てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

毎年、勇気がなくて買えない

2022年12月30日 | Weblog

毎年、買ってみたいと思っているのだが

勇気が無くて買えない

 

 

福袋。

スマホのフォロータブに登録して、いろいろなお店の福袋の中身を眺めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕がパンパンな件について

2022年12月25日 | Weblog

金曜日、勇者様のお供の出張が終わり

帰宅後に予約していたインフルエンザ予防接種を受けにお医者様へ。

右腕と左腕のどちらを希望するか、お医者様に聞かれたので

ここ2年続けて左腕接種だったので、右腕に打ってみるかと

見事にパンパンに腫れ、節々が痛い状態に・・・。

あれ、この感覚。

以前、プールに通っていた頃に右腕に接種したらパンパンに

なるわ、発熱するわってなって、隣のコースで泳いでいた女性看護師さんに

「かめきちさん、あなたは打っちゃだめよ。」

って言われたのを思い出しました。

それから2年前まで、素直に予防接種受けなかったんだよね。

そのせいではないかもだけど。

 

腕が痛いわ、体調悪いわって伝えているのに

母上は次々と用事&外出依頼を持ち掛けてくるし(ゴーナキ

やっと夜中になって思いつきで頼みごとをしてきていることに気づき

詫びられても、あーたもう寝る時間だからじゃん。

人に用事言いつけておいて、母上先に寝てますがなwww

自由にも程がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津さかなセンターツアー(お土産編)

2022年12月17日 | Weblog

さて、平日参加の全国旅行支援関係ツアー。

付与される金額は、3,000円(アプリにチャージ)でした。

最後の立ち寄り場所で80円ほど超過して、現金払い。

最初に購入したのは、焼津さかなセンターにある昼食場所

・・・の手前にあるお店で

ガイドさんおススメの「ガーリックツナ」

1ネット3缶入りを2つ購入。(650円✖2)

つぎに、海鮮丼とお寿司のお店で購入した

お寿司屋さんの「出汁巻き」(ハーフ)

1本だと900円ですが、ハーフ500円でしたのでこちらをチョイス。

残りのポイントは、1,200円。

海産物を買うと母に叱られるので、残りは最後の立ち寄り場所で使うことにしました。

えっと、茸4種類と木刀と見せかけて自然薯です。

茸の内訳は、左上エリンギ150円。中央上シメジ125円。左下シイタケ300円。中央下シメジ100円です。

キノコ祭りできます。

そして、これではラチがあかないので自然薯600円を選択。

精算を済ませて残り5分。ギリギリでバスに戻ることができました。

お土産代で、無事に3,000円を消費。

そして、ツアー代金ですが

5,340円でした。

お疲れ様です。

焼津さかなセンターの店舗の寂れ具合が、ちょっとエグかった。

何がいけないって、日本海さかな街もそうですが

売ってる品も値段も横並びで、同じようなものが別々の店で売られてるだけで

昔のようなお店の個性が余り感じられませんでした。

かと思えば、KADODE OOIGAWAはこれからの可能性というか

観光の方向性を感じさせる場所もありましたです。

オモシロイ後日談もありましたが、それはまた別のタイミングにしたいと存じます。

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津さかなセンターツアーに参加した件について

2022年12月17日 | Weblog
全国旅行支援に遅まきながら乗っかってみました。
 
前回は、日本海さかな街。
今回は、焼津さかなセンターに向かうバスツアーです。
 
まずは、集合場所で受付を済ませバスは一路西へ向かいます。
最初の立ち寄り場所は、三ケ日インターを降りてすぐ
山を登った場所にあるみかん農園です。
有料でお土産を購入したい人は、甘いみかんがある場所へ案内され
そうでない人は、余りミカンが見当たらない木もある場所に案内されます。
風はまぁまぁありますが、お天気が良くて助かりました。
時間は、30分程度。寒くて長居はせず、数個食べてバスに戻ります。

流石の三ケ日、皮はやや硬いものの味が濃く美味しかったです。
ほんとにきれいに実がついてない木もあるのよ。
 
浜名湖を眺めながら、更に西へ向かい
次に到着したのは、「浜名湖グルメパーク」です。
 
車内でツアー客に配布された餃子の食べ比べチケットです。
このチケットと引き換えで、浜松餃子をいただきました。
楊枝が刺さっている方が、「いえやす餃子」。
もう片方が「浜太郎餃子」です。
いただいた感想としては、
いえやす:にんにく多め
浜太郎:生姜多め
の餃子でございまして、野菜が多いあっさり系の浜松餃子は
重くなくて食べやすいと感じました。
 
浜名湖グルメパークを離れ、昼食と海産物のお買い物ができる
焼津さかなセンターへ向かいます。
 
謎のディスタンス。
 
バスを降りる前に、乗客の中から「カツオの藁焼き」に参加する人をおひとり募り
実演に参加されることになりました。
デモンストレーションが終わった後、
藁で火力が強い中、お客さんの一人がカツオを焼いてくれました。
拍手~!
このカツオは後ほど登場します。
昼食会場に移動。静岡おでん(ナルト・大根・黒はんぺん・こんにゃく・たまご)がおかわり自由でいただけました。
練り物が嫌いなオラは、大根とこんにゃくとたまごをいただきました。
最初に盛りつけられていたナルトは、心を無にして食べましたです。
そして、
そして、さきほどツアー客のお1人が参加してくれた
藁焼きカツオの登場。
カツオの血の匂いが嫌いなオラでも、臭みがなくてとても美味しかったです。
例え方がビミョーで申し訳ないけど、美味しいカツオのふりかけの味でした。
や、褒めてるのよ。血合い臭くなくて白いご飯に合いました。
焼いてくれた人、ありがとう。
 
会場を後にして、市場をウロウロ。
地域振興のお買い物チケット、静岡県はアプリにダウンロードするパターンで
3,000円分のポイントをいただきました。
売られているお品は、日本海さかな街に似ていますが
こちらは静岡らしく、金目鯛とかがあります。
そして、若干値段設定が高め。
 
ガイドさんおススメの商品と、自分で決めた一品を
アプリのポイントで購入。
 
バスに戻って、最後の立ち寄り場所に向かいます。
最後に寄ったのは、JA絡みというか
こっちでいうと「げんきの郷」みたいなところへ向かいます。
ただ、あくまでおしゃれでした。
KADODE OOIGAWA という場所です。
道の駅と大井川鉄道駅が融合しており
残念ながら自然災害の影響で、鉄道が復旧するのは翌日からときいております。
SLが展示されています。
こちらでも予めいただいたチケットで、抹茶プリンをいただくことに。
まずは、カフェでプリンとデコペンを渡されます。
デコペンで目入れをします。
サクッといただいちゃいます。
ダルマに書かれている文字「カドデ」とある理由は
この施設に隣接している大井川鉄道の駅名が「門出」だからでございまして
隣の駅名が「合格」でございます。
合格からの門出らしいので、受験シーズンに開通が間に合って良かったですね。
 
このあと、付与された残りのポイントを消費するために
JAの売店でお買い物をしました。
お土産の内容と、ツアー代金は次のエントリーで公表することにいたします。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題は、タイミングである件について

2022年12月11日 | Weblog

先日、えのき茸を求めてキンブル敷地内の八百屋さんに行ったのですが

残念ながら既に売り切れで、原木シイタケを2パック購入して

八百屋さんをあとにしました。

ここまで来たら、キンブルの中も見ておきましょうと

中に入って見つけたのが、こちら

アマノフーズの「ガーリックスープ」です。

だって、1個38円だったもん。

問題はいただくタイミングだと思います。

多分年末のお休みの間にいただくことになると思います。

それまで、寝かせるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1話~3話の取り扱いをどうするか思案中。

2022年12月10日 | 岸辺露伴は動かない

亀ちゃんこと、元亀治郎(現猿之助)さんの回で、あじをしめた「岸辺露伴は動かない」の書き起こし。

以下のとおり、今年は7~9話が放送されると知り、まぁやろうかなくらいの気持ちなんですが

こうなると1~3話の取り扱いをどうしようかなと、考えております。

今年最後の出張は、23日。通常業務と根性ノックが別にありまして・・・。

昨日の出張で目が死にそうだぉ。

ワカメ干すだけでストレスが消えそうにありません。

・・・。

やるカモメw

高橋一生主演『岸辺露伴は動かない』新作エピソードの場面写真公開。第1話~第6話の再放送も

ドラマ『岸辺露伴は動かない』新作エピソードの場面写真、飯豊まりえ、古川琴音、柊木陽太のコメントが到着した。

 荒木飛呂彦の原作をもとにした同作は、相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むことができる特殊な力「ヘブンズ・ドアー」を持つ漫画家の岸辺露伴が、編集者の泉京香と共に奇怪な事件や不可思議な現象に立ち向かう姿を描いた作品。岸辺露伴役を高橋一生、泉京香役を飯豊まりえが演じる。

新作エピソードとなる第7話「ホットサマー・マーサ」は12月26日22:00、第8話「ジャンケン小僧」は12月27日22:00からNHK総合で放送。BS4Kでは1月14日21:00から第7話、第8話が放送される。NHK総合では12月21日から第1話~第6話が再放送。 第7話ゲストの古川琴音はイブ役、第8話ゲストの柊木陽太は大柳賢役を演じる。

さらに『岸辺露伴は動かない』展が全国5会場で開催。露伴の書斎を再現した会場には番組の撮影で実際に使用した衣装、小物、美術、「ヘブンズ・ドアー」の特殊造形などが展示される。

会期・会場は以下の通り。会場ごとに展示内容が一部変わるとのこと。 ・仙台展 会期:12月18日~2023年1月9日 会場:NHK仙台放送局 ・富山展 会期:1月14日~1月29日 会場:NHK富山放送局 ・札幌展 会期:2023年2月4日~2月19日 会場:NHK札幌放送局 ・熊本展 会期:2023年3月11日~3月26日 会場:NHK熊本放送局 ・東京展 会期:2023年4月開催予定 会場:NHKプラスクロスSHIBUYA

【飯豊まりえのコメント】 ドラマ「岸辺露伴は動かない」が今作で3期目となり、原作を愛するファンの方やドラマをご視聴くださった方にはもう一度、そしてこの作品とまだ出会っていない方には初めてお目にかかれる機会を頂けて嬉しく思います! 私が演じさせて頂いた泉京香は、当初、原作では「富豪村」にしか登場しないキャラクターでしたが、露伴先生の担当編集として一貴監督や露伴先生を演じる一生さん、人物デザイン監修の柘植さん、撮影スタッフの皆さんにその後のエピソードでも泉京香として登場するキャラクター性や、生身の人間としてそこにいる存在感を作って頂けたように思います! 原作漫画に敬意を払いながらも自分に出来ることは何なのか、そんなことをいつも考えながらお芝居をさせていただきました。是非お楽しみ下さい!

【古川琴音のコメント】 楽しみながら、弾けた感じで、恥を偲んでぶりっ子を演じてみました。 事前の打ち合わせで、「露伴史上最強(恐・狂・凶)の敵です」と言われ、「動かない」露伴をどう動かしてやろうかと、イブの持てる武器全てを使って挑みました。 どんな敵として登場するのか、是非本編をご覧ください! そして、この回はコロナが背景にあることも見応えあるポイントになっていると思います。 実際、まだ油断出来ない世の中ですが、ストレスの溜めすぎには注意しましょう...。 第7話、楽しんでいただけますように。

【柊木陽太のコメント】 じゃんけん小僧に決まったと聞いたときは、嬉しい気持ちよりも、プレッシャーの方が大きくて、上手にできるか不安でした。 でも、衣装合わせやリハーサルをしていくうちに、少しずつワクワクしていきました。 衣装で指輪やネックレスを着けられたことも嬉しかったですし、監督と毎回じゃんけん対決をしたことも楽しかったです。 じゃんけん小僧を演じるのは、とても難しかったですが、原作と台本を何度も読み返して演じました。現場で高橋さんからもアドバイスをいただけてとても嬉しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれとこれを混ぜてはいけない件について

2022年12月09日 | Weblog

某局のアナウンサーが組合費を横領、運用していた件について

労働組合法という法律を少し嫁。

でなければ、アホなコメントは書けない筈だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら、いろいろと閉店したらしい件について

2022年12月07日 | Weblog

先日のバスツアーで、ガイドさんとお話しする機会があったのですが

オラが昔参加していた頃の、バスツアーの名所というか

バスツアーには、必ずと言っていい程

立ち寄り場所だったところが、コロナの影響で

だいぶ閉店していたということを

ガイドさんから伺いました。

南信州で言いますと、ドライブイン酒蔵

そして、先日の福井のツアーで言いますと

ヤマトタカハシ昆布館。

オラがブログに掲載したのは、2008年と2007年で登場しております。

hさんがうっとりしたという、あの昆布茶バーがあったところです。

静岡の石原水産は、会社自体はあるのですが

団体の食事はやってなさそう。

まぐろのづけが美味しかったんだよね。

またあのづけに巡り合いたいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海さかな街に行ってきた件について

2022年12月02日 | またたびん
折角、平日にお休みがいただけるようになったんだから
メモリアルというか有効に使ってみたくなり
平日は、お買い物券が3千円分(土日祝は1,000円)になるという
名鉄観光バスの全国旅行支援(日帰り)ツアーに参加してみました。
 
その名も「<全国旅行支援>年末お買い物ツアー 日本海さかな街」
 
距離的には、短い旅行ですのでトイレ休憩は往路1回のみでした。

出かけたときは晴れていたのに、福井に着くと雨模様。
ここは「越前そばの里」です。
こちらでも利用可能な、「福井deお得クーポン」を予めバスの中で
いただきました。(ツアーによって現地で渡されたりする旅もあるらしい。)
そして、こちらはこのお店でいただけるというソフトクリームの引換券です。
お店では、福井名物を3品試食させていただけるとのことで
まずは、入ってすぐに渡していただける
越前そば(冷)です。コシがあって美味でございました。
次にいただいたのが、水ようかん。
福井では、水ようかんは冬に食べる名物なのだそうです。
昔の職場の上司様が福井出身で、こたつの中で水ようかんを食べるのだと
聞いたことがあったっけ。



おそばが作られているラインを眺めながら、順路に沿って進むと
比較的短い距離で、売店に到着。
売店のおねえさんに、ソフトクリームのチケットをお渡しすると
お蕎麦のソフトクリームをいただけました。
美味しい、いろんな意味で沁みます。
食べるのに時間がかかってしまい、レジの大混雑もあってお買い物ができませんでした。
あぁ、谷口屋のお揚げもあったのに、残念。
あと、この売店ではなぜか牡丹餅が大人気らしいです。(ガイドさん情報)

車内では、こちらも名物とのことで「越前和紙の年賀はがき」をいただきました。
次に向かったのは、小牧のかまぼこ工場。
 
だた、ガイドさん情報によると短い期間に経営者が何度か変わって
店内も改装されて様子が変わっていました。
出入り口にあった「昔、知多バスのガイドさんが推してたはんぺん屋さん」は
奥の喫茶コーナーに移っていて、尚且つ「丸はんぺん」が「串」に変わってました。
 
宮内庁御用達の小牧のかまぼこは、すっごい細いかまぼこでも昔500円
していて、試食もちょっとしかなかった記憶があります。
 
はんぺん屋さんも変わっちゃったし、千円券でどれくらい買えるのかな・・・。
練り物大好き人間の母に、なんて言い訳しよう。
心配していたら、売店の一角に人だかりが・・・。
 
なんと、この千円の買い物券をピンポイントに狙ったかのような
袋詰めのお徳用詰合せが売られているではありませんかっ!
袋によって、若干中身が違いますが
オラのチョイスした袋の中身は、こちら
大満足。これなら母上の荒ぶる魂も静まるに違いなひ。
そして、更にいただいたちょっぴり土産はこちら

ちくわだワンby獅子丸
 
これで母上に関するミッションは、ほぼブラジル・・・いや、ほぼ終了。
バスの中で、ガイドさんにいただいたお食事券を握りしめ
やってきました。
日本海さかな街です。
いただいた選べる蟹ランチから、こちらの蟹いくら膳をいただきました。
蟹むくのメンドイし、そこまで蟹を愛していなかったのと
寒いから、暖かいおかずがついた食事が良かったのが理由です。


いくらがチラシの画像より少なかったことは、内緒にしてください。(誰に?
 
食事を終えたら、あと2千円分の券をここで消費しなくてはなりません。
母は、練り物は好きだけど、魚をたくさん買うと機嫌が悪いだろうし・・・。
ぐるぐる回って選んだのは
海鮮チヂミ1千円(我が家と妹宅)と

関サバと書かれていた鯖の開き1千円。
こちらは、本日2枚ずつにして他所へ差し上げました。
 
無事に福井でのお買い物を終え、最後の立ち寄り場所
滋賀県の黒壁スクエアに向かいます。

こちらでは、バスの中で受け取った食べ歩きチケットで
「もちパイ」と「ジンジャーティー」を、それぞれのお店でいただくことに。
通り道に「芋きんつば」を売っているお店(芋平)があったので
「銀つば」が好きな妹に、お土産を購入。


地図を見ながら、曳山博物館を通り過ぎ
角を曲がったお店でジンジャーティーをいただきます。
町家カフェって言うのでしょうか、とっても素敵な店内です。


これでオラが生姜好きならバンバンジーですな。(普段は喉が狭くなるので避けています。)
歩き回ると、風情があってとっても素敵な場所ですね。

旅館の門柱付近で昆布の佃煮が売られていたので
自分用に購入しました。
声をおかけすると、旅館の方が近くにいらして売っていただけました。
これで、会社に持って行くおにぎりを作るのが楽しみです。

こじんまりしたエリア、平日夕方にはまあまあお店が閉店してました。
バスが戻って来るのはまだ時間があり、バス乗り場の向こう側にある「豊国神社」にお参りすることにしました。


すると、お参りの効果なのか戻り路で自分が乗るバスに遭遇。
まだ集合時間まで30分以上ありますが、平日だからなのか
「入り口を施錠しちゃうから、16時までに入ってくれ。」と駐車場のおじさんに
言われたバスが戻ってきたのだそうです。
やったー、これで雨に濡れずに済みます。
 
こうしてすべての旅程を終えて、無事に自宅に帰りました。
勿論、大量の練り物を見た母は狂喜乱舞。
味が昔と変わっていないといいなぁ。
 
旅行代金は、支払額5,340円
平日なので別についたクーポンが3千円でした。
ありがとうございました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする