goo blog サービス終了のお知らせ
Garage Rokkou / BLOG
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年12月
2022年05月
2021年11月
2021年07月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2018年05月
2017年09月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
銚子丸
アポロステーション
レーザー墨出器
RAID1
単1型充電池 買い足し
レゴ 盆栽
3Dプリンタ
在宅環境改善設備投資
3D CAD
ヘッドライト結露防止(66317km)
RECENT COMMENT
6甲/
LED用リフレクター&レンズ
6甲/
後期型ヘッドライト換装作業着手
電気オタオヤジ/
LED用リフレクター&レンズ
コーヒーカンタロー/
後期型ヘッドライト換装作業着手
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
マインド/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
ROGER/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
ハイリキ
ヒデ/
ハイリキ
CATEGORY
Weblog
(720)
ニュービートル
(14)
NB:メンテナンス
(29)
NB:ドレスアップ
(25)
NB:機能パーツ
(5)
NB:タイミングベルト交換
(3)
NB:2DINナビ取付加工
(17)
NB:燃費
(23)
K12マーチ
(29)
K12:メンテナンス
(3)
K12:ドレスアップ
(12)
K12:シリンダーヘッドガスケット交換
(14)
K12:LEDテールライトVer.2
(73)
K12:LEDテールライトVer.1
(22)
K12:LEDデイライトVer.1.2
(5)
K12:LEDエアコンスイッチ照明
(20)
K12:後期型ヘッドライト換装
(37)
K12:nismoスポリセ
(7)
K12:ローダウンブラケット
(8)
K12:バックカメラ
(4)
K12:燃費
(56)
Z11キューブ
(18)
3Dプリンタ
(1)
工具
(25)
HDDナビSSD化
(5)
動物
(7)
ウッドデッキ
(14)
500円玉貯金
(1)
仕事
(5)
自宅
(3)
音楽・映画
(3)
ファッション
(9)
ゲーム
(25)
パソコン
(82)
家電
(37)
食
(81)
鉄
(49)
車
(5)
オフ会
(3)
ちばらぎ定例会
(13)
宴会
(56)
晩酌
(108)
BOOKMARK
Garage Rokkou / みんカラ
MY PROFILE
ブログID
k12freaks
自己紹介
DIYの限界に挑む!!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
納車延期!?
ニュービートル
/
2013年03月22日
3月22日(金)
昨日の夕方、ニュービートルを買った中古車屋から電話があった。
なにやら、ある速度域になると後方から異音がするとのこと。
これから原因を調べて、その結果、
直すのに時間がかかったり、部品注文が発生した場合、納車が延期になるとのこと。
そうなったらションボリですな。(´・ω・`)
まぁ仕方ないけどね。
そして、一夜が明けて今日の夕方、
また中古車屋から電話があり、原因が判ったとのこと!
ニュービートルのターボ専用装備である、
「速度感応式電動リフトアップ リヤルーフスポイラー」の動作音とのことでした。
ちなみにこの装備、速度72km/hになると動作するらしいです。(カタログ記載)
リヤスポがリフトアップされた様子をカタログから抜粋。
微妙ですなw
そーいや、以前ニュービートル関係のウェブサイトを見ていたら、
動作音がウルサイなどの情報はありあましたねぇ。
ってか、どの程度の音なんだろうか???
納車してからのお楽しみにしておこう♪w
というわけで、納車は予定通りあさっての日曜日です♪
話は変わりまして、ニュービートルなお買いものの2品目が届きました♪
センターパネルでっす。
標準だと1DINしか付けられないセンターパネルを、
どうにかして2DIN化できないだろうか!?
という思いを実現させるために、中古のパネルを買いました~。
実車側を見てみないと、出来るかどうかの検討もつきませんなw
コメント (
4
)
ニュービートルなキーリング
ニュービートル
/
2013年03月18日
3月18日(月)
検索ワードは「ニュービートル」。
ヤフオクにて検索してみると、6,000品以上がヒットしましたw
まぁ「ニュービートル」で検索すれば、これくらいの数にはなりますわな。
んで、6,000品以上のすべての品をチェックしました(爆)
そして、その中から早速2品を落札♪
今日1品が届きました~。
ニュービートル形状のキーリングでっす♪
マーチのときも、ずーっとキーリングは使ってたんですよ。(画像上側のやつがそれ)
車乗り換えるから、キーリングも新調しようかなと思っていたので、ジャストタイミングでした!
車と同じカラーだし言うことなし♪
以上~。
コメント (
0
)
埼玉でお買いもの
ニュービートル
/
2013年03月02日
3月2日(土)
今日は延々と(というほどでもないが)16号を走行し、埼玉県上尾市に行ってきました~。
はい。
ニュービートルターボの現物を見に行ってきました。
そして、買いました!!w
これを逃すと、走行距離がそこそこで、
ここまで整備の行き届いている(記録簿より)5MTグレードに、巡り合うのは非常に困難だと思うので。
年式が5MTの最終型ってのもポイント高かった。
ワンオーナーで禁煙車ってのもね♪
外車ということで、ドライビングポジションが自分に合うか心配してましたけど、
ステアリング、クラッチペダル、シフトレバーとの距離感、
そして、ターボモデル専用装備のスポーツ黒革シートが、自分の体にジャストフィット!!
ステアリングのチルトも結構下がって良いです。
この時点で迷いは無くなりましたね♪
シートはレカロに換える必要はなさそうです。
シートヒーターが付いてるから変えるのももったいないしねw
革だしw
エアロに関しては、こちらも換えたり付けたりする必要はないです。
ターボモデル専用の前後バンパーのデザインがお気に入りなので♪
特にフロント。
ニュービートル特有の、もっこりした前後フェンダーについてですが、
これがなんと、樹脂製(パンパー等と同じ材質)なんですよ。
知らなかったので、これには驚いた!!
フェンダー叩いて爪を折りたくなっても、その必要がありませんwww
納車は3月下旬の予定。
3月中はマーチの部品剥ぎ取りで忙しくなりそうです。(`@ω@´)
コメント (
10
)
乗り替え候補現る
ニュービートル
/
2013年02月24日
2月24日(日)
今のマーチに乗り始めてから、他の車への乗り替えって検討もしたことなかったんですよ。
な~んか、デザイン的にグッとくる車が他になかったんですよね~。
いや、何車種かはあったりしたんですけど、予算的にNGでした。
ちなみに自分、車を選ぶ上で最も重視するのはデザインです♪
といった感じで、今のマーチに乗り換えてから約10年が経ちましたけど、
ここにきて、買い替えを本気で考えさせる車が目に留まりました!!
車種はニュービートル♪
今テレビで所さんがCMをしている、ザ・ビートルじゃないですよ。
一世代前のニュービートルです。
ザ・ビートルは、自分的にデザインがあまり好きじゃないので。
それ以前に、予算的にNGですけどねwww
まだまだニュービートルの情報が乏しいので、色々と調べているところで~す。
(↓結構本気ですw)
情報収集した内容を少しだけ挙げてみると、、、
ニュービートルって、平成11年~平成22年まで販売していたんですね~。
思っていたより長い期間販売されていたんですね。(気にしたこともなかったw)
デザイン的には申し分ないのですが、マーチに比べ燃費がすごく悪いです(汗)
マイチェン前
2.0L NA 4AT:9.8km/L, 9.9km/L
1.8L TB 5MT:12.4km/L
1.8L TB 4AT:10.8km/L
1.6L NA 4AT:11.2km/L
マイチェン後(ミッション見直しにより燃費向上したとのこと)
2.0L NA 6AT:10.6km/L
1.6L NA 6AT:11.6km/L
通勤で車を使うこともないので、燃費はあまり気にしないけど、
さすがに燃料が高価な時代の今、カタログ値で10km前後ってのには抵抗がありますw
ハイオクだし。
自分が狙っているのは1.8Lターボの5MTなので、もっとも燃費が良いので助かります。
マイチェン後の6ATモデルは、中古車相場もまだまだ高価なので予算的にNG!!
ちなみに、ターボじゃなくてNAでもよいのだが、ターボにしか5MTがないんですよ。
まぁ、今までずっとNA車しか所有してなかったから、ターボもよいかなぁと♪
さて、ターボモデルについてですが、ニュービートルの販売期間である平成11年~22年の中、
平成14年2月~17年10月の期間しか販売されませんでした。
しかも、5MTとなると、平成15年3月~16年10月の約1年半のみ(爆)
こ~んな感じで希少グレードなので、満足できる状態の車体が見つかるのかどうか・・・。
低年式だし。
少々割高でも、満足のできる車体が見つかれば迷わず買いか!?
中古車の出会いは一期一会って言いますしね~。
まずは、どのグレードでもいいから、試乗してみないといけませんな。
ニュービートルを運転した感じがまったくわからないのでw
コメント (
10
)
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?