無煙映画を探せ  

映画のタバコシーンをチェック。FCTC(タバコ規制枠組条約)の遵守を求め、映画界のよりよい発展を願うものです。

「沖縄狂想曲」

2024-02-27 | 2024映画評


「沖縄狂想曲」 太田隆文監督 ◯ ☆☆☆

 沖縄が置かれている現状を様々な立場の人々の証言で明らかにしていくドキュメンタリー映画です。
 証言者として、大田昌秀元沖縄知事、鳩山由紀夫第93代総理大臣をはじめジャーナリストらが知らされて来なかった真実を明かします。
 「ラプコンを説明しなさい。」と言われたら答えられますか?実は沖縄だけでなく横田基地がある東京や日本中の空域がラプコン(レーダー・アプローチ・コントロール 民間機進入禁止空域)の対象になっているのです。なぜかといえば「日米地位協定」という日本国憲法より上位にある協定に日本は縛られているのです。そして「日米合同委員会」という国民には馴染みのない会議でほとんど秘密裏に日本の行先が決められているのです。
 辺野古基地については普天間基地移設のためではなく、ゼネコンに税金を投入するためだけなのも明らかにしています。
 そういうことがこの作品を観るだけでよくわかります。特に前泊博盛(沖縄国際大学大学院教授)さんの解説がわかりやすかったです。鳩山さんも「力及ばず」という無念を語ってくれています。
 「沖縄狂想曲」というよりは「日本狂想曲」です。税金を払っている人必見の作品です。

 タバコは、なし。無煙です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マッチング」

2024-02-25 | 2024映画評


「マッチング」 内田英治監督 ✗

 監督自身の原作オリジナル脚本で、マッチングアプリを媒体に描くサスペンス・スリラーです。
 ブライダルプランナーの輪花(土屋太鳳)は職場の同僚に勧められマッチングアプリの会員に登録します。すぐに吐夢(佐久間大介)という青年とデートまでこぎつけますが、その後ストーカー的行動に悩まされます。同じ頃マッチングアプリで結婚した二人が次々残酷に殺されます。
 輪花の職場でマッチングアプリ会社との共同事業が始まり、相手の担当者影山(金子ノブアキ)と出会い、吐夢について相談するのですが・・・。

 タイトルと佐久間(Snow Man)が多くの若い女性客を惹き付けている作品です。内容としては昔からある女と男の屈折したドロドロ関係ですし、年齢制限はないものの殺人方法は結構残酷で血糊ダバダバ系です。人間関係がなかなか複雑(わかってしまえば単純ですが)で吐夢の職業が「特殊清掃業」というのもおどろおどろしさに貢献しています。でもちょっと殺しすぎではありませんか。もしかして続きがあるとか?

 タバコは、なぜか輪花の同僚が職場の休憩所で1度喫煙しました。結婚式場のスタッフがタバコ臭いというのはなんだか薄汚い雰囲気ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「枯れ葉」

2024-02-24 | 2024映画評


「枯れ葉」 アキ カウリスマキ監督 フィンランド独合作 ✗✗✗

 ヘルシンキを舞台に孤独な男女が惹かれ合う姿を過酷な労働現場とともに描きました。
 アンサ(アルマ ポウスティ)は理不尽な理由で職場を首になります。溶接工のホラッパ(ユッシ バタネン)はカラオケバーでアンサを見かけデートに誘いますが、せっかく書いてもらった電話番号のメモを無くしてしまいます。それでも忘れられず映画館の前でずっと待ち続け・・・。

 ほとんど笑顔を見せないアンサが唯一笑うのは迷い込んできた薄汚い犬と出会ったときです。このワンコが結構な役者でこの作品の☆に貢献しています。特にラストで初めてこの犬の名が呼ばれ「ワン!」と応える場面はなぜか感動的です。またこの名前が映画ファンなら思わず☆をつけてしまう名前です。ラストシーンは犬の名前の監督の名画のラストシーンでしたね。ネタバレになるから秘密ですが。気持ち的にはこの場面だけで☆☆です。そしてタイトルの「枯れ葉」が絶妙なタイミングで流れるのです。なお、音楽はさまざまな名曲が流れますが、「五木の子守唄」にはびっくりです。

タバコは、この監督の唯一の困ったところで、タバコが大好きらしいのです。昔の演出でタバコの吸い殻の山で時間経過を表す手法を未だに使うし、居酒屋のような店ではカウンター内のスタッフの女性も多くの客も喫煙者でした。主役のホラッパは職場の「禁煙」表示の前で平気でタバコを吸います。カラオケバーでも壁で隠れ喫煙。彼はタバコ依存だけでなくアルコール依存で仕事も酒を飲みながらなのでそれで失業してしまうのです。一方のアンサは父と兄と母をその酒が原因で亡くしていたのです。そのためホラッパは振られますが、決意して断酒します。ついでにタバコも止めた方が断酒も続けられると思いますが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤジと民主主義 劇場拡大版」

2024-02-23 | 2024映画評


「ヤジと民主主義 劇場拡大版」 山崎裕侍監督 ◯ ☆☆

 2019年、札幌での安倍首相(当時)が応援演説中ヤジを飛ばして警官に排除された事件と、その後の裁判を追ったドキュメンタリー映画です。2020年北海道放送の番組を追加取材など加え劇場版にしました。ナレーションは落合恵子です。
 「安倍やめろ」とヤジを飛ばした男性は数人の警官に囲まれズリズリと現場から引き離されます。別の女性も同様に女性警官に腕も取られほとんど拘束されます。また、ただ「老後の資金2000万円ありません。」という手持ちのプラカードを胸に抱えていただけで私服警官が前に立って見えないように遮ります。そして男性と女性の二人が司法に訴えますが・・・。

 安倍自民党を支持するプラカードはみんなが持っていても何もされないのに反対の意思を示しただけで法的根拠がなく拘束状態になってしまう。警官の言い訳は「危険な目に(あなたが)合わないように」と恩着せがましい態度を取る。全く「ヤジも言えない」ってどういうことでしょう。百歩譲って「演説を聞きたい人もいるから静かにしてほしい。」のでしたらプラカードや横断幕は問題ないはず。だいたいヤジくらいまっすぐ受けて「ご意見有り難く承りました。」くらいのことが言えなくて政治家になるな、と言いたいです。
 ただ、ロシアではプーチン批判の人が消されてしまい、それも他人事ではないような気がしてきました。そのへんのホラー映画より実はよっぽど怖い作品です。日本が「自由」で「民主的」だと誤解している皆さん必見の作品です。

 タバコは、なし。無煙です。ところで、「自由で民主的な」議員のみなさん特定の企業を国家が保護する「たばこ事業法」いいかげんに廃案にして!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほかげ」

2024-02-21 | 2024映画評


「ほかげ」 塚本晋也監督 ◯ ☆

 戦後焼け残った小屋で春を売って暮らす女(趣里)と居着いた少年(塚尾桜雅 つかお おうが)、復員兵などで混沌とする闇市を舞台に描きました。監督のオリジナルです。

 女は斡旋する男から客をとってなんとか生きていましたがある時少年が大事な食料を盗みます。その後その少年と客で来た復員兵との奇妙な生活が数日続きます。ところが、女は病気になり少年を病気が感染るからと追い出します。少年は謎の男(森山未來)に一緒に仕事をしてくれと頼まれますが・・・。

 「ほかげ」というタイトル通り「火影」の光と陰が画面を覆っています。戦争から帰ったものの病んでいる人々が描かれ、男と仕事で出かけた田舎では天気もよく明るい光に包まれますが実は男が少年に手伝わせた仕事は戦争の酷い現実を明らかにするのでした。少年には女が願ったように犯罪を犯さずなんとか職を得てたくましく生きていってほしいと観客みんながきっと願っていることでしょう。塚尾桜雅の成長が楽しみです。
 
 タバコは、なし。無煙でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「僕らの世界が交わるまで」

2024-02-20 | 2024映画評


「僕らの世界が交わるまで」 ジェシー アイゼンバーグ監督 米 △

 DV被害者の母子のシェルターを運営する母親と、ネット配信で投げ銭を稼ぐことばかり考えている息子とのすれ違いの母子はわかりあえるのか、監督自身が脚本を書いています。

エブリン(ジュリアン ムーア)は夫のDV被害で保護された母子の話を聞き、特に息子のカイル(ビリー ブリーフ)に関心を持ちます。自分の息子ジギー(フィン ウルフバード)とは違って素直にエブリンの話を聞き手伝いも積極的にしてくれます。しかしエブリンの思いは空回りします。一方ジギーは学校で気になるライラ(アリーシャ ポー)がいますが彼女が政治的な話をするので一夜漬けで話を合わせようとしますがうまくいきません。

 気に入ったカイルを進学させたい一心で本人の気持ちを確かめもせずひとり舞い上がっていくエブリンを、ジュリアン ムーアが見ている方も心が痛くなるほどの名演技を見せます。
 また、ライラの詩の中に日本が過去に犯した侵略の話があり、こちらも心が痛みました。バブルの頃パラオに行った時日本料理が現地でも食べられていたり日本語が通じることを単純に喜んでいたけれど浅はかでした。反省しています。

 タバコは、周囲でチラホラと煙などが登場する程度でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビヨンド ユートピア 脱北」

2024-02-18 | 2024映画評


「ビヨンド ユートピア 脱北」 マドレーヌ ギャビン監督 米 ◯

 1000人以上の北朝鮮の人々が脱北する手はずを整えているキム ソンウン牧師の姿を追ったドキュメンタリー映画です。幼児2名に両親と祖母の5人はあるときは闇のジャングルを10時間徒歩で山越えし、あるときは車で移動、場所ごとに援助者の手で宿や食事などが用意されます。
 
「脱北」と聞くと38度線を命がけで超えるのかと思っていましたが、キム牧師が実行するのはなんと中国へ密入国しそこからベトナム、ラオス、タイそして韓国へ亡命するという12000キロを移動する脱出劇です。組織には50人以上のブローカーや地下組織が連携しています。
 やっと韓国に無事ついても祖母は「賢い将軍様への忠誠」を思い、「愚かな国民の努力が足りないから繁栄できない」と自己批判します。戦争中の日本人と全く同じように教育されていることが他人事とは思えませんでした。38度線の向こうはユートピア?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君たちはどう生きるか」

2024-02-17 | 2024映画評


「君たちはどう生きるか」 宮崎駿監督 ✗

 宮崎駿監督10年ぶりの長編アニメーション映画です。
監督自身が少年時代に読んだ吉野源三郎のロングセラーからタイトルを借りたそうです。
 空襲がひどくなった東京から疎開し「青鷺屋敷」と呼ばれる古い家に引っ越した眞人を主人公に現実と空想が織りなす世界を描きました。

 はっきり言って前作の「風立ちぬ」同様「タイトル泥棒」です。「どう生きるか」という哲学的な要素はあまりなく期待外れでした。
 ただ、流石に映像は美しくストーリーなど考えず画面だけを楽しむ作品でした。声優がミスマッチで違和感を感じました。

 タバコは、あの時代なので大事に吸っていたり、イタドリの葉を代わりに吸っていたりしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レディ加賀」

2024-02-16 | 2024映画評


「レディ加賀」 雑賀俊朗監督 ◯

 石川県の加賀温泉を舞台に女将修行の女性たちが奮闘する姿を描きました。
 老舗旅館の娘由香(小芝風花)はタップダンスに魅せられ上京、ダンサーを目指していましたが今ひとつ成果がなく落ち込んでいたときに、実家の母親が倒れたと連絡が入り帰省します。とりあえず女将修行でもするかと気楽に始めます。
 温泉を盛り上げるイベントの話しが出て、なんと女将のタップダンスチームが結成されますが・・・。

 タイトルが印象的です。元日の地震のニュースが毎日報道され石川県の応援を兼ねて見ました。ご当地映画らしく観光地もさりげなく紹介されています。個人的には宣伝映画なのですからもっと積極的に地名などテロップを入れ加賀の魅力を発信してもいいのではないかと思います。
 タップダンスは視覚的には地味なのでいっそのこと「モップダンサー」にしたほうが良かったのではないでしょうか。
 たまたまでしょうが女将ゼミナールの指導者のセリフに「加賀温泉は(かつての)能登地震、東日本大震災、そしてコロナにもまけず〜〜」とありましたが、今回の地震からも立ち直ることを心より応援しています。

 タバコは、なし。無煙です。ところで、最近は全館禁煙の宿が増え火災の心配もなく館内がタバコ臭くなく快適になってきました。これこそ「おもてなし」の基本ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「身代わり忠臣蔵」

2024-02-13 | 2024映画評


「身代わり忠臣蔵」 河合勇人(かわいはやと)監督 ◯ 東映

 あの忠臣蔵を題材に土橋章宏が書いた小説をムロツヨシの主演で映画化しました。
 松の廊下で嫌味な吉良上野介(ムロツヨシ)に刃傷事件を起こしてしまった赤穂藩主は即刻切腹、喧嘩両成敗のはずなのに吉良にはお咎めなし。しかし、実は額の傷だけでなく背中にも傷がありそれが致命傷になってしまいました。相手に背を見せたとバレればお家断絶、家臣すべてが路頭に迷います。慌てた吉良の家臣斎藤(林遣都)はたまたま屋敷に潜り込んでいた吉良の末弟孝証(たかあき ムロツヨシ)を吉良の身代わりとするのでした。そして赤穂の大石内蔵助(永山瑛太)以下47士の討入を迎えますが・・・。

 時代劇はSF同様どんな解釈も可能で「こうだったらいいのになあ。」という制作者の願いが反映されます。孝証と大石が過去に出会っていて意気投合していた、という解釈はそれほど奇想天外でもなく、納得できます。武士の矜持たるものへの疑問も描かれ、その上現在の日本社会への一言物申す、という姿勢もあり単なるおバカ話しでは終わっていません。次作ではあの柳沢吉保を主役にコメディ時代劇を期待します。

 タバコは、なし。無煙です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする