二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

時間と距離が縮まり知るという行為が容易になりました、商品というものが、所有するという行為に対して、よ

2008年02月02日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 皆さん今日はお元気ですか?
 今日も新しい一日が始まりました、皆さんは今日という新しい一日をいかがお過ごしですか、皆さんにとって今日という新しい日も良き日であるように祈ります。
 昨日は、 Yo さんの新曲、「受け入れて」を手に入れました、早速聴いてみましたが、なかなかいいですね、歌詞の意味がいまいちよく分かりませんが、 Yo さんワールドということでしょう、100万ダウンロードを達成したそうなので、今年も紅白出場かと思っています、気が早いけど、コンサートもあるし、今年は楽しい年になりそうです、今もリピートで「受け入れて」のCDを聴きながら書いています。
 父は、お金儲けが得意で、今の僕の生活があるのですが、僕はあまり数字に強くなくて、こうして文字を書いているほうが好きなので、きっとお金は貯まらないと思います、自由に生きていければ、派遣社員でもいいかなと思います、でもやっぱりいい生活をして見たいし、ってのが本音かな。
 車はメルセデスでスーツはアクアスキュータムのおあつらえ、でもまあ、ゴルゴ13になれるわけでも無いので、無理は言わないけど。
 今、イギリス王室のサイトを見てきたのですが、エリザベス女王陛下が、少女のように微笑んでいらして、眩しかったです。
 眩しいといえば、今朝の名古屋は綺麗に晴れ渡り、眩い日差しが射しています、小春日和というのはこんな日ではと思ったのですが、正確には違うと思います。
 いやはや、世界は一つになってしまった、時間と空間を越えて光の速さで繋がる世の中です。
 中学時代にアガサクリスティーの推理小説を読んで、イギリスの社会に興味を持って、悶々としていた自分を思い出しますが、あの憧れが今こんなに近くにあり、実際に行ったわけでもない国が、自分の部屋にいながら垣間見る事が出来るというのは、なんと素晴らしい事でしょう。
 アメリカのその偉大な自由の国家の、恩恵を受けている日本ですが、今その気持を、ホワイトハウスにメールで庶民が送ることが出来るようになりました、語学ができようと、できまいとです。
 たぶん専門のスタッフがスタンバイしていて、訳してくれると思います。
 ある意味語学は以前よりも重要性を増してきています、特にライティングとヒヤリングですね。
 でもまあ宮内庁にもいろいろ送ったし(文字どうりいろいろ送った、メールやその他も)世の中どんどん時間と空間が狭まってきていますよね、先ほども書きましたが。
 でもまあ、人間というものは、何故か言語を話して、文字を書きますね、そうでは無い人間もいるようですが。
 学生時代には記号論とか流行っていたそうですが、法学部だったのであまり知りませんでした、今のポストモダン論はどうなっているのか興味がありますが、このネット時代の発展と、今後の更なる進化によって、社会のあり方も変わってくる予感があります、トフラーの「第三の波」は読んだ事がありませんが、この時代の到来は予言されていたのでしょうか。
 心の闇は、外部からもたらされるものかどうか、分かりませんが、あまり変なものを見ないようにすれば、人間の心の健康は保てるのではないかと思うのですが、心の闇が、そういうアブノーマルなものを求めてしまうのでしょうか、今の時代は情報が、どんなものでも手に入るし、犯罪に繋がるような情報も野放しです、言論の自由と、表現の自由があるので、難しい線引きですが、徐々に法によって規制されつつあるようなので、コンプライアンスの遵守を社会全体が認識しなくてはならないと思われます。
 今日も、 Mika さんが元気で幸せである事を祈りつつ失礼致します。
 それでは。

 君の立つその姿勢のみ気付かされ女というは凛としてある

 男から侵略さる女にて心までもは犯されなくて

 手折りなる花のほころび美しく零れ落ちるは時の移し身

 God bless you!