雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

碓氷峠を越えて来ました

2021-10-25 17:37:00 | 中山道

中山道、ここまで来ました。

碓氷峠を、越えます。
 
8:30
 
 


峠の入り口です。
ここで身支度を整えて
出発です。
 
 


ツアーの皆さんと
碓氷峠越え頑張るぞぉ〜
エイエイオォ〜の掛け声と共に
出発です。
 
 


堂峰番所跡(どうみょうばんしょあと)
登り始めるとすぐに
関所破りを取り締まった番所跡です。
 
 


溶岩節理の岩石がゴロゴロした急坂!
峠道の1番の難所!
 
ここキツかったわぁ〜
普段山登りしている人なら、
なんて事ない坂道でしょうが
私にとっては、大変な道でした。
ストック持って行って良かったわぁ
 
 


峠道には、念仏石とか、
馬頭観音、お地蔵様などが
あって、昔の旅人の気持を
忍ばせます。
 
無事に峠が越えられます様にって、
祈ったんだろうね!
 
 


風穴
冷めて固まった溶岩の裂け目から
冷風が吹き出している所
手を当ててみましたが、
風は感じられませんでした。
 
 


ゴロゴロの急坂を
登りきったところから
下を見ると
前日に歩いた坂本宿が
見えます。
 
真っ直ぐに整備された
坂本宿の街道が良く見えました。
 
 


この辺りに、
四軒茶屋跡があります。
急な登り坂を登った後に
一服したのでしょうね!
今でも茶屋の石垣などが
残っていました。
 
私達もここで、少し休んでから
先に進みます
 
この後、なだらかでしたが
峠を進むと
あづまやです。
 
 


大名行列もひと休みしたと
言われる所に
このあづまやを再現したようです。
 
 


ここで、熊野神社まで6.4キロと
看板ありましたが、
とてもとても、
ここから、6.4キロと言う感じでは
ありませんでしたよ
 
もっと、もっと、遠かった感じがします
 
 


峠の中にも一里塚がありました



座頭転がし
赤土で滑りやすい急坂!
 


栗が原
中山道と明治天皇が馬車で
御巡行した道との分岐点
 
明治天皇は、馬車を降りて
歩いたそうで、
馬車を引いていたお付きの方々は
明治天皇についていけなかったそうです。
馬車に乗っているより
歩いた方が、気持よかったのよね
きっと、明治天皇も!
 


中山茶屋跡!
明治初めまで13軒の茶屋があり
賑わっていたそうです。
 


 
この先の山中坂は、急な坂で
この茶屋で、腹ごしらえを
してから登ったことから
飯食い坂と呼ばれていたそうです
 
 


こんな力餅を食べて飯食い坂へ
向かったのでしょう
 
飯食い坂!
その名の通り、
飯をがっつり食べてからでないと
登るのは大変だったかも
私達は、もう昼も近く
腹ペコで登りました
 
 


陣場が原分岐点
右が、巡行道
左が、中山道
 
中山道は、悪路との事で
私達は、御巡幸道の方へ進みました。
旅行社の安全重視の選択なのかなぁ
 
私的には、
中山道の方を進みたかったかなぁ〜
 
ここからも峠の頂上までは
遠かったです。
疲れてもいたしね!
 
 


やっと、碓氷峠の頂上に着きました。
 
 
 
頂上には、群馬、長野にまたがった
熊野皇大神社があります。
 
 


 
本宮の中央が県境なのです。
 
東の新宮は群馬県熊野神社
 


西の那智宮は、長野県
 


お賽銭箱も鐘も
群馬側と長野側に
2つです。
 
どちらか一方のお詣りと言う訳にも
いきません
 
どちらも、お詣りしました。
 
ここだけの話し!
群馬側に二重のご縁が
あります様に20円
 
長野側に、いろいろご縁が
あります様に5円!
お賽銭をあげて来ました。
 
ダメだったかなぁ〜
 
だって、群馬県民だもの
 
講師の先生が言ってました。
お賽銭も群馬と長野で、
きっちりわけますって笑笑
 
 


参道も半分で別れてるのよ
 


神社の前にある峠の茶屋も
半分群馬県
半分長野県


見て見て〜



私、群馬県と長野県!
またいでるぅ〜
 
ここの茶屋でお昼ご飯を食べました。
群馬のうどん対長野の蕎麦
どっち、どっち
 
うぅぅ〜ん
うどんだったぁ〜
 
超〜
腹ペコだったから美味しかったぁ
力持ちも食べました。
 
お腹いっぱいになったので
 
13:20
 
軽井沢宿に向かいます。
 
下りはコンクリートの道を1時間30分
歩きました。
 


峠を下るとすぐに、
軽井沢ショー記念礼拝堂
明治28年、軽井沢初の教会



軽井沢宿
碓氷峠を越えて、信濃路に入って
すぐの宿場町です。

 
今は、写真屋さんですが



昔は旅籠であったそうです。



もうねぇ〜
軽井沢宿は、昔を想像する事の出来る物は
なんもない!
 
本陣もここら辺との説明だけだし
脇本陣も、カフェの看板のおまけみたいに
あるだけ
 
 


軽井沢!
緊急事態宣言解除になったし、
秋晴れのこの日
とても混んでいました。
 
 


上皇陛下と上皇后陛下が
テニスをした。
軽井沢テニス会のコートなどを見て、
この日の街道歩きを終了しました。
 
ツアーの皆さんは、
バスで新宿まで向かいましたが
私はここでツアーを離断しました。



 
16:15
 
5時間近くかかって越えた碓氷峠を
40分弱でバスで群馬側に下り
 
17:20
 
横川駅から、自宅に戻りました。
 
身体中
ギシギシいってます。
 
体力なくなってるわぁ〜
 
中山道のもう一つ難所
和田峠を越えなくちゃ京都に
行けない
 
体力つけなくちゃ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中山道を歩く 17回目  | トップ | 北海道の旅 36 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
碓氷峠 (旅は道連れ)
2021-10-25 19:57:58
こんばんは。
碓氷峠大変そうでしたね。
箱根も凄かったけれど、こちらは、余り整備されてないように見えましたが・・・
何はともあれ無事に帰れて良かったです。
お疲れが出ませんように・・・。
返信する
Unknown (saopen)
2021-10-25 21:05:53
いやぁ、見てるだけで大変な山道、よく歩きましたね!
ヒルに噛まれませんでしたか?
それだけ歩ければ、体力ありますよ!
お疲れ様でした💦
返信する
Unknown (bokupen5years)
2021-10-26 09:39:09
かかあ天下さんこんにちは。

碓氷峠越え大変そうです💦
距離も山道もキツそうでよく歩きましたね、すごいです。十分に体力ありますよ😊
綺麗なお餅が力餅ですか?美味しそうです✨
御賽銭箱も参道も分かれている神社、びっくりです。面白いですね。
返信する
Unknown (かかあ天下)
2021-10-26 10:02:07
旅は道連れさん!
こんにちは!
箱根はすぐ近くを国道1号線が
走ってましたので、
なんとなく、リタイアしたらバスで帰ろうなんて、思ってましたが
碓氷峠は、そうも行かなそうだったので、
緊張でした。
皆んなと一緒だったから、
越えられたと思います。
返信する
Unknown (かかあ天下)
2021-10-26 10:06:34
さおぺんさん!
こんにちは、
和宮様も越えた碓氷峠です。
峠では、大きな輿ではなくて、
籠に乗っていたとの事ですが
籠に乗っているのも
大変だったろうなぁ〜と
和宮様を思いばかりました。

そして、現代の眞子さまも今
大変なんだろうなぁ〜と
思いばかっております

頂上には、大きなヒルがいました
刺されませんでしたよぉ、
返信する
Unknown (かかあ天下)
2021-10-26 10:09:30
ぼくぺんさん!
こんにちは!
昔の旅人は、峠の茶屋でこの様な
力餅を食べて峠越えをしたようです。
画像の餅は、お昼にうどんと一緒に
出された物です。

くるみ餅が人気な様です。
父ちゃんへ、お土産買って来ました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中山道」カテゴリの最新記事