★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

セギに関する調査

2006-06-23 19:44:44 | 調査・研究・考察・仮説


いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
・・・あったぐ、なさけねーどなぁ~・・・「横浜ベイスターズ」
5連勝の直後に5連敗だしけ。・・・今日から5位・広島との直接対決だがらな。しっかどやってもらいでぇな。(・・・今日はサッカーの話は しねぇがんな。今日はオレの前で「サッカー」の話はすんなよ)


つうごどで、「野馬追」の話の続きでもすっか・・・って思ったげんちょ、なんか、めんどくせーがら、今日は本業の「方言研究」分野に戻っと。

今日のテーマは「せき」(発音的には「SEGI」)

意味は、・・・なんだべな?・・「場合」「場面」「シチュエーション」ってとこだな。

【使用例及び訳】
おめ、仕事、いっぺ残ってるくせに、酒飲みしてる『セギ』でねーべ!
(あんた、仕事たくさん残ってるのに、酒飲みしてる『場合』じゃないでしょ!)



で、この「せき」の語源について調査してみたど(「調査」っつっても、goo辞書検索しただけだげんちょ)


ひとくちに「せき」っつっても「籍」「席」「関」・・・って、いろいろあっけんちょ、

こんなのもあったど。
  ↓
せき 1 【▼齣】
中国劇で、一段・一幕・一巻の区切り。江戸時代の小説・戯曲の区切りにもいう

・・・なんか、これ↑が、相馬弁でいうところの「せぎ」=「場合」「場面」に一番近いような気ぃすんだげんちょな。

どれ。今日はこんじぇ終わりにすっと。
オレ、今日は今っからイロイロやんねっかなんねくてな。ホントはブログなんか書いでるセギでねがったんだ。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////





【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総大将御迎えの儀(究極の野... | トップ | ツバメ、ふたたび »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日の夕方NHK (えもすず)
2006-06-23 19:58:54
野馬追の話やってだっけした~

録画したがらあどで見っぺ~、ど。



あいや、おまがねーしねっかなんね、

ネットなんてしてるせぎでねがった~

んじゃね~
返信する
イロイロ (東京支局長)
2006-06-23 21:03:49
所長~。今日は、何イロイロすんだ~?



ホレにしてもよ、「せき」のごど、知んにぇえがったど~。
返信する
Unknown (tamamariko)
2006-06-23 21:36:59
せきってそんな意味があったんですね。

全然想像つかないですよ。

一番最後の例文がエクセレントです。



でも私には例文が思いつきません。

まだまだ勉強不足です!
返信する
一日有意義に過ごしましょう。 (らいと雷蔵)
2006-06-24 09:22:52
所長様、おはようございます。

らいともブログ書いてるせきでながったべ。毎日読みに来てますからね。(`´X)

私の楽しみの一つです。凸

返信する
まとめてお返事 (影武者所長)
2006-06-26 17:31:45
いやぁ~、返事すんの遅くなったなぁ~。

すまね、すまね。

イロイロやってでよぉ~。

返事書いてるセギでねがった。



ほんじゃ!!
返信する

コメントを投稿

調査・研究・考察・仮説」カテゴリの最新記事