goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

足利フラワーパーク

2018-06-19 22:04:26 | イベント・お祭
今日は梅雨の晴れ間
貴重なお日様です
主婦は掃除・洗濯・布団干し
頑張らなくてはいけないのですが

私はこんなお天気の良い日は
遊びに行きたくなります

で〜〜
足利フラワーパークに行ってきました



ゴーデンウィークあたりの藤の花は
今や世界的にも有名なようです。

CNNが選ぶ
「世界の夢の旅行先10カ所」
に、日本から唯一選ばれたんだって

10年近く前に、藤の花の盛りに行った事あります
藤の花もすごかったけど
人もすごかった。

今日の藤棚はこんな感じ



藤の花!
咲いてないけど
木の大きさで
どんなに立派な花が咲くのか想像が出来ます

6月は、花しょうぶと紫陽花の競演!
青と白の静寂の世界って
パンフレットに書いてあった







青と白の世界です。

花しょうぶが生き生きとしてます。

スイレンも綺麗



バラも綺麗



そして、ゆりも綺麗



もちろん、6月の花紫陽花の花も



6月生まれなんで、紫陽花の花大好きよ

コロコロと色が変わるのも、
自分の気まぐれと同じで
好きです。

なんだか、名前も知らない
花たちがたくさん咲いてました



本当に綺麗!

お花は、綺麗だけど
腹はいっぱいにならない

お腹空いた〜〜って事で

足利まで来たら、お隣の街佐野で、
佐野ラーメン外せないでしょう

元祖!佐野ラーメン
森田屋行きました。



お昼どきだったんで、
並ぶの覚悟で行ったけど
平日だったんで、混んではいたけれど
待たされる事はなかった。



来た来た〜〜
チャーシュー麺

手打ちラーメンです



太麺で手打ち感満載!
ちょっと固め!
でも、歯ごたえあり!
美味し!

おしゃべり大好き、おばさん軍団も
無言で食べました。

さて、
綺麗なお花も見た!
美味しいラーメンも食べた!
帰りましょう!

帰り道の車中も、おしゃべりはつきず
1時間半位の道中があっという間です。

そんで、こんだけ、あんだけ
喋ってるのに
喋り足りないって事で

コメダに寄りました。

そんで、おばさん達



こんだけ食べました。

ほんの1時間前に
佐野ラーメンがっつら、食べたばかりよぉ〜
大丈夫かぁ〜〜

大丈夫! 大丈夫!
別腹! 別腹!



洗面器の中に入っているようなコメダの
かき氷!

シェアして、食べました。
美味し!

梅雨の晴れ間!
主婦の仕事放棄した
おばさん達5人
充実した1日を過ごしましたとさ

次回、8月の再会を約束して
惜しみつつバイバイしましたとさ

今日も楽しい1日でした。




花しょうぶ

2018-06-14 22:23:09 | イベント・お祭
お花見! お花見!
今は菖蒲が満開です。



赤堀菖蒲園に行ってきました。
昨年は菖蒲祭りが終わってから行きましたので
お花の盛りを過ぎていました


今年は、早めに行ってみました。



満開! 満開!

素敵です。

たくさんの種類の菖蒲が花盛りです。



平日なので、人も少なく



ゆっくりと菖蒲を堪能です。

小高い丘になっていて、上から
菖蒲を見る事ができます。

紫陽花もたくさん植えられており、

紫陽花が満開になったら、
また、綺麗だろうなぁ〜〜って
思いました。



菖蒲の次は紫陽花だねぇ〜〜

お花はいいよねぇ🌸


高崎オーパ

2018-05-26 12:09:28 | イベント・お祭
高崎駅西口に
北関東最大のファッションビルができました



高崎オーパです。
駅とデッキで接続されています。

ここで、ビアガーデン!
オープンしたのよ。
昨日は、真夏日!超暑かったし
ビール日和だったし

前日に予約の電話入れたんだけど
なかなかつながらず、諦めました。
まぁそんなに混んでいないだろうと思い
直接行ってみましたが、
すでに予約でいっぱいだった泣

8:30からなら予約取れますって
いやいや、待てないでしょう
腹も空いてるし、
何より喉がビールを待っているじゃない

じゃ!

高崎モントーレーに行きましょうって事になりましたが

いちお! 電話してみました。
そしたら、なんとモントーレーも予約で満席との事

あらあら!
この暑さで、ビアガーデンいっぱいなのねぇ

じゃここしかないね



ここもそこそこいっぱいでしたが
席はありました。



乾杯〜〜です。

暑いといっても☀️ 真夏の暑さではなく
お外で飲むのに、ちょうどよいです。

時間制限もなく、美味しいビールが
いただけました。



酒呑み友達! 先月も飲んでたかも

月一酒呑みかぁ〜〜

高崎オーパのビアガーデン
ぜひぜひリベンジしたい。

クリーミービールとやらを飲んでみたい

平日に、しっかり予約してから行こうっと




お相撲

2018-05-23 20:50:27 | イベント・お祭
昨日は、相撲観てきました。初めてです
夏場所10日目です
アラ還でも、初めてって事まだまだ
たくさんあるんだなぁ

両国到着です


両国駅着いた瞬間から
お相撲ムード満載!
テンション上がります



国技館まで歩きますが
お相撲さんも歩いています。

国技館に到着です
親方がチケット切ってくれてます



おっ!
イケメン力士の寺尾だぁ〜
写真とってもいいですかぁ〜〜
まぁ現役時代に比べたら
おじさんになってる〜〜

でも、嬉しいって😆
相撲全く詳しくはないんだけどねぇ

国技館に入ります



優勝杯とか飾ってありました。



12時少し過ぎた頃なので、
まだまだ、すかすかです。

私達は、二階席ですが、ちょっと
マス席見学に行ってきました。



お茶屋さんから、チケット買うとお土産とかも
つくらしいです。



こんな、豪華なお席もありました。

お弁当食べながら、まったり観戦するんですねぇ

私達もお腹すいたので、
ちゃんこ食べに行きました。

相撲部屋のちゃんこが食べられるようです



昨日のちゃんこは、尾車部屋の塩ちゃんこでした。

300円です。

濃厚な出汁が出ていて、美味しかったです。

ここでは、ちゃんこだけしかたべられません

売店で、弁当買いました。



力士の名前の弁当があるのよ。
ごひいきの力士の弁当とかあるみたいですが、

やっぱり、幕の内弁当が一番美味しそうだったので



こちらと、もちろんビールも🍺購入です。

弁当食べながら、幕下力士の相撲を観戦です。

全く素人の観戦なんで、
まず、どっちが西でどっちが東〜〜
から、始まる観戦です笑笑

ラジオレンタルしました。
3200円で、返したら3000円戻ってきます。

相撲何にも知らない、私達には必要よねぇ〜〜

15:30中入りです



お相撲さん!たくさん入ってきた

大入満員の垂れ幕も下がりました



テレビで見るのとはやっぱり違うねぇ



今場所!
全勝の栃の心!

国技館盛り上がります



すごいねぇ〜
熱いファンの応援は〜〜
テレビでは、伝わってこないです

頑張れ〜〜
頑張れ〜〜

の、声が枯れんばかりの応援です。

観ている方も力が入ります。
やっぱり、生は違います。
すごい迫力です。

栃の心勝ちました。

すごい、今のところ全勝です。

さて、いよいよ
横綱登場です!

白鵬です。



懸賞旗が次々に!
あの旗の懸賞金、一本62000円だって

懸賞旗の数は、
その相撲の注目度や、その関取の人気の度合いを
測る目安になるんだって

白鵬強かったです。
二階席で、土俵からは、
ものすごい遠かったのですが
白鵬の気迫が伝わってくるようです

国技館の盛り上がりもマックスです。
カメラのフラッシュがものすごい!

あれ、力士の邪魔にならないのかなぁ

相撲なんにも知らない
かかあ天下でしたが、
超楽しかったです。

また!
行きたいな!

チケット取りづらいのに
手配してくれた友達に感謝です。







相撲観戦

2018-05-22 09:30:48 | イベント・お祭
今日は相撲観戦

相撲観戦も国技館も始めて!

正直、相撲よくわからない
とりあえず、今場所「栃の心」という力士が
全勝しているらしい

そのくらいしか知らない。
とりあえず国技だから、
一度は観戦してみないと

1番の楽しみは
国技館名物の焼き鳥とビール🍺だったりして

チケットは親方が切ってくれるらしい
いろいろ予習はしてきた。

楽しみ!