★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

田植えの星

2009-05-05 09:47:33 | 農業最前線
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
今年のGWは天気良くて、いがったなぁ~~。絶好の行楽日和、田植え日和だったな。

・・・っつうゴドで、5月2日~3日は、岩手・盛岡方面に出撃してきたげんちょ、ほれ(「焼肉・冷麺大作戦」)の詳細については、後日アップすることとして、
きんにょ(5月4日)で田植え、完了したがらな、おらいの田植え機、紹介すっか。

はい、これが
    ↓


おらいの『田植え機』・・・正式名称は、



WEL STAR MAX(ウェルスター・マックス)

「ウェルスター」=「植える・スター☆」・・・駄ジャレかよ!ってツッコミだぐなっけんちょ・・・・まさに、「田植えの星」「田んぼのヒーロー」だ。




  ↑
高速6条植え付け!!・・・だげんちょ、、、ドロだらげで、よっく わがんね~がら、
その他の詳しい性能等については、⇒「クボタのHP」をクリックだ。

んで、なんつっても『ウェルスター』の画期的な機能は、


  ↑
この、「ドライ施肥」をすっトコロの、内部の部品を分解・取り外して、


  ↑
水洗いが可能!!・・・って、トコロだべな。

・・・コヤシ(肥料)を、機械内部さ詰まらせて置いでだんでは、ほの部分、すぐに錆びだり、なんだりすっからな。
までぇ~に、掃除しねっかなんねんだげんちょ、この機能(水洗い可能)のおかげで、掃除も楽゛だど!!

ただ・・・田植え機を使うのは1年に1回だがんな。(次の使用は来年だハ)

分解して洗った部品の組立て方・・・すっかり忘れっちまぁ~んだっけ


ほんじゃ(^^)v!!

人気ブログランキングへ←こご、ぽちっと、押すの、忘っせんなよぉ~~!

「人気ブログランキング」へ ←携帯からの投票は、コレ!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////






【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript -->
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え(前半戦、終了) | トップ | 浮城 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝・田植え終了 (チエちゃん)
2009-05-05 14:07:53
いや~、田植え済んだんでは、一段らぐだべ。
いがったなあ。
「植えるスター」はおもせした。
商品の名前は、あんがいこんな駄洒落が多いんでねえがい。
返信する
Unknown (たっちゃん)
2009-05-05 15:43:05
あらためて、所長働き者だした~(尊敬)
本業、ブログ、お子さんのおっかけ、農業・・・etc(現金自動精算機じゃない)

田植えの星「ウエルスター」が~クボタさんのダジャレのセンス、いいと思います

GWも残すところあと1日、ぴょんぴょん舎の焼き肉食べたいって旦那におねだりしてみっか
返信する
お疲れ様でしたo(^▽^)o (こじはん)
2009-05-05 19:39:38
娘さんの追っかけ、田植え本当にお疲れ様でした。渋滞大丈夫でした?
いや~『ウエルスター』カッコいいごど~これなら田植え早いんでないの?まさにスターだ!洗える機能は画期的だした!
んだげんちょも 分解すっと元に戻すの分がんなぐなっとな…。
返信する
Unknown (しずか)
2009-05-05 20:07:13
お疲れ様でした
植える星なら刈るのはなんだが楽しみ
田植え終わったら終わったで…水合戦て……今時あんのがな?
盛岡焼き肉とか冷麺とか楽しみ♪
返信する
Unknown (大阪神戸在住20年おばはん)
2009-05-05 22:30:17
あ~、また今日も相馬弁研究所訪れてしまいました。小高がなつかしいな~、って。。。祖母が相双からあんまり出たことないNativeだったんで、相馬弁=祖母(故人)の思い出なんです。

小学生の頃、祖母と町に出かける時は「バスに乗っぱぐんにぇよーに」したくして、村上の松林にバスが回ってくるのが見えると「おばあさん、来だよー!」って叫んでました。祖母はお風呂の焚き口の黒いトコを眉にこすりつけて、まゆ墨にしてました(笑)

所長さん、農繁期にブログアップお疲れ様でっす!また、楽しみにしてますねー。
返信する
すごい! (カガロット)
2009-05-06 00:05:30
最近の機械は、苗を植えると同時に肥料までいっしょにやるんですか。すごいですね。日本の農機具メーカーは、農家の未来を予測して、あらゆることを研究しているんですね。今後益々人手は少なくなるし、このような機械化は避けられないわけですから。でも、バランスよくやらないと機械代の支払いが大変ですね。
まあ、所長のところは福島中から年貢が納められるわけですから、余計な心配ですよね
返信する
Re1 (影武者所長)
2009-05-06 10:39:27
◆チエちゃんへ、
>商品の名前は、あんがいこんな駄洒落が多いんでねえがい。

んだ。医薬品なんかも、このテのおやじギャグ系ダジャレ的ネーミング多いどな。
ほのうぢ、ダジャレ的ネーミング商品の特集すっと

◆たっちゃんへ、
>ぴょんぴょん舎の焼き肉食べたいって旦那におねだりしてみっか

ぴょんぴょん舎は、めちゃ混みで大行列だったがら、別の店に行ったんだわ!

◆こじはんさんへ、
>んだげんちょも 分解すっと元に戻すの分がんなぐなっとな…。

毎年、田植え始める前にクボタの人に来てもらってんだわ
返信する
Re2 (影武者所長)
2009-05-06 10:47:51
◆しずかさんへ、
>水合戦て……今時あんのがな?

???・・・なんだホレ?「水合戦」?初耳だした。・・・I舘村独自の風習でねぇ~のが?

◆大阪神戸在住20年おばはんさんへ、
>「バスに乗っぱぐんにぇよーに」したくして

乗っぱぐったら、、、おっぱなさいっかんな。気ィ~つけねっかなんねな。

◆カガロットさんへ、
>肥料までいっしょにやるんですか。すごいですね

田植えと施肥を同時にやんのは、ずいぶん前から常識だど
んだがら・・雨降っと、コヤシしけって詰まっから、田植えでぎねぇ~・・・っつうのも常識。
返信する
Unknown (なべ)
2009-05-06 11:04:53
農機具はくわしくないんですが
クボタっていいんですかね?

家のまわりはクボタがトップシェアですよ
返信する
Unknown (ほわいと)
2009-05-06 18:10:31
田植え、お疲れ様でした!

ちっちぇ頃から農作業は一通り手伝わさっちゃけんちょ、機械だけはいじった事が無くて、田植え機は憧れの一台。操縦してみたかったぁ~。
機械も進化してるんだね~。
返信する

コメントを投稿

農業最前線」カテゴリの最新記事