goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

麺場 ながれぼし@京急蒲田に行きました(8月4日)。

2012年08月05日 23時20分04秒 | ラーメン 23区
「日本のラーメンを変える若手っぽい会」


訳して


なんて言うんだろ?


そんなことを考えていたかは覚えていないのですが



ながれぼしに行ったことはよく覚えています。


今日も奥さんとトコトコと



お!船長お久しぶりです。


凄くイイエガオです。充実しているんだろうなぁ


そして写真映りがイイんですよねぇ。



この遊び心ってイイですねぇ~


ってことで五輪麺を2つお願いします。


さて準備万端



ホー(゜◇゜*)


これはキレイですねぇ~


五色の麺をそれぞれに盛り付けています。


そして作っているところを拝見しましたが


とても手がこんでいますねぇ~


他のお店も手が込んでいると思いますが、さらに手が込んでいるような気がします。


ではスープからいただきます。

ずずぅ。。。


お!和風のような優しい醤油の旨味と干ししいたけの美味しさ


上品な味わい。もう1口。ずずぅ。。。


ウマイ!



麺がそれぞれの



色ごとに



分かれていると



視覚に訴えるものが



ありますね。


一緒盛りの良さは織り成すカラーバリエーション


単一盛りの良さは鮮やかなその色彩


かな?



そしてスノースタイル


こういう手間って本当に素晴らしいと思います。


技術とココロの2つが備わっていると思います。


最後に残ったスープを飲むとき器から直接いただくと


この塩が味に加わってまた美味しかったんです(^^



具はナメコ


冷やしに合いますネェ~



キノコフレークと刻みオクラ(^^


後半はキノコフレークから出る旨味でスープの深みがマシマシです。



鶏チャーシューです。


ウマイ!(゜∀゜*)



スープ氷(でいいのかな?)は


味の鮮度を保つと共に時間と共にやはり旨味が増していきます。



味玉は実にイイ火の通りと味の染みこみ


素晴らしいです。


そしてありがとうございます。



大根おろしとミツバは爽やかな後味と


他の素材の美味しさを引き立てる名わき役



並べてみるとまたキレイ(^^



ずずず。。。



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


キノコフレークからの旨味、大根おろしの甘み、ミツバの香気


それらが麺と絡み合い口の中で広がる豊かな旨味と芳醇な香り


美味しかったです。


ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまがわや@用賀に行きました(7月21日)。

2012年08月05日 21時07分28秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


今日はですね。用賀にいるんですね。


用賀はとても想いいれがある街でして


たまに行くんです。


さて今回、用賀で食べるラーメンは

たまがわやです。


経堂の大勝軒出身だったかな?



外観はこんな感じです。


スダレが涼を誘います。風流だなぁ



おや?夏季・昼限定とあれば


食べますねぇ~



量は並にしました。


並でも十分な食べ応えありそうです。


ジャージャー麺のようでもあり、つけダレはイカスミのようでもあり


独創的ですね(^^



麺をつけダレにグルンと絡ませて



ずずず。。。


お!見た目ほどゴマの風味は強くなく太麺との絡みも良くて


美味しいですねぇ~



ひょっとして肉味噌をこうやって絡めて下味をつけると



あ、ウマソう(^^



ずずず。。。


うん!美味しい。でもちょっと味が薄いかな?


ってことは

これでつけダレと合わせてずずず。。。


こりゃウマイです(゜∀゜*)


でもちょっとしょっぱいかな?



ゴリッとしたメンマも美味しいです。



命のゆで卵で舌をリフレッシュ


美味しかったです。ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする