試合コートに水筒持参は大丈夫すか?という質問が来たが、忘れないようにしてもらえればいいと思いますね。形試合においてメガネが外れないようにバンドで固定してもいいですかともきたが、全然かまわないと思っています。
個々の対策は当日に決められることも多いかと思いますが基本的には本人の希望にはこたえたいと思っていますね。
だからはっきりと当日のコート長にお伝えください。(子供の代わりに代表者でもいいと思います)
体育館でエアコンを効かすとはいえそれでも暑くなるかもしれない、個人で気を付けるしかないが、コートで順番を待つ間、次の人以外は面を外して待機することもいいのではないでしょうかね。
いろいろと意見があれば考えておいてください、臨機応変に対応したいと思います。
お盆休暇ということで生麦の稽古は休みます。生麦からは大会出席者も居なくて通常の稽古になり、あらかじめ欠席の連絡も入っているので休むことにした。生小の体育館の暑さは半端ではないのでほっとしている子も多いでしょう。
今日は台風7号の影響なのか曇り空である、蒸し暑い一日になりそうだね。
家にいても二階に水筒をもってきてちょくちょく飲むようにしている。のどが渇かなくても水分補給をするように気を付けてはいる。
4時過ぎにけたたましいサイレンの音で目が覚めた。あの音はガス工事者のサイレンではないかな、パトロールカーとは違う、救急車でも違う、消防車でも違うかと思っているが、朝早く静かな中で車も少ないのにボリュームの調整はできないのかね、目が覚めてしまった。
いよいよ今週末に大会が迫った、この時期に大会開催は初めてだが思っていた以上に参加者がありびっくりしている。
当会の参加者でもお盆休暇を家族で取っていてその前日頃に戻ってくる人も多い。
最後の確認をするが大きな見落としはないようだが小さいことはでてくるだろう。100点満点とはなかなかいかないがそれを目指していくかね。