ここのところアグネス木村さんと電話で話す機会が多い。(携帯の留守録にお互い長くしゃべっている場合も多い。笑)
アグネス木村さんは、僕がハワイアンを初めて演奏した時大変お世話になり、スラック・キー・ギターの存在と弾き方を教えていただいた最初の方です。
素晴らしい歌、SKG、ウクレレで魅了し、多くのファンがいるんです。
ハワイアンの現状に対していろいろお話をしていて、アグネスさんもまったく僕と同じ事を思っているという事がわかりびっくりしました。
「アロハの意味とは、なんて言う前に、日本には古来からいい言葉があるでしょうにね!謙虚とか・・。」
いつも僕が常日頃言っている事とまったく共通なんです。うれしかったですね。
日本で行われるイベントの今の現状、ハワイから来るクムフラやミュージシャンの事も・・・。自分のおかれている立場の認識も・・・。
全て考えが一致していました。
僕はハワイアンに関して、今年夏のハワイ・スラック・キー・ギター・フェスティバルの演奏直後、ひとつの結論を出しました。
素晴らしいハワイアン・ミュージックに敬意を表し、感謝の気持ちでいっぱいとなり、
その上でハワイアンに対してひとつの区切りをつけ、
「今後はオンリー・ワンのニュー鴻池ワールドをめざす!」と。
その後、10月に南かおるさんから電話いただき、「来年やるからよろしくね!」
12月に入りアグネス木村さんから電話いただき、多く語り合っている。
不思議な感じです。
僕としては、日本ハワイアン界を代表するお2人から
気にとめていただいている、というだけで感謝感激です。
今日の話のテーマは、アグネスさんが考えている来年のイベント:ミュージシャン主体のSKGイベントについてでした。
音楽、スラック・キー主体なら、もちろん是非発起人の1人となり参加し、協力したいと思っています。
小さくてもいいから「音楽主体」のライブをやろう!というお話が出来たのも、少しずつ「何か」が変って来ている!と思いました。
アグネスさんは「鴻池さんはハワイアンだけじゃないから、自分のワールドでやるべきよ!」とも言ってくれました。
このお話に関しては、また進めていきたいと思っています。
電話を切る直前に、アグネスさんが言った一言が最高でした。
「アロハの心じゃなくて、私たちはイロハの心よ!」
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。
アグネス木村さんは、僕がハワイアンを初めて演奏した時大変お世話になり、スラック・キー・ギターの存在と弾き方を教えていただいた最初の方です。
素晴らしい歌、SKG、ウクレレで魅了し、多くのファンがいるんです。
ハワイアンの現状に対していろいろお話をしていて、アグネスさんもまったく僕と同じ事を思っているという事がわかりびっくりしました。
「アロハの意味とは、なんて言う前に、日本には古来からいい言葉があるでしょうにね!謙虚とか・・。」
いつも僕が常日頃言っている事とまったく共通なんです。うれしかったですね。
日本で行われるイベントの今の現状、ハワイから来るクムフラやミュージシャンの事も・・・。自分のおかれている立場の認識も・・・。
全て考えが一致していました。
僕はハワイアンに関して、今年夏のハワイ・スラック・キー・ギター・フェスティバルの演奏直後、ひとつの結論を出しました。
素晴らしいハワイアン・ミュージックに敬意を表し、感謝の気持ちでいっぱいとなり、
その上でハワイアンに対してひとつの区切りをつけ、
「今後はオンリー・ワンのニュー鴻池ワールドをめざす!」と。
その後、10月に南かおるさんから電話いただき、「来年やるからよろしくね!」
12月に入りアグネス木村さんから電話いただき、多く語り合っている。
不思議な感じです。
僕としては、日本ハワイアン界を代表するお2人から
気にとめていただいている、というだけで感謝感激です。
今日の話のテーマは、アグネスさんが考えている来年のイベント:ミュージシャン主体のSKGイベントについてでした。
音楽、スラック・キー主体なら、もちろん是非発起人の1人となり参加し、協力したいと思っています。
小さくてもいいから「音楽主体」のライブをやろう!というお話が出来たのも、少しずつ「何か」が変って来ている!と思いました。
アグネスさんは「鴻池さんはハワイアンだけじゃないから、自分のワールドでやるべきよ!」とも言ってくれました。
このお話に関しては、また進めていきたいと思っています。
電話を切る直前に、アグネスさんが言った一言が最高でした。
「アロハの心じゃなくて、私たちはイロハの心よ!」
下記の人気ブログ・ランキングにクリックして下さいね。クリックするとランキングがアップいたします。

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。