goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

突然の部活動!引退

2020-02-29 20:03:00 | 花子
4年間、頑張ってきた花子の
部活動!

突然昨日!
終了となり、引退となりました。




4年前!
日本一サークルの、多い大学に  
入学しながら
選んだ活動は、
サークルでなく、ガチンコ体育会系の
航空部!




1年生時は、危険なので
黄色のビブスと帽子をつけられて
滑空場をひたすら走ってました。

2年生時




暑い日も、寒い日も、
滑空場で、訓練に明け暮れ






頼もしい先輩や、同期にかこまれて




3年生時には、
色々な無線など資格をとったり、
試験をパスして、
同期の皆さんからずいぶんと遅れて

ソロフライトにも、飛び立つ事が
出来ました。







4年生!

最上級生として、選手を支えながら
数々の大会に参加してきました。

航空部部員としての大会も残す所
2つ!

今週、月曜日から1週間行われる予定だった
早慶戦!

来月10日からの全国大会のみとなりました

私も火曜日に
差し入れ持って、
空の早慶戦の応援に行ってきました




自分達のグライダーが飛び立つ度に
応援歌を歌ってます。

早慶戦は、予定なら日曜日まででした。
日曜日には、両校とも、OBやらOGやら、
父兄やらが集まり、
とても盛り上がる大会です。
私も、最後の早慶戦を応援に行こうと
楽しみにしていました。

来月の全国大会も楽しみでした。

突然昨日!
合宿閉鎖命令が、出て
強制終了です。

はぁ〜〜
なんとか最後まで
きちんとやらせたかったとの思いで
泣けてきました。

同期との最後の滑空場です。







毎週のようにここで、
合宿を重ねて、
グライダー飛ばしてきました。

お洒落をするでもなく、
ネイルをする事もなく、
爪の中整備の為に油だらけ!

花子の4年間の部活動は、
昨日、突然終了!
引退となりましたが、
本人的には、
充実した4年間を送れたのかな?

命がけの部活動でしたから、
グライダー操縦という
技術的な事以外にも、
この4年間で学んだ事は
多かったと思います。




同期で撮った、昨日最後の一枚です。
4年前の入部時の半分位の
人数になったと思います。
みんな途中で辞めちゃったから
よく続けられたと思います。

皆さん!
とぉ〜〜っても、良い顔してます。

突然の、引退になってしまったけれど
これから、一生付き合って
行ける同期達じゃないかな!

ご苦労様でした。
父母も無事に4年間の
部活を終える事が出来て、
安心しました。























アパート探し

2020-02-22 22:15:00 | 花子
花子!
大学卒業を期に、今住んでいる
アパートを引っ越そうと思います。

4年前、大学入学時は、
田舎女子の初めての1人暮らしで
とにかく、安全第一です。

駅近で、
オートロック!
管理人さん常駐の
学生会館です。

4年間住んで、
都会での一人暮らしにも慣れて来ました

もう少し家賃の安い所に
引っ越そうとゆう訳です

先週、アパート探しに行って来ました。

都内を出て
埼玉あたりまで来たら
家賃安くなるだろうと
思いましたが
甘かった!泣

大学院通学圏内の埼玉では、
都内と同じです。

不動産屋さん3軒
物件8件見ました。




今より安くなんて住めません!

家賃が安くなっても
通学の為の
定期代が高くなるんですわ!
遠くなった分・・・

ネット環境が整っているか
いないかでも
家賃が違ってきます。

なんとか、
いろいろ妥協して、
今より安い物件が見つかり
契約する事に!

保証人の審査とかいろいろあり、
初期費用の入金の確認が取れたとの事にて
昨日、契約して来ました。

住むところを変えて
4月から心機一転
頑張って欲しいです!

あぁ〜〜
引っ越し!
手伝わないと
3月4月
引っ越し業者なんて頼んだら
すごいお金!かかっちゃう

なんとか、父ちゃんと2人で
引っ越し手伝ってやらないと!

3月4月は、新入学、転勤、就職で
日本国中
人が移動します。

都会でコロナもらって、
症状出ないまま
田舎に転勤とか、

また、逆に大学進学の為
田舎から都会住みになる方もいる訳です

人口密度の高い日本で
これ以上、コロナ感染者が出ると
中国より、悲惨な状態に
なると言っている専門家もいます。

どうしたらいいの〜〜
良く効く薬!
早く出来て来て!
















ひな人形

2020-01-26 20:03:00 | 花子
ひな人形!
飾りました。毎年けっこう〜〜
大変です。

物置から出して来て飾りますが
重たい!

いつまで飾れるかなぁ〜〜
毎年正月が終わると
雛飾りです。




部屋が明るくなります。
娘が生まれた時に、
実家から送られたひな人形です。
娘は明日で22歳です。




ジンギスカン

2020-01-25 20:38:00 | 花子
27日は、花子の22歳の誕生日!
忙しいって言ってるのに
父ちゃん!
帰ってこい!
と無理を言います。

今夜、帰ってきました。
夕飯はジンギスカンにしまぁ〜〜す。

義理姉がお正月に持ってきて
くれました。




ジンギスカン!
関東の人にはあまり
馴染みではありません!

まず、どおやって食べる?

袋の後ろに食べ方書いてあったので
ホットプレートで
やってみました。




野菜炒めて、
しんなりしたら真ん中空けて
お肉を入れれば良いのね!
なんか!
もんじゃ焼きみたいだねぇ〜〜

あんまり焼かないで食べた方が良いって
書いてあるどぉ〜〜




この位でいいのかなぁ〜〜
ちょっと、臭いけど
気にならない
うん!
美味いどぉ〜〜
お肉も柔らかくて美味い!
義理姉さん
どこから調達してんだろう!
お取り寄せしてるのかな?

長男夫婦はコストコで
ジンギスカン買って来たけど
臭くて食べられなかったって
言ってた!

これなら大丈夫よぉ〜
美味しくいただけました。

子供達が小さな頃は
誰かの誕生日は、
楽しかったねぇ〜〜
ケーキが食べられたもん!

均等に切り分けるのだけれど
微妙に違うケーキを
兄弟で
ジャンケン争奪戦です。

とりあえず主役のお誕生日の子に
好きな一切れをえらばせて
残りの子は、ジャンケンでした。

楽しかったねぇ〜〜

今夜は父母と花子だけなので
ジャンケン争奪戦もなく
花子の独り占めです。




プレゼントは、
父ちゃんからはニット帽!

ママからは、
化粧品!




花子と言うより
父母が満足した
お誕生日会!

次はお雛祭り!
いつ帰って来るのかとの父ちゃんの問いに

のらりくらりと、
返事がない笑笑!

今夜は
美味しいジンギスカンで
お誕生日を祝ってあげられました








楽しかった陣中見舞い!

2020-01-14 18:35:00 | 花子
昨日は、花子に美味しい煮込みうどんが
食べさせたくて
臭いネギをバックに詰め込み
高速バスで都内まで!

三連休明けの夕方バスですから
想定内の渋滞に巻き込まれ
70分遅れで新宿に着きました。

花子が最寄り駅まで迎えに来てくれて
一緒に銭湯に行きました。

都会の銭湯!
すごく混んでます。
そして、群馬ではなかなか
見られない
すごぉ〜〜く
セクシーな下着を着ている方がいました。

ショッピングセンターの、
下着売り場で
ほぼほぼ、紐だけかい!
と思うような下着売ってるのを目に
しますが
こんな下着実際に付けてる人
おるんかいなぁ〜〜
と、思ってましたが
昨夜の都会の銭湯にいました。

田舎のおばちゃんは
ガン見してしまいました。

パンツもブラジャーも
ほぼほぼ
紐だけでした。

あれで下着としての機能を
果たすんだろうかなぁ〜〜
と、いらぬ心配をした。
かかあ天下でした。

風呂の後は、
夕飯ですが、
たくさん食材を持って、行ったのに
作るのが億劫になり、
ガストで、夕飯を済ませました。

そして、花子を尋ねたら
必ず立ち寄る
立ち飲み屋さんです。

群馬に、立ち飲み屋さんなんて
ないから
珍しいのです。

お店も明るい雰囲気で
女性同士でも全然平気です。

がぁ〜〜
花子にはお母さんとしか来ては
いけません!
って、言っております。

母の言いつけを守っていると
信じていますが
実際の所はわからない!




夕飯を食べてからの
お酒なので、
軽めに一杯です。




面白い貼り紙です。
酔っ払って、
暴言吐く人いますからぁ〜〜

昨夜は皆さん!
お行儀よく飲んでました。

立ち飲みですから
回転は、早く
皆さん、さっさと飲んで
さっさと帰ります。




ほぼ300円以下のお酒の中で
450万円のお酒がぁ〜〜
ロマネコンティ
なかなか遊び心のあるメニューです。
なんじゃい!そのお酒は
日本を脱走したゴーン元会長は、
こんなお酒
がぶ飲みしとるんかい!

私なんて、見た事も無いわい!
と言いつつ
1600円の、お愛想で、帰って来ました。
安いです。

450万円のロマネコンティ!
飲まなかったからね

夜は花子と積もる話しをして
狭いベッドに、
デブい花子と、一緒に寝ました。
うぅ〜
寝不足だぁ〜〜

今朝は花子を学校に送り出し
山の様な洗濯物を抱えて
コインランドリーへ

掃除して、
昨日持っていった材料で、
煮込みうどん作って

夕方のバスに飛び乗りました




バスタ新宿!
東京土産コーナー出来てました。
小さいけど




パスタ新宿出来たばかりの頃は
コンビニも、なかった

これから。何時間もバスに乗る人で
いっぱいのバスステーションに、
コンビニないなんてって、
ネットでも
相当、書かれてた。

そんで出来たコンビニが
ここ!




超狭い!
あれこれ、品物選べない!
一方通行、
歩きながら買い物です。

後戻りできません!泣

コンビニないよりいいけど
もっと広くして〜〜

今夜のバスは順調です。
利根川渡ったら
埼玉から群馬に入ります。

もうすぐ、着きそうです

卒論まとまらず、
煮詰まっている花子の
陣中見舞い!

けっこう〜〜
母が楽しんで来ました。

卒論発表は2月7日!
それまでにまた、
陣中見舞いに、行こう〜〜っと、