goo blog サービス終了のお知らせ 

南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

無事帰国しました。

2015-02-23 00:40:34 | 散光星雲

昨日無事札幌に帰ってきました。

詳しいことはまたおいおい書いていきます。

言わずと知れたエータカリーナ周辺です。

AF-S nikkor 400mmF2.8(F2.8) STL-11000M(selfguide)

Ha(35mm)=400min. R=G=90min, HaHaRGB total 9hours20min.

4晩ほど天体写真を撮れました。

初日は曇り、2日目は時折薄雲通過でした。2日目は一晩中エータカリーナの試写。

L(Lフィルター)を200分ほど撮像しましたが、どうも詳細部がでないので、3日目には半値幅35nmのHaを撮像してみました。

結果が割合良好でしたので、4日目の晩もずっとエータカリーナを撮像していました。

そして昼間は現地でずっと画像処理してました。

眠いので今日はこの辺で、、、。

 


千歳空港悪天候!!

2015-02-13 16:05:57 | 雑談

低気圧の影響で千歳空港の発着便は

遅延、欠航が相次いでいます。

私はバニラエアの最終便で千歳空港を成田に向けて

出発しますが、成田からやってくる便が成田に引き返す可能性ありとのこと、

その場合は欠航なですので物理的に豪へは行けません。

キャンセルとなります。

重き荷物を背負って短い距離を帰ってくることになります。(大笑)


さて出発です!&いつものセリフ(笑)

2015-02-13 08:29:54 | 雑談

本日出発です。

千歳→成田(前泊)

成田→シンガポール(チャンギ)→オーストラリア(パース)

と参ります。22日に帰国です。

 

梱包、持参品を見直し、スーツケースの重さは28kとなり、

少し楽になりました。

札幌は雪が降っていますが、飛行機は無事飛ぶようです。。

さて、非常に重たい荷物を運びながら自宅の玄関を出るとき、

私は再びつぶやくでしょう、、。

 

”人生とは重き荷物を背負うて長き道を歩むものなり、、”(徳川家康)

 

すかさず奥さんから

”好きで行くんでしょ!!”と突っ込まれるのもおなじでしょうね。(笑)

 


パースの気温40度!

2015-02-12 10:35:48 | 南半球

今回向かうオーストラリア西部のパースの天気予報を

見ています。

http://www.tenki.jp/world/9/35/94610.html

連日晴れで、よい星空に出会えそうですが、

気温40度の日もありますね、、、、。(大爆)

今まで経験した最高の気温は36度くらいでしょうか?

さらに北上しますので、おそらく43度くらいになりそうです。ひー!!

先日の更別村はマイナス25度でしたので

気温差68度で、下手したら70度です。

ちょうどいい気温よ来い!!!(笑、虫がいなくて)

 

 

 

 


撮像対象大体決まりました&そういえば大問題!

2015-02-11 22:24:53 | 南半球

撮像対象は大体決まりました。

やはり長時間露出になりますのでせいぜい3,4対象ほどです。

一回セットしたらガイド、ピントのチェックをたまにするだけですので

自由です。(笑)

双眼鏡や望遠鏡で星空探索、もちろん眼視での大パノラマの星空、

そして眠かったら寝ちゃうこともできます。(笑)

 

そんなつまらないことを書いているうちに大問題が頭に浮かび上がりました。

そうです、私は虫が大嫌いなのです。

蚊とかうようよだったらどうしよう、、、。

マイナス25度でしたらまず虫はいないのでそういう意味では安心なのですが、、、。(笑)

 

ところで、マイナス10度でも少し虫がいます。ほとんどいませんが、ごく少数生きています。

いったいどんな虫なんだろう??

虫だけに無視でいいんですが。(爆)