変更が入ってしまいました。

リーダーはまだ「チャーリーとチョコレート工場」を
観ていないので、一緒に観るかもしれなかったのですが
さて、明日はどうなるのやら。
ドタキャンだったら、一人で
「ファンタスティック・フォ~~」を観てきます。 by 

クノールスープパスタ:トマトまるごと完熟トマト170kcal

2005年10月01日 | 職場でご麺
あいあい、食欲爆発?
こんばんは、 でございます。
 半疑問形で喋るなよ。あいあい。

先日の昼食はこちら、クノールスープパスタ
トマトまるごと完熟トマト170kcal
でございます。

 なんか、トマトとは違うザラつきがあるな~。
と思ったのは、クノールがそもそも得意としていたジャガイモの
ザラつきでございました。
ん~、こゆいトマトの味。直球ストレート。
トマトが大好きな人にも、大嫌いな人にも堪らない一品でございます。

パッケージのコピーはこちら
トマトまるごと1個分(小玉サイズ)
とろとろスープをくるくるパスタにからませて!

                    by