goo blog サービス終了のお知らせ 

南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

皆既日食、最終画像!

2017-08-29 20:06:36 | 日食

もう疲れたのでこれで終わりです。(笑)

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/36082342823/in/dateposted-public/

FS-60C(60mm Fl=355mm) QHY 367C 0.05s 1 frame

私なりにですが、滅茶苦茶満足しています。(笑)十分でしょう。

本当に楽しかった!!

一生忘れないでしょう!


北米皆既日食堪能しました。(^^)v

2017-08-26 07:22:09 | 日食

道中はおいおい書いていきます。

まずはざっと処理したものをアップします。

コロナ、プロミナンス、近くにいたしし座のレグルス、そして月面も写ってましたので

欲張って入れました。(笑)

Total solar eclipse 21/08/17 in Madras,Oregon
FS-60B QHY367C exposure 0.01s

The surface of The moon also can be seen.
Left :Regulus(Leo)

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/36804044235/in/dateposted-public/

 

 


ジェファーソン山のふもとを考える

2017-06-16 10:07:38 | 日食

アメリカ皆既日食が刻々と迫っています。

ほとんど何もしていないので、そろそろ真剣に考えます。

まあ、初めての皆既日食ですし、まずはどんなもんかと

眺めてみることができればいいと考えていますが、

せっかくなので画像も取得ですね。

ポートランドに滞在し、おそらく前の日から出撃します。

向かって左上の、セイラムという町と右やや下方のマドラスという町を結んだ線

辺りが皆既の中心帯です。

真ん中に”ジェファーソン山”という山がありますが、西方から裾野に向かって

何本も道が伸びています。

グーグルアースで見てみると東にむかって広場などもあり、

なかなかいいような感じです。

夜はすごく暗そうな場所で、見事な天の川、もしかしたらジェファーソン山の星景画像も

楽しめそうです。

まあ、行ってみなきゃわかりません。

なんだかワクワクしてきました。(笑)


日食ツアー参加者の皆様への業務連絡

2017-03-01 09:45:31 | 日食

8月17日午前10時過ぎのアメリカの皆既日食の連絡事項です。

(関係の無い方すみません。)

オレゴンのポートランドに住んでいた友人に、いろいろ相談しました。

すると、Oregon Lincoln Beachがお勧めと言われました。

皆既帯中心線のすぐそばです。海岸線沿いで、皆既帯の直北です。

とてもきれいな海岸のリゾートのようです。

画像を送ってくれました。

 

そして、皆既の晩から1泊だけこの地域のホテルを検索しました。

一応3室6名で検索しました。

http://u0u0.net/BYQr

一人一泊1万円前後です。

皆既の前の日だけあるいは前後はこういうホテルに泊まる、あるいはホテルはそのままにして通う、など

何かご意見ご希望はございますでしょうか?