Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

富士重工業 7E 小湊鉄道 @TOMYTEC

2012-01-23 19:41:15 | TOMY/TOMYTEC
こんばんわ。

第8回ミニカーブログは2/25日開催です!
詳しくはコチラ



最近は雨が続きますね~。
寒いので、夜は布団にこもってしまいます。
大好きなドライブも、少し運転が億劫になってきています><
家からあまり出たくないという…^^;


さてさて、本日のミニカーをば。


自分で運転しなくてもいい、そんなモデルのご紹介です。


TOMYTEC製 1/150 富士重工業 7E 小湊鉄道



当ブログ初、バスのミニカーです。
浅く広くがモットーなので、こんなジャンルにも…^^
とはいっても、バスのミニカーは5台以下しか持っていないんですけどね。




なんでこれを買ったかというと…
ズバリ、地元のバス会社だからです。
免許を取る前の学生時代…
駅から大学まではこのバスに乗るので、ずいぶんとお世話になりました。




私が住んでいる町のバス会社は、これと同カラーの車体を使っています。
小湊鉄道とは深い関わりがあるのですが、ここでは割愛。
地元走っているし学生時代お世話になったしで、バスといえば私はこの赤とクリームの縞々模様ですね^^




モデルはトミーテックのTHEバスコレクション。
Nゲージモデルなので、1/150というミニサイズです。
それでも手を抜かない出来栄えにはただただ驚くばかり。
これだけマクロで寄っても、行き先表示などもしっかり見えます。

いや~、嵌りそうで怖いですね^^;

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOKYO-X)
2012-01-23 20:17:59
路線バス、今サークルKの過去シリーズのやつ狙ってます。
私は学生の頃、都バスと京王バス、後は関東バスあたりにお世話になりました。
都バスは青白、黄赤、現行と結構色変わりましたよね。
返信する
Unknown (ナカノリ)
2012-01-23 21:54:58
お~! 地元のバスが発売されてるとは羨ましいです^^
私のとこは「新○成バス」というやつなのですが、
一生モデル化されないような気がしてます><
返信する
Unknown (プラム)
2012-01-23 22:09:14
こんばんは。ご無沙汰しております。
今まで拝見はしていましたが、
ブログの方へは初めてお邪魔します。
バスコレは小さいながら精巧にできていますね。
地元の車両があるなら手にしておきたいところですね。
私はもともとバス好きなので時々摘んでいます。
地元の車両は型違いで何度か登場しているので
コレクターさんを通じて入手しました。
返信する
Unknown (たんたらたん♪)
2012-01-24 04:12:33
バスは正直食指が動かないのですが、
地元のバスとなると、話は別ですよね~♪
しかも1/150スケールでコレですからびっくりです!
おなじくトミーテックのバスコレ走行システム
勝手に動いちゃうヤツとかあって凄いですよね~^^
返信する
Unknown (キンマツ)
2012-01-24 23:19:20
一時、このシリーズにも手が出掛かりましたが、
寸でのところで思い止まり、現在に至ります。
ここでの躊躇が良かったのか悪かったのか?
後世になってのお楽しみにしておこうと、
買えなかった負け惜しみを言う、私です・・・。 (苦笑)
返信する
Unknown (カバネ)
2012-01-28 22:51:03
TOKYO-Xさん>

都心部は結構色変わるみたいですよね。
サークルKのはなかなか出来もいいみたいですよね!


ナカノリさん>

意外なところがリリースされますからね~。
バスコレもまだまだ続くみたいなので、もしかしたら…?


プラムさん>

こんばんわ!
プラムさんはバスも結構お持ちですよね。
これをきっかけに私も嵌りそうです^^;


たんたらたんさん>

そう、トミーテックのバス走行システム!
あれが気になって仕方が無いんですよ~。
置き場所の問題で買えませんが^^;


キンマツさん>

これもブラインドですからね~。
外した時のダメージは大きそうです^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。