南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

電子ファインダーがPCに認識されずに途方に暮れたがMaximDLのpinpoint機能に救われる!!

2018-03-18 06:48:18 | リモート撮像

昨晩も晴れていたので、遠隔撮像をしようとしたところ、
電子ファインダーとして使っていたまたしても某社製CCDがPCに認識されなくなりました。

再起動したり、ドライバーを入れなおしたりしていましたが、駄目でした、、、。

220K離れた現地に行かなくてはならないか、と途方に暮れていた

(すばらしいロケーションなんですが、ちょっと遠いです。(笑))ところ、

確かMaximDLには、pinpoint機能という、望遠鏡がどこを向いているか

教えてくれる機能があったはず、と考えました。

 

ネットで検索すると、やはりmakkachiさんのブログにたどり着きました。

やっぱりさすがです。

 

大まかですが、以下の通りです。

まず、望遠鏡に付けた冷却CCDで適当に10秒ぐらい露出します。

画像が出てきたらObservatory(ドームの形をしたアイコン)をクリックします。

zoomタブを押す。

右クリックしてoverlay imageを左クリック

 

Pimpoint Astrometry(Automated)というwindowが出現しますので、

向かって右ほどのsearch sky online ボタンを押すと、、

そのwindowの左隅に中心座標と望遠鏡の焦点距離が出てきます。

なお、GSC1.1をダウンロードしておき、左下側のcatalog set up の

reference catalogでGSC1.1(corrected)を選択

インストールしておいたGSC1.1の場所をPathで選択

そして下のProcessボタンを押すと

向かって右の様に、星図に撮った画像がはめ込まれます。

この場合、180度回転しています。

この時、左のレグルスを入れようとして失敗しましたが、(笑)

”ズレ具合”がわかりますのですぐにレグルスを入れて基準星にしてアラインメントが出来ました。

 

もはやファインダーは要らないですね。たいへん助かります。

 

なお、GSC1.1星図は

http://guide-star-catalog.software.informer.com/1.1/

にあるようですが、ウイルスに十分注意してください。