goo blog サービス終了のお知らせ 

Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

ロックバンド「ハリマオ」のギタリスト黒澤賢吾さんとFacebookで40年ぶりに再会!

2015-07-26 13:38:00 | あなたの知らない鴻池薫
sakura7月24日(金)
皆さんは「ハリマオ」というロックバンドをご存じでしょうか?
多分、ある年代の方々には懐かしい名前だと思います。

この日の朝、「ハリマオ」のギタリスト黒澤賢吾さんがFacebookをしている事を知り、
速攻でフレンド申請させていただきました。
すぐにご本人から承認され、本当にうれしかったです!

1980代初頭に遡りますが、黒澤さんはロック系雑誌「Rock Steady/ロック・ステディ」にギター奏法のコラムを連載していました。その黒澤さんから電話をいただき、何と私に「自分のコラムを引き継いで欲しい。」というご依頼をいただいたのです。
天下の黒澤さんからのご依頼に大変恐縮しました。

全国のロックファンやロックギタリストを目指す人たちが読む雑誌にギタークリニック的なコラムを引き継ぎ担当するなんてとんでもない事。
責任重大でしたが、考え抜いた結果お受けした次第です。

そして初めて持った私のコラムのタイトルは「Room 335」でした。

黒澤さんからのご依頼が、間違いなく当時の自分の音楽活動の「転機」になり、以来ずっと感謝し続けている事です。

当時私はフュージョンバンド「ミストラーダ」のバンド活動と、ディスコのハウスバンドのメンバーとしての活動をしていましたが、黒澤さんは「ハリマオ」以外にハウスバンド対応のご自分のバンドがあり、私が入っていたお店に一日だけスポット出演した時がありました。

テレビで「ハリマオ」を見て、そのギターテクニックの素晴らしさを知っていましたが、その店のステージの袖から演奏を至近距離から見る事が出来、その変幻自在なギタープレイに驚嘆したのです。
ハウスバンドは様々なジャンルの曲を演奏する事を求められますが、
黒澤さんは何を弾いてもうまい。
とにかくとてつもなく上手い!!
その時の衝撃は今でも忘れません。


今回、私の事を覚えていていただいたようで、本当に光栄です。
40年ぶりにインターネットを通しての再会。
これまでも様々なミュージシャンや
友人との再会が実現しているFacebookに改めて感謝いたします。

黒澤さんは、日本を代表するリアル・ロックギタリスト。
このような方がいる事を私は誇りに思います!!





レッスン備忘録7/25

2015-07-25 23:00:00 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
sakura7月25日(土)

高田馬場スタジオ

K・K・HawaiianGroove
課題曲:newHula Girl(Jake)
アドリブの部分以外の運指を確認しました。
チョーキング、良く音程が上がっています!!

ウクレレ土曜日初級クラス
基礎練習:コードストローク
課題曲:島唄
新曲として「芭蕉布」を配布~説明しました。


ソルティさんスラックキーギター個人レッスン
課題曲:MaunaLoa Blues
後半の部分を入念に練習しました。


よみうりカルチャー北千住 土曜日ウクレレ入門・初級クラス
基礎練習:newコードストローク Cの音階練習
課題曲:Blue Hawaii new涙そうそう
音階練習を今日初めて練習しました。
Blue Hawaiiは良く弾けています。
新曲として「涙そうそう」を配布~少し練習出来ました。
「涙そうそう」は生徒さん大変喜んで弾いているのが伝わってきました。

このクラスは4月からスタートしましたが、大変良く弾けるようになっています。
レッスン中のマナーが良く、私が話をしている時は楽器を弾くのを止めて静かに聞いていただいています。





本日深夜サイマル放送「鴻池薫とアネラのミッドナイトハワイアン」第270回放送  

2015-07-24 10:00:00 | ミッドナイトハワイアン
sakura7月24日(金)

■ FM西東京84.2MHz
「鴻池薫とアネラのミッドナイトハワイアン」
第270回放送  深夜0:00~0:30 ■

暑い日が続いていますね~!!
今夜は通常通り、二人のDJ です。是非聴いて下さいね!!

FM西東京のホームページです。クリックするとサイマル放送が
聴けます。




レッスン備忘録 7/22~7/23

2015-07-23 23:00:00 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
sakura7月22日(水)

1ライフカレッジア・グ・リ・上大岡ウクレレ水曜日クラス
基礎練習:コードストローク
課題曲:Honolulu How Do You Do?
(1)歌のメロデイを譜面通り歌う。(2)コードストロークとエンディングを揃える。(3)ウクレレソロを低速で正確に弾く。この3点を分離して練習しました。
レッスン終了の頃にはかなり整ってきました。

高田馬場スタジオ

2水曜日ウクレレ中級クラス
基礎練習:コードストローク
課題曲:Pua Lilia
Pua Liliaは良く弾けて歌えています。ワルツのコードストロークの別パターンも説明、練習しました。
次回は新曲に入ります。

3O山さんスラックキーギター
課題曲:Kanaka Waiwai
O山さん採譜のタブ譜を添削して練習しました。細かい部分まで本当に良く採譜出来ています。
譜面は大変きれいで、几帳面な方である事がわかります。
すでに良く弾けている方ですが、これからもどんどん進化していくでしょう!!


sakura7月23日(木)大暑

南砂町カルチャーセンター ウクレレ木曜日夜クラス

基礎練習:コードストローク
課題曲:The Beauty Hula
テンポ120で全体練習しました。ウクレレソロ部は別の弾き方も説明し、練習。
良く弾けて歌えています。
次回レッスンは8月27日と一か月以上空いてしまいますので、10月のホーイケを踏まえて練習をいかにするかを考えて実践して下さい。ブログやFBは定期的に見て下さいね!!






咲き始めの朝顔のように

2015-07-21 11:19:00 | 日本を思う
sakura7月21日(火)

おはようございます。今日はまたまた猛暑です。
今朝、朝顔は沢山咲きました。
朝起きて、朝顔を見るのが楽しみになっています。
母曰く、「朝顔は咲き始めの色が一番綺麗ね。」

最近私の周辺で、初心を忘れて道を踏み外し、
とんでもない行為をする人がいますが、
人間は常に心を律し、
咲き始めの朝顔のように
色あせない美しい生き方をしたいものです。