goo blog サービス終了のお知らせ 

Kagechoのネコ的音楽&介護生活

音楽と猫が好きな介護職員の日々の記録。音楽や猫が好きな方、介護関係の仕事をしている方に読んでいただければ幸いでしょう。

栗ごはん

2010-10-24 12:26:25 | Foods & Drinks
 秋の味覚をいただく。
 春のタケノコごはんはちょっとイマイチ(炊き込み失敗)でしたが、今回は成功。
 念のため、つくったのは妻です。ぼくではありません。ぼくはお米と水の準備をしただけ。
 味付けは塩とだし(?)のみのようです。

2010年の芋煮

2010-09-28 23:35:37 | Foods & Drinks
 山形の実家に帰省した。母親がひとりで住んでいる。
 最近、高齢者のニュースが多いので、ちょっと心配に…… なんつって。母が無事に生きていることを確認した。ミイラになってなくてよかった(苦笑)。

 今年も9月の第一日曜日に「日本一の芋煮会」が開催されたのだが、あまりに暑かったため、5000食(?)くらい余ったそうだ。以前から思っていたのだが、9月の第一日曜日では早過ぎるのではないか。第三か第四日曜日にすればいいと思う。
 このイベントについても、実はいろいろと賛否両論があります…… 山形出身者としては、昔から芋煮は食べ慣れているので、わざわざ参加する気にはなれませんが、山形が全国ニュースで紹介される貴重な機会なので、なくなってしまったら寂しいでしょうね。

 というわけで、母の手作り芋煮。牛肉多め。ありがとう。ごちそうさま。

冷やしラーメン

2010-07-03 02:37:17 | Foods & Drinks
 冷たいラーメン。氷が浮かんでる。山形が発祥の地といわれてます。
 いわゆる「冷やし中華」とはちょと違う。普通のラーメンを冷蔵庫で冷やせばできる…… ってもんじゃないですよ。

 具はあえて少なめ? チャーシューはやわらかくて美味だったけど、味がちょっと濃過ぎたかも。
 最近ではコンビニでも冷たいラーメンが売られているので、そんなに珍しくなくなったかな。

 おいしい冷やしラーメンの情報、お待ちしてます。

 冷やしラーメン

カレー鍋

2010-01-06 22:10:44 | Foods & Drinks
 カレー鍋を初めて食べた。最近流行っているとかいないとか。
 なんだかなぁ。カレーのうまさというのは、あのねっとり感にあるんではないか。なんかうすめたカレー(カレー・スープ?)みたいで、あまり食が進まず。野菜がいっぱい食べられるって言うけど、それならカレー味である必要はない。これだったら、普通にカレーを食べた方がいいんじゃないかな。すまん、妻よ。

 そういえば、カレーうどんもあまり好きではない。日清カップヌードルのカレー味は美味しいけどね。

 カレー鍋の美味しい食べ方があったら、教えてください。

 カレー鍋

地中海風海老とアサリのトマトスープ

2009-12-12 09:48:46 | Foods & Drinks
 妻の誕生日祝いのため、外で食事。

 海老とアサリのほかに、ムール貝も入ってます。スープスパゲッティのわりには、スープ少なめ。もうちょっとあってもよかった。正確にいうと、トマトクリームソース(マヨネーズ付き)で、全体的にまろやかで、トマトの味はかなり曖昧になっている。まあまあ満足。

長崎でトルコライス

2009-12-08 01:44:22 | Foods & Drinks
 長崎に行って、何故トルコ? トルコライスの名前の由来は、いまだに謎のようだ。長崎の他に、神戸風と大阪風があるんだって。へー。でも、発祥の地は長崎みたいです。
 味は? まあまあですか(笑)。1950年代に初めて出現したそうで、当時では珍しかったんでしょうねー。お店の名前は「ツル茶ん」。創業1925年! 
 デザートとして、冷たいミルクセーキ(シャーベット?)が付く。この季節にはちょっとつらい。体が冷える。ついでに食後のホットコーヒーを注文させる作戦だろう…… ぼくとヨメさんはその手にはのらず、店を出て缶コーヒーを買う(笑)。

 トルコライス
 長崎 ツル茶ん