産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

経済活動をとめないこと

2011-03-23 | 産能な日々(在学中)
友達がブログで(このブログのブックマークの一番最後のブログ)
都内のがらがらの飲食店を見て、
「飲食店がだめになってしまう!
行き過ぎた自粛ムード、これは経済活動を停滞させ、景気を悪化させ、企業を弱めてしまいます。
復興に回るはずのお金も回らなくなってしまいます。
経済活動をとめてはいけません。」

と書いています。

確かに飲食店以外でも、計画停電の影響でお店が閉まっていたり、開いていてもお客さんが入っていなくて、お店がつぶれてしまうのでは?と心配になります。

なかなか外食をしたりする気にならないということもありますが、それで連鎖的につぶれてしまっては、友達の言うように、経済が冷え込んでしまい、かえって復興に影響することでしょう。
まだまだ関東地方でも大きな余震が続いているので、怖いという気持ちもあるとは思いますが…

スクーリングなどで自由が丘へ行ったら、ぜひ外食しようと思います。

行ってみたいお店を探してみました。

「レジオ」
自由が丘駅から120m
住所:自由が丘1-7-13 クレオ 301

なんだか知らない人は行かなそうなお店ですが、行ってみたいです。



にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『人はなぜ怒るのか』~藤井雅子 | トップ | Next4月号&スクーリン... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (まっきー)
2011-03-24 19:30:39
先日は、お気遣いのメールありがとうございました。
大震災から、2週間が過ぎようとしていますね。

今、私たちができることを考えたときに、
節電、節エネルギー、募金ももちろんですが、
大切なのは、普通に働いて、被災者の方々の分も、日本の社会・経済を支えることでしょう。

藤井さんの書籍、ためになりそうですね。
是非、読んでみようと思います。


返信する
まっきーさんへ (しぃ)
2011-03-24 22:00:39
今日も大きな余震がありましたね。
早く余震が収まる日がくることを願うばかりです。
日常的にゆれているような感覚がして、ときどき、めまいがしているのかな!?と思ってしまいます。
みんなそうみたいで、会社では「今、ゆれてない?」と聞く人がたくさんいます。

多くの人が普通に働けなくなれば、復興にも影響します。
経済活動を止めないことも本当に大切ですよね。

ビジネス心理学やコミュニケーションの勉強の中で「アサーション」という言葉は知っていましたが、具体的な会話方法を藤井さんの本で読んで、なるほど!と思いました。
普段の思考や行動を変えるには意識しないとなかなか変えられないこともあるので、意識する方法を具体的に身につけられたらいいなぁ~と思います。
返信する
レジオ (しぃ)
2011-04-05 22:22:56
電話したら「現在使われておりません」でした(泣)
返信する

コメントを投稿

産能な日々(在学中)」カテゴリの最新記事