goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

中山道 細久手から鵜沼宿まで

2022-10-08 20:10:00 | 中山道
細久手宿から鵜沼宿までの
2日目

昨日の大雨&寒さからは、
うってかわっての晴天
気温も昨日より10度も高い!

昨日は皆さん無言で
聞こえてくるのは
講師の先生の説明と
皆さんの足音だけ!

今日は、お天気も良く
舗装された
国道歩きがほとんどだったので
皆さんの話し声なども
聞こえてきて、
楽しく歩くことが出来ました。

また、ゆっくりたっぷりブログに
まとめます。

今宵はクタクタなので
寝まぁ〜す。

画像1枚載せよぉ〜っと




京都の竜安寺の石庭が
このお寺が原型との事

愚渓寺ぐけいじ
素晴らしかったよぉ〜
朝から
テンション上げ上げで
歩くことが出来ました。

本日予定通り!




16キロでした。

明日は14時位まで歩き
9キロの予定です

お天気は、なんとか持ちそうです








中山道雨の中

2022-10-08 06:41:00 | 中山道
中山道38回

細久手から鵜沼まです。
木曽路はすべて山の中を
無事通過して美濃路に入ったのに
まだまだ山の中

しかもかなり本格的な雨で
しかも、寒い



泣けるわぁ〜
江戸時代の旅は、蓑をつけて
歩いたのよねぇ〜

私はゴアテックスの雨透さない雨具
つけてるけど
辛い!

8:30に、新幹線で東京を出て
10:10に名古屋に着きました。
バスで前回の歩き終わり付近まで
移動して
昼ごはんを食べてからの
街道歩きでしたよ!

それでも、山の中を
4時間
10キロ歩きました。

今日はお天気回復する様です
2日目は、
舗装された道路が多い様です

予定は
16キロ
6時間です。

これから朝ごはん食べて
力つけていってきまぁ〜す。