goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

柚子茶

2020-01-08 20:11:00 | 手づくり
ご近所さんから柚子をいただきました
柚子茶作ろう〜〜っと





果汁、絞って
袋と種とって
皮を千切ります




ヒタヒタの水で20分!
皮だけ煮ます。




果汁、袋、種を加えて
さらに20分!






砂糖を加えてかき混ぜながら
10分、くらいかなぁ〜〜




出来たパチパチ👏👏👏

種を取り出して




これももったいないから
お湯入れて飲みました。

粗熱とって、瓶につめました




頂き物のひよ子をお茶菓子に
柚子茶を頂きました。




うぅぅ〜〜ん
身体温まります。

ひよ子は、父ちゃんがだぁ〜〜い好きな
お菓子です。

柚子は叔母がよく持って来てくれて
毎年のように
柚子茶を作っていましたが
ここ何年か、持って来てくれない!

叔母も歳とって
柚子とったり、1時間以上かけて
持って来るのが大変になったのかもね

ご近所さんに頂く柚子で、
充分でごさいます。

美味しい柚子茶ができました。












最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cocororun)
2020-01-08 20:17:24
おいしいそうですね😊♡
柚子茶とひよこ🐤の組み合わせで、ほっこり、ひと息つけますね✨✨
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2020-01-08 21:04:47
こんばんは!
ひとしきりの正月の忙しさも、
一段落して
ほっこりし過ぎちゃいます。
冬と炬燵と柚子茶は
ぴったりです。
今日はひよ子も、参戦です笑笑
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2020-01-09 16:24:26
同じように柚子茶を作りましたが、種を煮るんですねー。なるほど。
私自身は甘い飲みモノはあまり飲まないので、クリームチーズに乗せたり、胡麻和えの砂糖の代わりに入れたり食べることが多いです。
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2020-01-09 18:41:57
@hayane-hayaoki さん!
こんにちは
早速つくってみましたか?
私も以前は種は焼酎につけて、
化粧水とか作ったんですけど、
結局使わずに捨ててました。
今回はYouTube先生に
教えてもらった方法で作りました。
以前は薄皮も捨ててたんですが
全部入れて煮てたので
今回は全部入れてみました。
美味しく出来ましたよね〜〜
無駄も出ないし!
すぐに柚子が、手に入ったのですか?
良かったです
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2020-01-09 19:25:37
いえいえだいぶ前、冬の初めにネットでレシピを調べて作りました。おばあちゃんの畑に柚子や金柑、その他いろんな柑橘がなってるのですが、なかなか活用できません。
化粧水かぁ、やっぱりなかなか使えないですよね。
返信する
あたたまります (泰子)
2020-01-09 19:58:45
ゆず茶ですから。
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2020-01-09 22:01:24
泰子さん!
柚子茶は、韓国が定番ですが、
今は寒いから暖かい所に
行きたいですねぇ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。