Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

台風~地震。余震をお気をつけ下さい。

2007-07-16 13:09:03 | お知らせ&お願い
九州で大雨~台風がすごかったとニュースで聞き、何日か前に、以前東京在住でウクレレを習いに来ていた牛飼さん(鹿児島在住)に「お見舞いメール」を送りました。「台風の被害はあまりなく無事でした。」と返信をもらって安心しました。

今週東京で会う予定の四国在住のシンセサイザー奏者西村直記さん(5月のハムザデイズで共演)は今ハワイに仕事で行っているので状況わかりませんが、四国も雨の被害は大きかったとニュースで報じられていますね。


そうしたら今日、新潟中越~長野県北部で大きい地震がありました。長野の方も大きかったとニュースで聞いたので、長野在住の シンガーゆらぎさんに「お見舞いメール」を送りました。
「ぐ~らぐら揺れましたが、馬達がそわそわした程度で大丈夫でした。」との事です。
ゆらぎさんのところは牧場なんです。これも安心いたしました。

皆さんの地域は台風、地震、大丈夫でしたか?
駒場のスタジオの庭にある 灯篭が倒れてしまいました。僕自身はあまり気がつかなかったのですが、灯篭が倒れた事は今までなく、びっくりしました。

主に九州、四国在住の皆様、台風のあとの土砂災害、

新潟~長野の皆様、余震にくれぐれもお気をつけ下さい。
携帯電話、メール等つながりにくくなっていると思われます。

カイノアファミリー、カイノアBBS &Blogの皆様、くれぐれもお気をつけ下さい。
コメント欄に何かありましたらお知らせ下さい。
緊急の事にBBS、BLOG も何かの形で少しはお役に立てられるかもしれません。
関東地方も本当に警戒しないといけませんね。



駒場スタジオの庭に古い灯篭。昨日までの雨と今朝の地震でたぶん倒れたもの思われます。幸い、ブロック塀に寄りかかる形で台座からはずれています。木の枝がクッションとなり、塀は奇跡的(?)に崩れていません。昔のままなのですが、ブロックの中に鉄の心棒を入れていると思われます。昔の建築って頑丈なんですね。
これは一人ではどうにもならないので(びくともしません)、庭師さんに頼みました。機械で吊り上げるようにして戻すようですが、
今後の事もあるので、灯篭を分解して庭の地面に置く事にしました。
それにしても 灯篭って風流ですね。右下ちょこっと写っているのは 石のうさぎ なんです。


Lokahi Maile グループはタヒチアンウクレレでHo'ike出場!

2007-07-16 01:14:29 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
午前中、ゆらゆら長い揺れの地震があったと思ったら、駒場スタジオの庭の灯篭が倒れました。灯篭って普通ないですよね~とは生徒さんの一言。そういえば普通ないですね・・・。

今日は駒場でレッスンが夕方2つ。
高橋さん:ウクレレ個人:Noho Paipai:3つのウクレレソロをばっちり弾けてましたね。今日は歌の入れながらフルサイズで練習しました。今のテンポで全然いいですから、弾き込んでいきましょう。



Lokahi Malie:Ho'ike曲目Tipi Tipi ~Vini Vini~Iaolana:タヒチアン・ウクレレでタヒチアン・ソングを3曲メドレー。前奏部はバリ・ハイのメロディをウクレレソロで始めます。すごくいい感じで仕上がっておりますよ!レッスンの時の演奏が本番で出来ればインパクト絶大だと思います。頑張りましょう!

人気ブログ・ランキングにクリックしてね!




<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。