無煙映画を探せ  

映画のタバコシーンをチェック。FCTC(タバコ規制枠組条約)の遵守を求め、映画界のよりよい発展を願うものです。

「川っぺりムコリッタ」

2022-11-27 | 2022映画評


「川っぺりムコリッタ」 荻上直子監督 △ ☆

 監督自身の小説を実写映画化しました。
 ある過去のため孤独な青年山田(松山ケンイチ)がハイツムコリッタで暮らし始めます。塩辛工場の社長(緒形直人)から「更生できない人はいないから。まずは一日一日を過ごすんだ。」と励まされイカにまみれながら働きます。ひっそりと暮らしたい山田でしたが隣の島田(ムロツヨシ)が強引に風呂を借りに来たことから関わりが始まります。ハイツの住民は大家の南(満島ひかり)は母子家庭、お墓の営業をしている溝口(吉岡秀隆)は父子家庭、とそれぞれが日々生きることに精一杯ながらも小さな幸せもあるのでしたが・・・。

 お金がなくておにぎりも買えない山田が給料をもらって米を買い炊きたての御飯を食べる場面が秀逸です。当然のごとく隣の島田も「おかわりはしないから」と言いつつ「山ちゃんご飯炊くのうまいね。」と頬張る姿を見ていると「今夜はご飯にしよう!」と思ってしまいます。小姑的に言えばピーが鳴ってからあと10分くらい置いてしゃもじでご飯の上下をひっくりかえして再び10分置くと最高になるけど。映像はとてもおいしそうだったからまいっか。(フードスタイリスト飯島奈美)
 買い物袋からネギが飛び出しているとちゃんと味噌汁にネギが入っていてそれもざっくり切ってある感じ、細かいところがリアルでした。
 おくりびと役の柄本佑の風呂敷の包み方が美しい。「ハケンアニメ」とは全く違う役ですがこちらもぴったりでした。
 ちょっとしたところにも薬師丸ひろ子など実力派の俳優が登場しています。江口のりこも目力強い!
 タクシーは出てきましたが、やたらに車が出てこないのもミニマムライフ風でよかったです。(☆)
 なお、ムコリッタというのは仏教用語で約48分のことだそうです。転じて「ささやかな」という意味にもなるとか。

 タバコは、とんでもない存在の人がタバコをもっていて残念でした。だから早く死んじゃったのかな。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すずめの戸締まり」

2022-11-26 | 2022映画評


「すずめの戸締まり」 新海誠監督 ✗✗

 人気アニメ映画監督の新作です。
 九州に住む鈴芽(声 原菜乃華)は扉を探しているという草太(松村北斗)と出会い廃墟にある扉を開けてネコ型の石を持ち上げるとそこからは奇妙なネコと「みみず」と呼ばれる災のもとがふきだします。「扉を閉めないと大変なことが起きる」ので二人合わせて閉めるのですが、次々と「みみず」が現れてしまいます。ネコの呪いで椅子に変えられた草太と鈴芽は扉を閉める旅に出るのでした。

 映像は美しく、物語の登場人物たちもいい人ばかりですが、悪役は「災害」です。ただ、因果が納得できないので単なるファンタジー映画になってしまいました。地震を起こすのは「なまず」だし要石は、通常は「亀」が多いのではないでしょうか。前作では結構民俗学的な面白さもあり期待しましたがちょっとがっかりでした。
 「ルージュの伝言」はもう飽きました。

 タバコは、草太の友人が喫煙者で何回か喫煙しました。教師になるという青年ですが、今(スマホの型から現在と思われる)教育学部で喫煙できる大学があるのでしょうか?あまり聞きませんね。自分の車なら同乗者がいても喫煙するという態度も現代的ではないですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・メニュー」

2022-11-25 | 2022映画評


「ザ・メニュー」 R15+ マーク マイロッド監督 米 ✗

 孤島にある予約が取れない人気レストランで起きるサスペンスです。
 カリスマシェフのスローヴィック(レイク ファインズ)に招待されボートに乗って孤島に着いたセレブや料理評論家、元有名俳優などの中にひとり代役で参加したマーゴ(アニヤ ティラー=ジョイ)の存在は迎えに出たスタッフを戸惑わせます。それでもコースメニューが始まりますがシェフが「庶民の食べ物であったパンは皆様にはふさわしくないのでパンを出さない。」など言葉や態度が奇妙です。招かれざる客マーゴは「食事が楽しくないのは変!」とスローヴィックに抗議しますが、対応は変わらず、まるで軍隊のようにスタッフに指示を出す姿に招待客は少しずつ不安になっていきます。そしてあろうことか死者まで出てパニックとなるのでした。

 スローヴィックが徐々に招待客の過去を暴き出し恐怖に陥れる姿やスタッフを自在に繰ることに観客も気持ちがザワザワします。またサスペンス映画の金字塔「サイコ」を彷彿とさせる、しゃべらずただ酒を飲んでいるだけの年老いた母親の存在も「なにか良くないことが起こりそう・・・。」と不安になります。
 ただ、スローヴィックの行動の目的が不明で単なる異常者になってしまいました。イメージとして伊坂幸太郎の小説に登場する自殺屋の「鯨」に似ています。料理をテーマにするなら食物と環境を問いかけるとかフードロスを戒めるとかに昇華させるなどできたのではないでしょうか。社会性がまったくない消化不良な作品になってしまいました。
 材料に梅干しが使われていたみたいで「ウメボシ」ということばが何回か登場し、梅干しも国際的になったようでびっくり。

 タバコは、冒頭でいきなりマーゴがタバコに火を付けるアップ(よくある場面です。)があり「味蕾が傷つくからタバコはやめたほうがいい。」と同伴者にとめられます。孤島に渡ってからも一度喫煙しました。ディズニー作品で喫煙シーンって珍現象です。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「線は、僕を描く」

2022-11-23 | 2022映画評


「線は、僕を描く」 小泉徳宏監督 ✗✗

 砥上裕將(とがみひろまさ)原作の青春小説を横浜流星主演で実写映画化しました。
 大学生の霜介(そうすけ)はある水墨画を見て感動します。展示会場にいた水墨画の巨匠湖山(三浦友和)に声をかけられ水墨画を始めます。墨の濃淡と筆使いだけで微妙な線を描くことに魅せられた霜介は湖山の孫千瑛(清原果耶)と共に水墨画の世界を極めていきます。そして災害の被害を受けた家族を救えなかった過去と向き合い前に進むのでした。

 水墨画の魅力を堪能することができます。自分でも簡単に描けそうな錯覚に陥ってしまいます。この作品でも賞を取るまでそれほど苦労していないところがファンタジーになってしまいました。

 タバコは、湖山の弟子役の江口洋介が何回か喫煙しました。年齢的にそろそろ危ないですよ。
また、自分のタバコを学生の霜介にすすめる場面がありましたがタバコをすすめるのはアウトです。被っていいた手ぬぐいの宣伝だけで十分なのでは。タバコの宣伝はやめようよ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千夜・一夜」

2022-11-12 | 2022映画評


「千夜・一夜」 久保田直監督 ✗✗

 監督が年間8万人に及ぶ失踪者について知ったことから着想を得たオリジナル作品です。
 佐渡の漁港近くに住む登美子(田中裕子)は30年前にいなくなった夫をずっと待っています。この地域では何人かが拉致された過去があり町役場の人などの手で特別失踪者としての登録などもしています。幼馴染の春男(ダンカン)はずっと登美子に気があり夫が見つかるまででいいから面倒を見させてくれと言いよっています。そんな登美子の前に2年前に夫が突然いなくなってしまった奈美(尾野真千子)が話を聞かせてほしいと訪れます。

 8万人の失踪者という数が具体的にどのような数なのか想像もできませんが「生死も不明でただ待つ」ということは疲れることだろうと想像はできます。ただ、映画にして何を訴えたかったのかよくわかりませんでした。田中裕子のラストでの体を張った海中演技もいまひとつ理解できずもったいない感じでした。ところで、田中裕子はいつも似たような役で笑顔をほとんど見せません。こちらももったいないですね。「いつか読書する日」のラストの笑顔またみたいものです。

 タバコは、登美子の海産物加工工場の同僚が休憩のたびに喫煙していてその隣に干物が並んでいて「あの干物はタバコ臭いだろうな。佐渡の干物は遠慮しよう。」と思ってしまいました。せっかく撮影に協力してくれた工場の印象が悪くなるような演出はまずいです。
 看護師の奈美が喫煙者で何回か喫煙しました。かつては喫煙率が高い職場でしたが今は喫煙する看護師なんて昭和レトロなのではないでしょうか。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別寄稿

2022-11-05 | 2022映画評
下記の文章は「キネマ旬報 11月下旬号」の読者の映画評に掲載されたものです。



「ブレット・トレイン」

 面白かった。心のなかでスキップをしながら映画館を出た。すでに原作は何度も読んでいる。伊坂幸太郎の殺し屋小説「マリアビートル」をブラピが主演で舞台は日本だけど英語の作品だという。再度読み返してから劇場へ。時間の都合で吹替版だったが結果としてこちらのほうがより楽しめたようだ。字幕を追いかける煩わしさがなく、画面に集中できる。アクションはめちゃくちゃだけれど流れは理解しているのでそのハチャメチャの中にすっぽり入り込んでしまい深いことは考えず楽しむことができた。
 もともと、伊坂のファンになったのが映画の「アヒルと鴨のコインロッカー」(中村義洋監督)を見て感動し原作を読んだことがきっかけだ。以来ほとんどの著作を読んでいる。その後国内で何作か彼の小説が映画化されたが、原作ファンとしてはいまひとつ盛り上がらなかった。だから今回もそれほど期待はしなかったが、頼りない殺し屋「天道虫」をあのブラピが演ずるということで彼を見ているだけでも十分もとは取れるだろうという程度でチケットを買った。
 元はとった上にかなりお釣りも来た。ブラピだけでなく、音楽も懐かしい昭和テイストで冒頭の「ステイン・アライブ」から「時には母のない子のように」「ヒーロー」など一緒に歌いながらレディバグを応援したらきっと楽しかっただろうな、と思う。
 コロナで行動を制限される日々が続き多くの人がなんらかの不満やストレス、いきどおりを感じていると思う。そんなときにはあれこれ考えず「ブレット・トレイン」に乗り込んで、降りるときには、ああ面白かった、生きていてよかった、明日も生きていこう、というパワーをもらおう。そういうときのために映画館はある。きっと。
 ところで、コロナが落ち着いたら「一緒に歌ってレディバグを応援しよう!」という応援上映を是非どこかの映画館で企画してください。楽しみにしています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アムステルダム」

2022-11-04 | 2022映画評


「アムステルダム」 デビッド・O・ラッセル監督 米 △ NTS

 史実にフィクションを加えた巨大な陰謀を描くクライム・ストーリーです。
 第一次世界大戦中戦地で知り合ったバート(クリスチャン ベール)とハロルド(ジョン デビッド ワシントン)とヴァレリー(マーゴット ロビー)は戦後アムステルダムで楽しい時を過ごし何があってもお互いを守り合う、と誓いアメリカに戻ります。医者になったバート、弁護士のハロルドはある将軍の突然死の謎を解剖して解明したため殺人犯の濡れ衣を着せられ警察に追われる身となります。大本の原因を探り始めるとなんとヴァレリーも絡んできて三人揃って大掛かりな世界規模の陰謀に巻き込まれていくのでした。

 共演者にラミ マレック、ロバート デ ニーロを始め芸達者な俳優を登場させ、資本家たちが戦争を始めさせようと画策する陰謀を明らかにしていきます。軍事独裁にはきっぱり「NO!」という姿勢に出演者たちはきっと大賛成なのでしょう。
 解剖シーンや戦地でのケガなど目をそむけたくなりそうな場面もドライな演出で「G」の作品となりました。
 また、政治的なドラマですが笑える要素も取り入れられ娯楽性の高い作品となっています。

 タバコは、アムステルダムでヴァレリーがパイプを口にする場面はありましたが、煙はほとんどなく時代的にはモクモクだったでしょうがその他は無煙でした。タバコがなくても全く問題ありませんでしたね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天間荘の三姉妹」

2022-11-03 | 2022映画評


「天間荘の三姉妹」 北村龍平監督 ○ ☆

 漫画家高橋ツトムの代表作「スカイハイ」のスピンオフ作品を実写映画化しました。
 天界と地上の間にある三ツ瀬街の旅館天間荘。新たに宿泊客たまえ(のん)がイズコ(柴咲コウ)に案内されタクシーで到着します。若女将のぞみ(大島優子)と妹でイルカトレーナーのかなえ(門脇麦)が出迎えます。ちょっと怖い大女将恵子(寺島しのぶ)に圧倒されつつも初めて食べる豪華な料理を喜んで食べるたまえでした。彼女は実は現世で交通事故にあい臨死状態だったのです。天間荘にいる間に天界に行くか地上に戻るか考えなければならなくなっています。とりあえず、たまえは天間荘で働くことにするのでした。

 天間荘の一家役の他にも宿泊客役の三田佳子、謎の運転手役永瀬正敏、かなえの恋人役高良健吾、など豪華なキャストが競演しています。カメオ出演のあの人この人みんな是非参加したいって感じでしょうか。徐々に天間荘や三ツ瀬街の人々の謎が明らかになっていく脚本(嶋田くれ葉)がたくみで「生きるとは」「人生とは」「孤独とは」そして家族について哲学的なセリフがさりげなくかわされ観客はいつのまにか自身の問題として考え共感していきます。号泣する作品ではなくしみじみ涙がいつのまにか滲んできます。生きていることの素晴らしさを再確認させてくれる秀作です。
(☆)ラストのテーマ曲が泣かせます。
 ところで、大島優子がいい女優に成長しました。のんは言うことなし。
 タバコは、なし。無煙です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする