南とかち天文村は快星です!!
もうロートルなSTL-11000Mをあきらめ、新機種を購入することにしました。
まあ、価格の面や手に入れやすくなったことを考えてQHYということになり、QHY600M,QHY16803Aなどを
考えましたが、ピクセルが細かく、画素数が多くデーター量が多いQHY600Mはやめることに
しました。
したがってQHY16803Aということになりますが、CCDが35mm四方ということで、
対象によって遠隔でも視野を回転させる必要がありません。
フィルターホイル内蔵もいいですね。
問題はスケアリングです。望遠鏡がFSQー130ED、それもF3レデューサー使用なので
片ボケは、必須です。
その点、今回、某有名天体写真家が運営しているショップにスケアリング調整装置
が販売されているのを知りました。
スケアリング調整は非常に困難ですが、その装置はかなり調整しやすそうです。
また、本体価格も他のショップより15%程度安いのも非常に魅力的でした。
カメラが来るのは一か月程度後のようです。
とても楽しみです。