かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

日立市は重要な場所のようです

2013-12-30 19:09:50 | かごめかごめの真実とは

 ご心配をおかけしました。 ブログがかけるようになりました。

 原因は良く分からないようです。

2013年12月28日

前日27日は埼玉県のフリーエネルギー研究家の事務所を訪ね、そして28日は朝早くから出かけ茨城県日立駅に降り立ちました。 

空は快晴で、目の前には素晴らしい海原が飛び込んできました。  空と海の青がどこまでも遠くへと反射し合っているようなそれはそれは立ちすくむ情景でした。

駅前でレンタカーを借りて、「タツワレサンへ行きたいんですが・・」と聞いても知らない担当者でしたが、カーナビにうまくセットしてくれたおかげで、迷うことなく登山口までスムーズに到着することができました。

目指したのは、竪破山(たつわれさん)山頂でした。

今年の3月3日に教えられていた大事なベンチマークポイントの山でした。

モーシェを祀る宝達山と熊野本宮と竪破山の熊野神社が綺麗な二等辺三角形になります。

偶然とは思われません。又、宝達山と竪破山と北海道の五稜郭が2:1:√3のピタゴラスの三角形を造ります。 

竪破山が如何に大事なベンチマークポイントの山か推測できます。

Imgz301739230001

Imgz301739430001

Dscf2339Dscf2341Dscf2337Dscf2276Dscf2271Dscf2272

Dscf2273Dscf2274Dscf2275Dscf2278Dscf2279Dscf2280

Dscf2281Dscf2283Dscf2284Dscf2285Dscf2287Dscf2288

Dscf2290Dscf2292Dscf2289Dscf2295Dscf2293Dscf2296

Dscf2299Dscf2300Dscf2302Dscf2303Dscf2309Dscf2307

Dscf2308Dscf2319Dscf2314Dscf2313Dscf2311Dscf2317

Dscf2318Dscf2320Dscf2321

Dscf2322Dscf2330Dscf2332Dscf2331Dscf2333

Dscf2334Dscf2335Dscf2336

竪破山が大事な山だという事を今年の3月3日のひな祭りの日に教えられていましたが、やっとその大事な山へと行くことができました。 山には霜柱の後が随所に残っていましたが最高の天気に恵まれ、間違いなく山頂で神様が待って居られてようでした。

山頂にある黒前神社で、「よろしくお願いしますね」と聞こえてきたような・・・。

そして夕方には東京新宿へと行って、神部一馬さんの紹介で某忘年会に誘われ、会場を退席するとき無言で、でも硬く握手を交わし、互いの眼に互いの姿が焼きついたことでしょう。

頂いた名刺には、 EIi EIiyahu Cohen と書いてありましたね。

新たなドラマの展開が始まるのか否か・・、楽しみでもあります。

昨年は物部氏で、今年は蘇我氏の御霊を鎮める旅路で長野や塩釜まで行かされましたが、いよいよ北へ北へと行かされているようです。 来年は本格的に関東以北へと行かされる気配のようです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

かごめかごめの真実とは」カテゴリの最新記事