いろいろとニュースが重なって報告が多い。
フルコンタクト90号が届き、今回は「護身」を考える連載パート2が掲載されている。学校侵入者には机&モップを使うと紹介されている。また女性の護身術も記載されており、動画とは違う、細かな説明が文章で紹介されているので取ってみる価値は十分にあると思う。
当会でまとめて購入したので会員には配布する予定ですので楽しみにお待ちください。
昼休みの各団体のウォーミングアップの様子が紹介されている。
各団体の様子だが当会はだれもいなかったと思っていたが、稲川親子がしっかりとやってくれている。試合前のウォーミングアップは必要なのだがいろいろとみていくと勉強にもなるようだ。また試合では面をかぶるので個人がはっきりしないがこれだと誰が参加しているかがはっきりとわかりこれはこれで面白いと思っている。
大会模様の動画は編集に時間がかかるので2週間ほどは見といてほしいですね。
ライブ配信で見れるのでそちらでしばらくは見といてください。
動画配信もおかげさまで着実に伸びているようでありがたいことですね。
「私のあれから45年」も楽しく見てもらっているようでタイムスリップした動画が面白いのではないだろうか。私にとってもいい記念になった、一番の違いは体重と髪型だときどき私も笑っちゃうが、これが歳月というものだろうねぇ。
戸塚カルチャーはエアコン完備で何事もなく終了したが、幕張では午後2時からの稽古は暑かったねぇ、トイレのバケツ用の水道で水を2回ほど被ったが頭がぼっとなるほどだった。
しかし運動場ではサッカーをしているおやじ連中がいる、とてもじゃないがまねはできないね。
子供たちと水分補給で休み休みやって来た。昨日のジュニア大会では2名が参加して頑張って来たが今日は軽くやったね。
9月に入ると昇級審査の予定でもある。暑いながらも軽くはやっておきたいところである。
いつもの日曜日で5時には目が覚めてこの時間は涼しいのでワンコウも少しは歩くようである。
花木に水をあげて朝シャワーでさっぱりして今日の始まりだ。
戸塚と幕張本郷の稽古だね。
いつもなら休んで大会まとめをしたいところだが、両方とも新人が増えて指導を分けるので行った方がいいと思うので行ってくる。
まとめは明日の昼間でもいいだろう。大会パンフレットを配ってまたみんなの奮起を促すかね。