まーくんの小部屋☆福岡で頑張る専業農家

農家の何気ない出来事やたまにレシピをUPしたり、農作業のことなどを書いています。

第13回 女性伝統工芸士展 その2

2009年06月22日 | ここだけの話

さてさてみっちゃんとまさくんの体験ですが5つしました。

【伊万里・有田焼 絵付け体験】
湯のみ、大きな丸皿、少し小さめの四角皿から自分で選びます。
みっちゃんは湯のみを、まさくんは丸いお皿に決めました。

図案は本を見てもいいし、自分で考えてもOK

「う~ん、どんな絵柄にしようかなぁ~?」


みっちゃんはなんかマンガチックな絵柄に(笑)


この裏側には…『十人十色』の文字と日付入り


なんと線までいれちゃう頑張りよう


「見て見て~ 綺麗にできたよ~


みっちゃんが面白いことをやっているその横で
まさくんは真剣に絵つけをしていました。

まさくんの出来上がったお皿は…
古典的ですが上手に描けていると思います


丁寧に教えてくれた小森先生と

★焼き物は窯で焼くと1割くらい縮まるらしいです。
 色の濃淡は同じ絵具を水で薄める割合でかえています。

【福岡積層工芸硝子 ネックレス制作】
積層工芸硝子ってなんだろうと思っていたら…
地元福津市にあるマルティグラスのことでした。
綺麗な硝子細工で我が家にもいくつかあります

たくさんの硝子の中からお気に入りの一個を
見つけるところから作業は始まります。

「どれにしようかなぁ~」

どれもかわいかったり、綺麗だったり、とっても個性的です。

どれにするかを決めたら、裏に貼りつける金具を選びます。
それからいよいよ金具を硝子に取り付ける作業です。

「ずれないように…慎重に…


乾くまでそのままそっと20分ぐらい放置しておきます。
その間はもちろん別の体験を(笑)

できあがりはこれ↓です

透かして見るともっと素敵です。
これからの季節にぴったりの色でしょ
伝統工芸士の先生たちも作ってましたよ(笑)
帯留めを作ってもきっと素敵だと思います

【輪島塗 絵付け&蒔絵体験】
実は、この体験の時は私その場にいなくて…
まさくんの下絵と出来上がりだけしか写真がないです



ここでも古典的な『百合の花』のまさくん


この下絵をもとに黒い漆の塗ってある板に
赤い絵具のような漆で絵を描きます。
その後「粉蒔き」という金粉を降りかける作業です。

まさくんの出来上がった作品です。

素敵な額に入れてもらって何処に飾っても
おかしくない作品になりました。

・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆

ここだけのは・な・しの目次は → クリック

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第13回 女性伝統工芸士展 ... | トップ | 第13回 女性伝統工芸士展 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ここだけの話」カテゴリの最新記事