気まぐれ玩具の日々

手持ちの玩具を自由気ままに紹介するブログ

ミニプラ カミツキ合体 キョウリュウジン

2013-05-30 03:00:13 | 食玩
P1050097
今回は今年の戦隊ミニプラ、キョウリュウジンを紹介。前4種で各315円。

P1050060P1050061
1.ガブティラA、2.ガブティラB
レッド用メカのガブティラは今や恒例の分割販売。上半身と下半身との分割ですが、相変わらず単体では何とも仕様がない感じです。
P1050063
AとBと合体させた状態。モチーフは当然ティラノサウルス。現在の学術的に考えられているティラノサウルスの体型を忠実に再現されています。私が小学生のころの怪獣体型が懐かしい・・・
P1050064P1050065
頭部は口が開閉しますが、設定上存在する口の中の獣電池装填部分は省略されています。頭頂部の羽が展開します。これは最新の調査で頭頂部に羽毛らしきものが見つかったからだそうで。こういった最新の研究を基にデザインされているのは中々面白いです。
P1050066
可動部は他に首、前脚、後脚基部、足首と言ったところ。2つ分のキットを使っていることを考慮すると昨年のゴーバスターエースと比較すると少々物足りない気がします。
P1050070
3.ステゴッチ
今回合体する獣電竜は2体がラインナップ。1体はブルーの相棒の防御力が売りの獣電竜。モチーフはこちらも有名なステゴサウルス。ランナー1枚分でのパーツ構成で非常に小型です。
P1050071
可動部位は各脚と口ですが、正直合体ギミックに関連する部分なので当然と言えば当然なのですが・・・
P1050072
各獣電竜の独自ギミックとして背びれから刃が展開。ガブティラと同様で口から獣電池を装填した時に発動する連動ギミックなので手動だと地味な気がします。

P1050074
4.ドリケラ
3体目はピンクの獣電竜ドリケラ。モチーフは戦隊では恒例のトリケラトプス。ドリル+トリケラトプスと解りやすいイメージモチーフながら、ピンクの相棒というのは戦隊初なので色も相まって何だか新鮮に思えてしまいます。
P1050075
可動箇所はステゴッチと同様四肢が動く程度。それと個体ギミックとしてドリル先端と基部の2段階で伸長します。正直こちらも自動展開だったものが手動になっているうえ、軸部分の飾り気がなくて少々物足りない感じ。

P1050076
3体揃って。なんというか2つ分のラインナップを使用しているガブティラが大きいのは分かっているのですが、それにしてもこのサイズ差は・・・
ではではカミツキ合体開始。
P1050077P1050078
ガブティラの下半身を差し替え90度下に展開、後脚は後方に90度回転させて両足に。尻尾パーツを取り外します。
P1050079P1050080
ステゴッチは背びれを外し、ドリケラは頭部の角を黒いフレームから後方に反転して合体準備。
P1050081P1050082
ステゴッチ、ドリケラをジョイントに取り付けます。
P1050083P1050084
ガブティラの下半身を90度横に回転。ステゴッチとドリケラの脚を黄色いラインが繋がる様に収納します。
P1050085P1050086
ガブティラの尻尾を開きにして中のパーツを取り出し、合体後の背中にに取り付け。
P1050087
最後に尻尾から取り外したパーツを頭部に取り付けて完成。
P1050088
「キョーゥリューウジン!」CV千葉繁氏の声で脳内再生してください。
P1050089P1050090
恐竜系戦隊ではアバレンオーと同じ3体合体でティラノ型メカ(この場合どちらも機械生命体ですが)がメインになる構成は一緒ですが、今年はガブティラの頭部が右肩に来ることで大分フォルムを変化させてます。そういえば左腕にドリルが来るのも共通しているのは意識してるんですかね?
P1050091_2
可動範囲は頭部、肩、肘、腰、股関節、膝、足首。しかも足首のボールジョイント以外はロール可動のみと前作までのミニプラと比較してかなり可動範囲は狭まりました。これは開発スタッフが親御さんの意見を基に部品の点数を減らしたり、組み立てやすさを優先した結果だそうで。その分余計な関節の分割線が無いのでプロポーションは良くなっているので決してマイナスにはなっていないと思います。
P1050092
合体後目立ったギミックはありませんが、右手に持ったシールドは折りたたんで中央から刀身を出すことで五連獣電剣に。長さはそれなりですが、楯部分が厚ぼったくて剣には見にくいです。
以下、簡単に。
P1050067
P1050068
P1050069
P1050073
P1050093
P1050094
P1050095
そういえば個人用のメカが全部合体せずに5人乗る戦隊ロボは初ではないでしょうか。3体合体のロボに乗るのはファイブロボ以来?

P1050096
ミニプラキョウリュウジンでした。可動が狭まって少々遊びにくいものの、逆に変に弄って関節割ったりする心配がなさそうなので個人的にはアリアリです。ただ、本体のジョイントを見る限り今年も全合体は見込めそうにないのが残念。
ではまたー
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00ATYFIGI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00B58SUYO" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kk2008131-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00C19AVOI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>









最新の画像もっと見る

コメントを投稿