goo blog サービス終了のお知らせ 

★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

飛龍革命

2008-06-07 12:23:14 | エンタメ実験室


【ほんとバージョン】
藤波:すいませんでしたっ!
猪木:・・・・。
 (両者、しばらく沈黙)
藤波:ベイダーとやらせてください、シングルで!
猪木:え?!
藤波:今日僕、何もやってないっす。もういい加減許してください。まっすぐに自分の思うことをやります!!
猪木:本気かい?
藤波:本気です!!もう何年続いてるんすか?!何年これがぁ~?!
猪木:だったらブチ破れよ!なんでオレにやらせんだ、おまえ。
藤波:じゃあ、やらせてください。大阪を。いいですか、オレはやりますよ!大阪を!
猪木:オレは前から言ってる。遠慮なんかする事はねえって!!リングの上が闘いなんだからよぉ、先輩も後輩もねぇ!!
藤波:これが流れじゃないですか。新日本プロレスの!!
猪木:じゃあ、力でやれよ、力で!!
藤波:やりますよ。
猪木:やれるのかお前、ほんとに!
  と言いながら、猪木が藤波をバシッ!! 藤波も、反射的に猪木を、バシィッ!!
藤波:$#!&”%☆◇★※▲ZZ&~%$~!!(解明不能)


【相馬弁バージョン】
藤波:すまねがった。
猪木:・・・
(両者、しばらく沈黙)
藤波:ベーダーど、やらしてくいろ!シングルで。
猪木:なにしたぁ~?!
藤波:今日オレ、何もやらんにぇがった!!いづまでも、こんな小馬鹿゛くせゴドやってらんにぇ!自分のやっちぇゴド、やっからハ!!
猪木:にしゃ、本気で語゛ってんだが?
藤波:本気に決まってっぺした!!何年続いでんだぁ~?!こんな小馬鹿゛くせゴド、何年よぉ~!!
猪木:んじゃっか、ぼっこしたらいいべ!!な~してオレさ やらせんだぁ~、にしゃ!!
藤波:んじゃ、やらしてくいろな!大阪゛の試合!!かまねべ?オレ、やっかんな、大阪゛の試合!!
猪木:オレは前がら言ってっぺした。遠慮なんかすっこどねぇ~、ってヨ!!リングの上が闘゛いなんだがらよ、先輩も後輩もねぇ~!!
藤波:こいづが流れだったべ!!新日本プロレスのヨォ~!!
猪木:んじゃ、力でやったらいいべ!力でヨォ~!!
藤波:やるに決まってっぺした!!
猪木:にしゃ、ホントに、でぎんだがぁ~!!
 と言いながら、猪木が藤波をビダッ!! 藤波も、反射的に猪木を、ビダッ!!
藤波:$#!&”%☆◇★※▲ZZ&~%$~!!(翻訳不可能)


1988年沖縄で起きた「飛龍革命」から20年・・・・。
藤波の最後のセリフ「$#!&&”%☆◇★※▲ZZ&~%$~!!」は、21世紀の今も、解明されていない・・・。


ほんじゃ!!(^o^)v-~~~


←1日1回、ポチっと田飲む・・・いや、頼むどぉ~~!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




↑こごさ、美味ぇ~もん、いっぺ、売ってっと!!

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォースゲートオープン!!

2008-05-21 21:32:26 | エンタメ実験室
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
長年の疑問がついにスッキリ解決したど!!
ウルトラホーク1号(以下「UH-1」という)発信時の業務連絡的英語アナウンスは、
フォースゲート オープン!!だったんだな。(「オースチン・オープン」なんて言ってだ自分が しょ~しぃした・・
いやぁ~、ほわいとさん、サンキュ~なぁ~!!

んで、一応 念のため「フォースゲート オープン」でネット検索してみだっけ、けっこういろんなページがヒットしたど。
意外とUH-1発信時アナウンスのファンは、多いみでだな。

・・・・っつうごどで早速゛このアナウンスを相馬弁に翻訳゛してみっか。

【英語バージョン】
 Fourth gate open! Fourth gate open!
 Quickly! Quickly!
 Fourth gate open! Fourth gate open!
 20 seconds before
 All out!
 Pull the throttle!
 All right Let's go!



【相馬弁バージョン】
 4番門、開げろ! 4番門、開げろ!
 ホラ、早ぐしろ~ホレ! ホラ、早ぐしろ~ホレ!
 4番門、開げろ! 4番門、開げろ!
 20秒前だどハ
 全員 出で行(ん)げ!
 スロットル 引っ張れ!!
 よし、さすけね!! 行(ん)ぐど!!


・・・やっぱ、ウルトラ警備隊のアナウンスは英語でするべきだな。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!

<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪人間ベム

2007-11-19 21:31:26 | エンタメ実験室
(ほんとバージョン)
それはいつ生まれたのか誰も知らない。
暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれ増えていき、
みっつの生き物が生まれた。
彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜い体の中には正義の血が隠されているのだ。
その生き物、それは人間になれなかった妖怪人間である。



(相馬弁バージョン)
ほいづは、いづ生まっちゃだが、誰も知ゃ~ね。
暗ぇ~くて、音゛も無ぇ~世界で、しとっつの細胞が、分がっちぇ増えでって、
みっつの生き物が んまっちゃだしけ。
ほいづらは、もぢろん人間ではねぇ~べし、動物でもねぇ~んだ。
んだげんちょも、ほの うだでぇ~体ん中゛さは 正義の血が隠゛さっちぇんだ。
ほの生ぎ物、ほいづは 人間さ ならんにぇがった 妖怪人間だ。


ぎゃぁぁぁ~~~!!


♪闇さ隠゛っちぇ生ぎる

♪オレだっちゃ 妖~怪~人間なんだど

伴奏:トランペット「♪パッパラッパ、パッパパ~」

♪人さ姿を見せらんにぇ、

♪けものみでぇな この体




早ぐ 人間に なっちぇしたぁ~!

♪暗いさだめを 吹きとばせ

♪「べム! べラ! ベロ!」

♪妖怪人間~



※)当初、ナレーション中の「その醜い体の中には・・・」の『醜い』を、『めくせぇ~』って翻訳したげんちょ、、、
いろいろ悩んだ結果、『うだでぇ~』のほうが適切であると判断し、修正しました。

・・・・・ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




 ↑相馬地方名物「しみてん」は、こっから買えっと!                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相馬弁ガンダム(第4話~第5話)

2007-10-19 21:58:56 | エンタメ実験室
第4話:ルナツー脱出作戦

【ミライ】
「軍規!軍規!それが何だって言うんですか!軍人が軍規にのっとって死ぬのは勝手です!
でも、他の民間人がそのまきぞえになるのは理不尽ではないでしょうか?」



【相馬弁ミライ】
「軍規!軍規!って、ホイヅが なんだじだっつうだ!軍人が軍規さのっとって死ぬのは勝手だわよ!んだげんちょも民間人が ほの まきぞえになんのは理不尽でねぇ~べが?」


  
【ワッケイン】
「ジオンとの戦いがまだまだ困難を極めるというときに、我々は、学ぶべき人を続々と失っていく…. 寒い時代だと…思わんか?」



【相馬弁ワッケイン】
「ジオンとの戦いが まんたまんた困難を極めるっちゅうのに、我々は、学ばねっかなんね人ゴド、次々に失ってんぐどなぁ~・・・寒い時代だしたぁ~・・・って、思わねが?」



第5話:大気圏突入

【シャア】
「新たに3機のザクが間に合ったのは幸いである。20分後には大気圏に突入する。.
 このタイミングで戦闘を仕掛けたと言う事実は、古今例が無い。.
 地球の引力に引かれ、大気圏に突入すれば、ザクとて一瞬の内に燃え尽きてしまうだろう。.
 しかし、敵が大気圏突入のために全神経を集中している今こそ、ザクで攻撃するチャンスだ。.
 第1目標、木馬! 第2目標、敵のモビルスーツ!.
 戦闘時間は2分と無いはずだが諸君等であればこの作戦を成し遂げられるだろう。期待する!」



【相馬弁シャア】
「新たに3機のザクが間んにゃって、いがった、いがった。20分後には大気圏さ突入すっと。
このタイミングで戦闘を仕掛げだヤヅは、今までいねがったな。
地球の引力さ引っぱらっちぇ、大気圏さ突入したごんじゃら、ザクだって、たった たぢまぢ燃え尽きっちまぁ~どハ!
んだげんちょも、敵は大気圏突入さ全神経集中してっからよ、今こそザクで攻撃するチャンスだど!
第1目標、木馬! 第2目標、敵のモビルスーツ!
戦闘時間は2分もねぇ~げんちょ、オメらだごんじゃら この作戦、成し遂げらいっぺ!
期待してっとぉ~!」」

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ペンの美子ちゃん(2代目編)

2007-10-01 22:40:24 | エンタメ実験室
今回は、「相馬弁バージョン」を先に・・・

【相馬弁バージョン】

〔初代美子〕:美子ちゃん、いいもの見せでやっかぁ~!?

〔2代目美子〕:おっ!!一代目 美子ねぇちゃん!!

〔初代美子〕:ファンレターの返事、こんなにもらっただど。(ドサッ)

〔2代目美子〕:ヒャー!郷ひろみに、西城秀樹に、清水健太郎・・・

〔初代美子〕:あだしの字ィ、うづぐし~がら 返事来んだべな。オメも50年の歴史を持つ、日ペンさ 入ったらいいべ。

〔2代目美子〕:はぁい

〔へんなウサギ〕:テキストはバインダー式で内容も充実してんだドぉ~。手紙の書ぎ方゛も教ぇ~でくいんだっけドぉ~。

(多分、数日後・・・)

〔2代目美子〕:とうとうペン字検定さ合格゛したど!一級合格者の四割が、日ペンの出身者なんだしけなぁ~。

(「ゆうびぃ~ん」・・・と、手紙が届く)

〔2代目美子〕:おっ!!あこがれのジュリーがら、お返事 来たど!!

(ジュリーからのお返事の文面)
 美子ちゃんへ、
 きれいな字ですね。
 わたしのワイフのような すてきな おくさんになってください。
            ジュリー

〔2代目美子〕:ジュリーが独身でねぇ~、っつうゴド、忘っちぇだど!!トホホ (カクン)

〔変なウサギ〕:あわれぇ~~~


【ほんとバージョン】



【所長の感想】
なんか、初代美子ちゃんが、
「あたしの字がきれいだから お返事が来るみたいよ・・・」って、、、天狗になってんのが、残念だ。
あの、オッチョコチョイの初代美子ちゃんが好きだったのに・・・
「大人になる」とは、こ~ゆ~ゴドなのか!?


ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ペンの美子ちゃん(初代編)

2007-09-16 20:02:53 | エンタメ実験室
【ほんとバージョン】





【相馬弁バージョン(セリフだけ)】

〔ピー子〕:なぁ、美子、・・・オメ、なぁ~して ほんなに、ペン字 うめぇの?

〔美子ちゃん〕:実はよ、50年の歴史をもつ「日ペン」で習ってんだ。
 先生方゛も一流ぞろいだど!!
 あど、教材が いいんだよなぁ~。バインダー式で使いやすいしよ。
 漢字の書ぎ順だり、手紙の書ぎ方゛だりも おせぇ~でくいんだっけど。
 1日、20分ぐれぇの練習でペン字検定にも合格゛でぎんだど。
 一級合格者の四割が、日ペンの出身者だど。

〔ピー子〕:美子!・・・ラブレターの代筆、やってくんにぇが?ひろみ君さ出してぇ~んだよな。

〔美子ちゃん〕:ダメだ。代筆なんて。なんぼ下手゛でも まごころ込めで書いだほうが、いいべした。

(で、、、多分、数日後)

〔ピー子〕:美子!やっぱし、まごころ、通じだど!!(と、ひろみ君と手をつないでいるピー子)どーもな!!

〔美子ちゃん〕:あ゛っ!!

(・・・となって、がばっ!!と目覚める美子ちゃん)

〔美子ちゃん〕:わっ!!、、、い・・・いがった。・・・夢だった。
 ひろみ君こど、ピー子さ とっけさっちぇらんにぇがんな。
 早速゛ラブレター、書がねっかなんね!!(・・・っつって、ハチマキをして必死にラブレターを書く美子ちゃん・・・)


【所長から・・・】
 オレ、、、この「日ペンの美子ちゃん」の大ファンなんだよなぁ~
 「YAHOO」のトップページさ、「『日ペンの美子ちゃん』が20年ぶりに復活!!」ってあったもんだがらな、当研究所でも 取り上げてみだど。「日ペンの美子ちゃん」は今、5代目、っつうハナシだげんちょ、今回のは、当然、「初代・美子ちゃん」だ。
 
ナニ!?・・・「日ペンの美子ちゃん」、知らねぇ~?!、ってが!!
ほんなヤヅは、⇒「美子ちゃんア・ラ・カ・ル・ト」クリックしろよ。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


なかのひと

   ↑
※「なかのひと」調査中!!


<script src="http://ax3.itgear.jp/yh7kage/1/ax.js"></script>
<noscript></noscript>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相馬弁ガンダム(第1話~第3話)

2007-08-29 20:04:37 | エンタメ実験室
●第1話『ガンダム大地に立つ!!』より

〔シャア〕:認めたくないものだな。自分自身の 若さ故の過ちというものを……



〔相馬弁シャア〕:認゛めっちゃぐねぇ~した。ワガが、若゛ぇ~がら、ヘグッちまっただ、っつうゴドをよ……


●第2話『ガンダム破壊命令』より

〔セイラ〕:それでも男ですか!軟弱もの!!



〔相馬弁セイラ〕:ほんじぇも男゛だがっ!!この、ドショぬげヤロ!!



〔パオロ艦長〕:初陣にはやや若すぎるが古来15、6歳の出陣がなかったわけではない。
〔相馬弁パオロ艦長〕:初陣には ちんと若゛ぇ~げんちょも、昔゛は、15、6歳ぐれで出陣してだべハ。



〔シャア〕:当たらなければどうということはない!
〔相馬弁シャア〕:当だんねごんじゃ、なんちゴドねぇ~べ!さすけね、さすけね!


●第3話『敵の補給艦を叩け!』より

〔セイラ〕:カイシデン聞こえて? 3秒で発進! よろし?
〔相馬弁セイラ〕:カイぃ~~、ニシャ聞こえでっぺぇ~!?3秒で発進だがんなぁ~! さすけねべ?



〔アムロ〕リュウさん!僕本当にあの人、殴りたくなってきた!
〔相馬弁アムロ〕リュウあんにゃ!オレ マジで あのヤロ くらすけだぐなってきたど!!



【所長より】
 とりあえず、ガンダムの1話~3話までの名シーン、名ゼリフを翻訳してみだげんちょ、、、ガンダム知ゃ~ね~人さは、なんのゴドだが さっぱしわがんねがもしんにぇな……

……好評だったら続げっと(不定期でな)

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




                 

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の黄色いハンカチ

2007-01-16 20:54:11 | エンタメ実験室
※ムショを出た健さんが元妻(倍賞千恵子)に電話するシーン

【ほんとバージョン】
これから夕張に向かう。もし、もし、まだ一人暮らしで、お前、俺を待っていてくれ
るなら、家の竿に、黄色いハンカチをぶら下げておいてくれ
それが目印だ。もしそれが下がってなかったら、俺はそのまま引き返して、二度と
夕張には現れないから・・・

【相馬弁バージョン】
今っから夕張さ、んぐげんちょも・・・もし、もし、まんた一人暮らしで、オメ、オレごど待ってでくっちぇっこんじゃら、家の竿さ、黄色いハンカヂ ぶらさげでおいでおごれ。
ホイヅ目印だ。もしホイヅ下がってねがったごんじゃ、オレは ほのまま引っ返ぇして、二度ど夕張さは、んがねよ~にすっからよ・・・。


ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




     ↑
いろんな餅、いっぺあっと。 ひっぱめんなよ。

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サスケ」のオープニングナレーション

2007-01-11 18:53:58 | エンタメ実験室
【ほんとバージョン】
光あるところに影がある。
まこと栄光の陰に数知れぬ忍者の姿があった。
命を賭けて歴史を作った影の男たち。
だが人よ、名を問うなかれ。
闇に生まれ闇に消える、それが忍者のさだめなのだ。
「サスケ、お前を斬る!」

【相馬弁バージョン】
光あっトゴさは 影あっかんな。
いやぁ~ホント、栄光の陰さは、数えらんにぇ~くれ忍者の姿あったんだがんな。
命を賭けて歴史を作った影のヤロメラ。
んだげんちょもよ、オメら、名前聞いだりしては わがんねど。
闇がら生まっちぇ闇さ消える、ほいづが忍者のさだめだがらよ。
「サスケ、にしゃごど 斬る!」

       
今の若ぇ人、コレ↑知ってっぺが?・・・・多分知ゃ~ねべな。
オレが子供の頃やってだ「サスケ」のオープニングナレーション。
琵琶の音がベン、ベン、ベン、べン・・・って入ったりして最高カッコイがったなぁ~。
こないだカラオケで「ほんとバージョン」挑戦しだげんちょ上手ぐでぎねがった。
練習すっぺ。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




     ↑
いろんな餅、いっぺあっと。 ひっぱめんなよ。

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06・S-1グランプリ(ルール改正)

2006-12-09 11:12:58 | エンタメ実験室
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
今年の「NHK紅白歌合戦」の初出場者、
「秋川雅史」「絢香」「AquaTimez」「アンジェラ・アキ」「SEAMO」「DJ OZMA」「BONNIE PINK」「mihimaru GT」・・・・って、なんのゴドだが、さっぱしわがんねな。
オレが初出場者で知ってんのは「今井美樹」「徳永英明」ぐれぇだ。

ま、ほんなゴドはどーでもいいげんちょも・・・。

「S-1グランプリ」な。
やっちゃぐねがったげんちょ、「やれ!」って言わっちゃがら、やっか。

んでも、去年、中途半端に終わってだがら、ほの続き・・・・ってコトではなくて、ルール変更してやっと。

★変更点1:大会名は「06・相馬弁グランプリ」(略称「06・S-1グランプリ」)とする。
(「06」と入れたトコがポイントだな)

★変更点2:出場選手は、今年、この相馬弁研究所の「単語解説」で紹介された単語(言葉)に限る。

★変更点3:昨年制定した「名詞部門」「動詞・形容詞部門」「その他部門」は撤廃する。
(今年、当研究所の「単語解説」に登場した言葉達が品詞を気にせず戦う無差別・異種格闘技だな)

★備考:その他の細かい点は、オレ(影武者所長)が勝手に決める。


えぇ~~~!?、ほんじゃ、去年エントリーしらっちゃ「名詞部門」の五選手、ど~すんの?・・・とか、
「単語解説」よっか「調査・研究・考察・仮説」に登場した選手(言葉)にも、いい選手、いっぺした~!!
・・・つう、異論・反論もあっかもしんにぇげんちょ、
・・・・やがましっ!!とりあえず、今年はコレでやるっ!!
・・・・っつって、年内に完結すっかどうか、うんと不安なんだげんちょ・・・。

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~!!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////




     ↑
冬は、、、コイヅだべな。

【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする