goo blog サービス終了のお知らせ 

南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

画像処理技術を身に付けないと機材を立派にしてもほとんど無意味

2016-08-13 05:06:28 | 天体写真関係の雑談

いろいろ体験して思うのは、やはり画像処理技術を身に付けないと、

機材を立派にしてもほとんど無意味ということです。

身に付けている人が機材をアップグレードするのはとても意味があると思いますが、

逆はあまり意味をなさないように感じます。

青い鳥を探しても探しても(大金を投じても)そこに青い鳥はいません。

まあ、天文界にとっては経済的な意味はあると思います。(大爆)

 

残念ながらお若いPhotoshopを操っていらっしゃる方々には全くかなわないということです。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愛知のおやじ)
2016-08-13 06:38:14
私もそう思いますよ。
昨年末からPhotoshopを使い始めていますが
難しいというか 機能が多すぎ 理解するまで時間がかかります。
レイヤーマスクがポイントですね。
またいろいろなマスク作成、部分補正でしょうか

返信する
Unknown (えっちゃん)
2016-08-13 08:51:10
愛知のおやじさん

まさにそんな感じかと思います。

撮像3割、画像処理7割という感じでしょうか、、。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。