3月22日(金)
昨日の夕方、ニュービートルを買った中古車屋から電話があった。
なにやら、ある速度域になると後方から異音がするとのこと。
これから原因を調べて、その結果、
直すのに時間がかかったり、部品注文が発生した場合、納車が延期になるとのこと。
そうなったらションボリですな。(´・ω・`)
まぁ仕方ないけどね。
そして、一夜が明けて今日の夕方、
また中古車屋から電話があり、原因が判ったとのこと!
ニュービートルのターボ専用装備である、
「速度感応式電動リフトアップ リヤルーフスポイラー」の動作音とのことでした。
ちなみにこの装備、速度72km/hになると動作するらしいです。(カタログ記載)
リヤスポがリフトアップされた様子をカタログから抜粋。
微妙ですなw

そーいや、以前ニュービートル関係のウェブサイトを見ていたら、
動作音がウルサイなどの情報はありあましたねぇ。
ってか、どの程度の音なんだろうか???
納車してからのお楽しみにしておこう♪w
というわけで、納車は予定通りあさっての日曜日です♪
話は変わりまして、ニュービートルなお買いものの2品目が届きました♪
センターパネルでっす。

標準だと1DINしか付けられないセンターパネルを、
どうにかして2DIN化できないだろうか!?
という思いを実現させるために、中古のパネルを買いました~。
実車側を見てみないと、出来るかどうかの検討もつきませんなw
昨日の夕方、ニュービートルを買った中古車屋から電話があった。
なにやら、ある速度域になると後方から異音がするとのこと。
これから原因を調べて、その結果、
直すのに時間がかかったり、部品注文が発生した場合、納車が延期になるとのこと。
そうなったらションボリですな。(´・ω・`)
まぁ仕方ないけどね。
そして、一夜が明けて今日の夕方、
また中古車屋から電話があり、原因が判ったとのこと!
ニュービートルのターボ専用装備である、
「速度感応式電動リフトアップ リヤルーフスポイラー」の動作音とのことでした。
ちなみにこの装備、速度72km/hになると動作するらしいです。(カタログ記載)
リヤスポがリフトアップされた様子をカタログから抜粋。
微妙ですなw

そーいや、以前ニュービートル関係のウェブサイトを見ていたら、
動作音がウルサイなどの情報はありあましたねぇ。
ってか、どの程度の音なんだろうか???
納車してからのお楽しみにしておこう♪w
というわけで、納車は予定通りあさっての日曜日です♪
話は変わりまして、ニュービートルなお買いものの2品目が届きました♪
センターパネルでっす。

標準だと1DINしか付けられないセンターパネルを、
どうにかして2DIN化できないだろうか!?
という思いを実現させるために、中古のパネルを買いました~。
実車側を見てみないと、出来るかどうかの検討もつきませんなw