9月3日~9月13日
イチゴの定植をするために色々やることがあります。
高設栽培はベッド(土が入ってる部分)の中の土づくりから…
肥料を入れる前に一度耕してはいたのですが、肥料を入れて再度水をかけながら耕しました。

.

.
しっかり耕したら潅水チューブを這わせます。

.
その後マルチを張っていきます。
マルチはこかげマルチというタイプで、表は白、裏は黒です。
イケメンズがマルチを張って、仮止めしています。

.

.
全体を張ったところ

.
定植時の印代わりにマルチに穴をあけていきます。
穴をあける道具をつかいます。いろんなタイプがありますが私はこの「穴あけかんたん器」が軽くて使いやすいので好き。

.
こんな感じでようやく畑(ハウス)の準備完了。

.
ちなみに今回は台風の関係でクロスカットテープが手に入らず、もう1か所のハウスの準備は数日後になりそうです。
.
イチゴの定植は夜冷庫に入れたやつから…
そちらの準備についてはまたの機会にUPします。