Kabane Garage

yahoo!ブログがメインになりました。http://blogs.yahoo.co.jp/kabanetyper

今日のショールーム モーターショーを彩った車 最近編(笑)

2011-11-11 18:40:38 | ミニカーでいろいろ
こんばんわ。

先日、リサイクルショップで一目惚れして購入したフィギアを



「銀の戦車(シルバーチャリオッツ)」です。
いや~、まさかこれをリサイクルショップで見つけることが出来るとは思いませんでした。
出来も申し分なく、大満足です。


さてさて、今日の記事をば。

東京モーターショー開幕まで、あと一カ月を切りましたね!
今回はいつもの幕張メッセではなく、東京ビックサイトでの開催。
私は12/2に行ってくる予定であります。
開催期間が例年より短いので、気をつけてくださいね。


と、いうことで。

今回はモーターショーを彩った国産車をご紹介。
結構最近の車を集めてみました。



それでは、年代順に…

まずは、光岡・オロチ。



2001年のモーターショーでコンセプトモデルを展示。
2005年のショーでは、市販化の概要が発表されましたね。
このデザインインパクトは強烈でした。


次に、日産GT-R



2007年のモーターショーで発表されたR35 GT-R。
展示スペース前は物凄い人だかりでしたね。
別室にも展示があって、私はそちらに行ったのですが…何故かこちらはガラガラでした^^;


最後に、レクサス・LF-A



2009年のモーターショーで、市販車が世界初公開されました。
その時のことを記事にしていますので、よろしければご参照ください→ コチラ
あのクリスタルモデルは綺麗でしたね~。
実車よりも、クリスタルモデルの方をまじまじと見ていた記憶があります^^;


そんなこんなで、楽しみなモーターショー。
出展企業は少なめですが、今回も楽しんでこようと思います^^

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナカノリ)
2011-11-11 18:56:42
東京モーターショー、幕張メッセの時は無料バイク駐輪場があったのでV100で行ってたのですが、
現在までのところ東京ビックサイトでも設定してくれるのかどうか不明なので困ってます><
Unknown (TOKYO-X)
2011-11-11 19:04:50
今年の出展は少しさびしい感じですよね。
光岡って基本的には霊柩車屋だからオロチもそのうち・・・なんてことはないですよね。
GT-R、なんだかんだでこのシルバーが一番カッコ良かったかな~って思います。(^^)
Unknown (研)
2011-11-11 19:34:14
今年はバンコクの大洪水の影響もあって、出展は寂しい感じになりそうですね(^^;
行ってみたいですが、ことごとく仕事と重なるので今年もネットで見るハメになりそうです(泣
Unknown (Unknown)
2011-11-11 20:39:23
あら~、アルフォンスエルリック君てば随分痩せちゃって(違うって)

モーターショー、私行ったことないので
レポ楽しみにしておりますね♪



Unknown (キンマツ)
2011-11-11 22:58:24
私的にオロチに惹かれます!
あの独特のセンスは、光岡らしくて惚れ惚れ・・・。
そして萌え萌えです・・・。 (笑)
Unknown (こうくん)
2011-11-11 23:51:35
シルバーチャリオッツ・・・
やっぱり同世代じゃないかぁ~!
カバネ・ポルナレフ!!
こんばんは。 (70sとむ)
2011-11-12 00:14:12
このフィギア、コブラに出てくるレディですか?
えー、冗談ではなくホントに知らないので(汗)。

2007年のGT-R、覚えてます。
その頃は32のオーナーになるとは思ってませんでしたが(笑)。
Unknown (シャーデー)
2011-11-12 03:16:27
オロチがモーターショーで話題になってから10年も経つのですね~。
オロチ(大蛇)がカエルに見えるのは私だけ??
東京モーターショー、楽しんで来て下さいね。
Unknown (清四郎)
2011-11-12 18:00:22
おお~シルバーチャリオッツ♪ネットで大人気なポルナレフのスタンドですね~
自分もこの辺り欲しいのがあったりしますがね~中々買えません

まぁ、それよりも後ろのジンオウガ装備の娘について詳しく・・・
Unknown (カバネ)
2011-11-14 17:06:26
ナカノリさん>

いつもと会場が違うので、戸惑うことが多そうです^^;
迷わずに行けるといいのですがね~


TOKYO-Xさん>

07年のモーターショーは実際に行ったので、R35といえばこのカラーを連想しちゃいます^^
実車もよく見かけますよね~


研さん>

前回はリーマンショックの影響もありましたし、年々縮小されているような印象があります><
寂しいですね


Unknownさん>

惜しい!
甲冑ではありますが違います^^
モーターショー、写真たくさん撮ってきますよ^^


キンマツさん>

これを作れるのは、国内では光岡くらいでしょうね。
他のメーカーではとてもとても><

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。