妻が杜仲茶を買ってきた。
血行が良くなるとか、尿の出方が良くなるとか、メタボ予防になるとか、いろいろ効能はあるようです。わざわざ買ってきたということは、彼女なりに気になるところがあるのでしょう……
さっぱりしてて、飲みやすい。妻はあまり美味しくないと言いますが、ぼくは気に入ってます。
杜仲茶
血行が良くなるとか、尿の出方が良くなるとか、メタボ予防になるとか、いろいろ効能はあるようです。わざわざ買ってきたということは、彼女なりに気になるところがあるのでしょう……
さっぱりしてて、飲みやすい。妻はあまり美味しくないと言いますが、ぼくは気に入ってます。
杜仲茶
ラーメンが美味しい季節になりました。季節に関係なく、いつも食べてますけど。
初めてのお店で担々麺(四川風?)。美味しかった~! よかった。
いわゆるラーメン店ではなく、四川風中華料理のお店だったので、麺はやや細め。スープが特に美味だった。
美味しいものをいただけると、それだけで「いい一日だった」と思える。
初めてのお店で担々麺(四川風?)。美味しかった~! よかった。
いわゆるラーメン店ではなく、四川風中華料理のお店だったので、麺はやや細め。スープが特に美味だった。
美味しいものをいただけると、それだけで「いい一日だった」と思える。
北海道から送られてきた鮭(の切り身)。いや、切り身でいいんですよ(笑)。まるごと1匹送られてもさばけないし。ありがたいです。
妻が作りました。念のためもう一度。妻が作りました。ぼくではありません。ただ、久しぶりのホイル焼きなので、焼き加減というか、焼き時間がいまいち不安で、少々苦労していたようです。焼き時間が足りないと、ステーキのレア状態になるのですが、今回はうまくいきました。
鮭はもともと塩で味付けしてあります。タマネギとキノコ入り。美味! バターと相性がいいですねー。バターが溶けたスープまで完食。
妻が作りました。念のためもう一度。妻が作りました。ぼくではありません。ただ、久しぶりのホイル焼きなので、焼き加減というか、焼き時間がいまいち不安で、少々苦労していたようです。焼き時間が足りないと、ステーキのレア状態になるのですが、今回はうまくいきました。
鮭はもともと塩で味付けしてあります。タマネギとキノコ入り。美味! バターと相性がいいですねー。バターが溶けたスープまで完食。
渋谷で食べた辛味噌とんこつ。なぜか渋谷にはとんこつ系の店が目立った。
麺が超極細っのストレート。鉛筆の芯くらい。ラーメンというよりソウメン? 麺のボリュームだけみれば、太麺の3分の1くらいか。ぼくはどちらかというと、やや太麺のちぢれが好きなので、なんか物足りない。細麺の長所は、ゆであがりがはやい、ということだけ? それにしても細過ぎる。
そのせいか、替え玉2玉まで無料サービス(!)。みなさん、当然のようにバシバシおかわりしてました。ぼくも1玉、妻は半玉追加(こんなことめったにない)。「食べたぁ」と実感するまで、少々時間がかかります。食べ過ぎに注意。
麺が超極細っのストレート。鉛筆の芯くらい。ラーメンというよりソウメン? 麺のボリュームだけみれば、太麺の3分の1くらいか。ぼくはどちらかというと、やや太麺のちぢれが好きなので、なんか物足りない。細麺の長所は、ゆであがりがはやい、ということだけ? それにしても細過ぎる。
そのせいか、替え玉2玉まで無料サービス(!)。みなさん、当然のようにバシバシおかわりしてました。ぼくも1玉、妻は半玉追加(こんなことめったにない)。「食べたぁ」と実感するまで、少々時間がかかります。食べ過ぎに注意。
市川本八幡にある「源太」の味噌ラーメン。好きなんです。今回は油少なめ。注文時に油の量(普通、多め、少なめ)を選択できます(というか、店員さんが必ず聞きます)。カロリーがあまり気にならない人であれば、普通でもいいかな。油少なめだと、体には良いかもしれないけど、味的にちょっと物足りない…… かも。
餃子、半チャーシュー丼もオススメ。
餃子、半チャーシュー丼もオススメ。
久々のメロンパンシリーズ。秋らしい色のパッケージ。
妻が買ってきてくれました。
妻の話によると、メロンパンというのは「形がメロンに似ているからメロンパンであって、メロン味である必要はない」そうです。本当かな???
で、食べてみた結果……
味はイマイチ(笑)。くるみは、あったのかなぁ? 入っていたようないないような。キャラメルクリーム、ちょっと甘過ぎ。これ1個で軽く500キロカロリーオーバー。あまりオススメできませぬ。
妻が買ってきてくれました。
妻の話によると、メロンパンというのは「形がメロンに似ているからメロンパンであって、メロン味である必要はない」そうです。本当かな???
で、食べてみた結果……
味はイマイチ(笑)。くるみは、あったのかなぁ? 入っていたようないないような。キャラメルクリーム、ちょっと甘過ぎ。これ1個で軽く500キロカロリーオーバー。あまりオススメできませぬ。
美術館内のレストランでナポリタンをいただく(750円)。店内の雰囲気は、なんとなく昭和風というか、懐かしい感じがした。子供の頃は、スパゲッティーといえば、ナポリタンしか知らなかった。エビが入っているのがうれしい。
新発売の「やきとり丼」。初めて食べました。まあ、予想どおりの味でしたが。
酒は飲まないけど、焼き鳥は大好き。基本的には塩なんですけど。丼になると、どうしてもタレがつきもの。塩味のやきとり丼ができたら、食べてみたい気もする。
酒は飲まないけど、焼き鳥は大好き。基本的には塩なんですけど。丼になると、どうしてもタレがつきもの。塩味のやきとり丼ができたら、食べてみたい気もする。
ちょっとお高いスパゲッティーを食べてしまった。いつもは、もう少し安い店で食べているのですが、そこの店はちとうるさいのです(笑)。若い人たちが多くて。今回は、静かに落ち着いていただくことができました。場所代も込みということで。たまにはいいかな。
だから、「夏の焼きそば」って、どこが夏なんだ? いつもと違って、ピーマンが入ってます。緑色が入ると、なんとなく夏って感じが…… しませんか(笑)。
焼きそばはよく売れているそうですよ。安くて美味しいから。もしかしたら、ぼくがブログで紹介したからかもしれない(ウソ)。
焼きそばはよく売れているそうですよ。安くて美味しいから。もしかしたら、ぼくがブログで紹介したからかもしれない(ウソ)。
「夏のカレー」といっても、いつもと同じですが。
家で食べるカレーが一番美味しいですね。ホント。
これは、嫁さんが作ってくれました。ニンジンだけは、ぼくが皮をむいて切りました。それだけ(笑)。
美味しかったので、食後の皿洗いは、ぼくがやりました。ささやかなお礼のつもり。
家で食べるカレーが一番美味しいですね。ホント。
これは、嫁さんが作ってくれました。ニンジンだけは、ぼくが皮をむいて切りました。それだけ(笑)。
美味しかったので、食後の皿洗いは、ぼくがやりました。ささやかなお礼のつもり。
久しぶりの三ツ矢サイダー。
「オールゼロ」って、何がゼロかというと、
カロリー=0 ( kcal )
糖 質=0 ( g )
脂 質=0 ( g )
たんぱく質=0 ( g )
って、じゃあ何が入ってるんだ? 水と炭酸だけ? 味はないの?
他は食物繊維 0.4g( 100mlあたり )、ナトリウム 5~15mg( 同 )など。
飲んでみると、味はあります。ちゃんと。甘味料が入ってる。
子供の頃、サイダーとかキリンレモンとか、ケースで買って、家に置いてありました。ビートルズの曲(『ラヴ・ミー・ドゥ』だったか)を使ったCMもありましたぬ……
「オールゼロ」って、何がゼロかというと、
カロリー=0 ( kcal )
糖 質=0 ( g )
脂 質=0 ( g )
たんぱく質=0 ( g )
って、じゃあ何が入ってるんだ? 水と炭酸だけ? 味はないの?
他は食物繊維 0.4g( 100mlあたり )、ナトリウム 5~15mg( 同 )など。
飲んでみると、味はあります。ちゃんと。甘味料が入ってる。
子供の頃、サイダーとかキリンレモンとか、ケースで買って、家に置いてありました。ビートルズの曲(『ラヴ・ミー・ドゥ』だったか)を使ったCMもありましたぬ……