★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

妥協3兄弟

2006-03-14 17:40:29 | 単語解説
昔、「だんご3兄弟」って流行ったべした。
相馬弁さは「妥協3兄弟」っていんの、知ってっか~?

長男は「しょーね」
次男は「かまね」
3男は「さすけね」
・・・3人そろって・・・妥協3兄弟!!

「しょーね」は「しょうがねぇ」
「かまね」は「かまわない」
「さすけね」は「さしつかえない」が訛った(短縮された)んだべな。

♪今日は戸棚で昼寝 3人そろって昼寝♪
♪うっかり寝過ごし 朝がきて~♪ かたくなりました♪
・・・・ってなっても、

長男「ま、・・・しょーねな。」
次男「かまね、かまね、食わんにぇぐなったわけではねーべ。」
3男「んだ、んだ、さすけね~。硬ぇほうが好きな人もいっかもしんにぇしな。さすけね、さすけね。」

妥協~♪、妥協~♪、妥協~♪、妥協~♪、妥協3兄弟 、妥協3兄弟、妥協3兄弟♪・・・妥協!!

んで、妥協3兄弟の親戚には
「なんとか・なっpe」おじさんと、「ま・い~がぁ~」おばさんってのも いんだど!!

・・・・っつーような、くだらねぇコトを今朝、車運転中に思いついたんで、忘んにぇうちに書いてみたど~!

んだがら、「焼酎のお湯割りの梅干をどーすっか?」の話は次回に持ち越しな。

ほんじゃ!!(*^_^*)


――――――――――――(CM)――――――――――――

相馬弁研究所は「人気ブログランキング」に参加しています。
※おかげさまで、驚異的快進撃!!これからもよろしく!m(__)m
←ここ、ポチっと押すの忘れんなよ~!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 影武者流・焼酎のお湯割り梅... | トップ | 東京支局開設!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

単語解説」カテゴリの最新記事