goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

頑者@新横浜ラーメン博物館に行きました(8月20日)。

2012年08月21日 18時17分20秒 | ラーメン 神奈川県
え~


たにぐちです。


らーめんの駅を出て、もう1杯ミニを食べようかと


思いまして、奥さんとトコトコと



頑者でございます。



あ、ミニラーメンがあるんですね。


とばかりに夫婦で同じもの。頑者といったらつけ麺ということろですが


ラーメンというとまた興味が出ます。



ミニラーメンです。


見た目は魚の節粉がタップリのオーソドックスなタイプです。


ではスープをいただきましょう。

ずずぅ。。。


おぅ。少しトロンとして魚の味が濃いんですが、肉系はそれほどでもないかなぁと


コラーゲン的なトロミなのかと思っていますが、味へはそれほど反映していないのか


それとも魚の味のインパクトが強いのかなと



ずずず。。。


ウン!ウマイ(゜∀゜*)


ラーメン用につけ麺に比べるとですが細いタイプの麺です。


歯ごたえとか食感とか味はつけ麺とさほど変わらないように感じます。


イイ麺で美味しいです。



チャーシューが


おぉぉ。。。凄い脂の層ですね。


これがかなりのストロングタイプ。


2杯目にこれはちょっと強いかなぁ。


体調もあるだろうし、チャーシュー単体で食べるよりは麺と一緒に食べるとイイですね。



メンマはシャクシャクとした歯ごたえがアクセント



のの字のナルトも舌を落ち着かせるアクセントになります。



ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめんの駅@新横浜ラーメン博物館に行きました(8月20日)。

2012年08月21日 00時08分36秒 | ラーメン 神奈川県
え~


たにぐちです。

新横浜ラーメン博物館に来ています。


夏休みシーズンは結構夜遅くまでやっているんです。


今日は22時半まで。ラストオーダは22時かな。


そのあたりは是非HPをチェックしてください。


そして8月26日までのお店が1軒あるんです。



らーめんの駅でございます。


すみれ、純連の親。お母さんにあたると言うと言いのでしょうか


最初、すみれをこのラー博で食べたときは衝撃的でした。


そのすみれも8月30日からこのラー博にオープンします。


あらビックリ



イイ雰囲気です。


とてももうすぐ閉店のお店とは思えない活気です。




奥さんが正油でワタシが味噌です。



こういう構図です。


あ、ドンブリが変わったんだなぁ


いつからだろ?ワタシが知らないだけでしょう。



全く湯気がたたないこの味噌スープ


この表面の油膜に秘密があるというと大げさですが


これに恋焦がれたときもありました。

ずずぅ。。。


お~!


この熱さと味噌の濃い味が美味しいですねぇ~


それほどスパイシーではありませんが、十分なコクがありまして


だからこそ味噌という調味料に溺れない味があると思います。


そしてどこか優しい角が丸い味です。美味しいなぁ~


あ、麺もいただきましょう。

アチアチ!(゜◇゜*)


失礼しました。



ずずず。。。


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


この黄色くて硬くて縮れがある個性が強い麺だからこそ


熱々のスープに負けなくて美味しいですねぇ~!(゜∀゜*)



具はタップリのひき肉と炒めモヤシ


スープに旨味が溶け出すひき肉とそのスープをシッカリ染みこませたモヤシとが


美味しいなぁ~



メンマは結構大きめでコリッと歯ごたえも強め


アクセントになります。



こちらは正油です。


あぁ~!(゜∀゜*)


これは旭川の正油を彷彿させるような香ばしいラードが香ります。


個人的な見解ですが、かつてあった旭王@新橋・内幸町を思い出すような


強くもスキッとした美味しさです。



正油に染まる麺も美味しいですねぇ~



ごちそうさまでした。ありがとうございます。


らーめんの駅は8/26までです(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする