野菜食べるのも気合いが必要
なのでございます。

こうでもしないと、夜はサラダとか豆とか食べない人なんで。
下から豆・レタス・キュウリ・ミニトマト・パプリカ・ゆで卵です。
前の晩、夕食の片付け後に作って冷蔵庫に保存。
翌日、おにぎりと一緒に会社で食べております。
野菜食べるのも気合いが必要
会社の用事が済んで、外に出ると12時少し前
安心したら
急に
腹が
減った。
ここは、からめ亭の近く。折角だから寄ってみよう
実はちゃんとランチタイムに行くのは、これが初めて
最初は、「麻辣スパ」オプションで卵黄のせ にしよう思ったけど
初めて見たランチタイムメニューに、「しびれスパ」という品が
あったので、れっつチャレンジ。
「しびれスパ」に、卵黄のトッピングでオーダー。
途中飽きてしまうので、卵黄エリアと卵黄なしエリアを
交代しながらいただきました。
ほうれん草を台湾ミンチで炒めた具に、しび辛なスパイスが
入っています。
具が違うのもあるけど、オラはやっぱり麻辣のが好きかな。
今度行くのは何年後かわからないけど、その時は麻辣にしようと
思います。(や、たまにしかこの辺り来ないのよ。)
ごちそうさまでした。
スタバのグランデの容器が空いたので
会社で食べるお弁当用に、サラダを作ってみた。
蓋は別の容器のもの。
半月くらい、縦型の容器にサラダを詰めていくことに
興味を持っている。
会社の冷蔵庫に、自分のポン酢を置きっぱにしてる。
そもそも、このポン酢が実家で余りそうなので
ドレッシングにしようと思ってたんだよね。
下から、「サラダ煮豆」「スライスした大根」「輪切りのキュウリ」「人参のスライス」「プチトマト」と「サツマイモの甘煮」
サツマイモを蓋に乗せてどけて、ポン酢をかけてサラダを食べてからおやつというか箸休めにサツマイモを食べる順番。
決してシャカシャカしないです。
これにあと小さいおにぎりを作って、お昼の弁当としております。
野菜食べた感がえぇのよ。