まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

おきうと(おきゅうと)の作り方

2010年08月13日 | レシピ

おきうと(おきゅうと)って私の住む福岡県では一般的な食べ物ですが、実は他府県では食べないこともあるようですね。

まっ、呼び方が違うだけのところもあるかもしれませんが…

ところてんのような…こんにゃくのようなちょっとかわった食感の食べ物です。
お友達に聞いたのですが、おきゅうとのこと知りませんでした。

味は、はっきりいってない(笑) 
でも、磯の香りがぷーんとして、ゴマ醤油やおろしショウガ、鰹節やねぎなどの好みの薬味をたっぷりかけて食べるとベリグッ(^^)v
市販のおきゅうともいいかもしれないけど、自分で作ることもできます。

我が家ではお盆には必ず手作りします。


・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆

おきゅうとの材料
おきゅうと草…100g 
水…1升(1800cc)
酢…1~2滴

:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:

作り方(私の住んでいる所では【練り方】って言います)

乾燥したおきゅうと草です。

お値段は結構高いです。
1回作る分くらいで3000円弱かな~(^_^;)

このおきゅうと草を水でよく洗いながら、ごみや小石などを取り除きます。

洗ったおきゅうと草です。
ちょっと色白になります。

 
大き目の鍋におきゅうとと水を入れてひと煮立ちさせます。
そこに酢を1~2滴入れて、なべ底からかき混ぜて、いったん火を止め30分ほど置きます。


30分ほど置いたらおきゅうとがトロトロになっています。

火を入れて少し煮ます。
この時にゴミなどがあれば取り除きます。


うらごしをすればのど越しもさらによくなりますが…
面倒くさがり屋の私はうらごしせずにそのままバットへ流し入れます。
バットを水でざっと濡らしておく方がいいようです。

常温でも固まりますが、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして食べると美味しいです♪

短冊形に切り分けて生姜醤油やゴマ、ポン酢など好きな食べ方でいただきます(^^)

 

・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆

ここだけのは・な・しの目次は → クリック

 


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早期米の様子・12 | トップ | キャベツ苗の消毒 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (みぃちゃん)
2011-05-28 22:33:07
頂いたものの、作り方がわからず困っていました!
参考にします。
ありがとうございました♪
返信する
みぃちゃんさん (まーくん♪)
2011-05-29 00:32:12
みぃちゃんさん
コメント、ありがとうございます。
おきゅうと、美味しくできるといいですね♪
返信する
おきゅうと (norikonakagawa)
2014-08-21 11:52:53
札幌在住です。これまで見たことも聞いたこともありませんでした。博多は3度ほど。お教え頂き感謝です。札幌はもうそろそろ夏も終わりのような。
返信する
norikonakagawaさま (まーくん♪)
2014-08-21 12:22:32
norikonakagawaさん
コメントありがとうございます。
東北の方に行くと名前は違うけど、似たような食べ物がありました。
博多に来られた時にはぜひ食してみてくださいませ~。

福岡も今年は夏が短くてあっという間に秋が来そうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レシピ」カテゴリの最新記事