金曜の夜は蒲田の稽古で家にいることはないのでテレビ番組もわからないのだが、「応仁の乱」の放送があったので見ていた。確かに11年も戦いが続くというのが不思議で詳細は分からなかったが、少しは理解できたかな。
私は日本史は好きなのだが、北条から足利時代はさほど興味もなかったので詳しくはない。
そのあとの戦国時代や、幕末の話になると興味がわくのだがねぇ。
それでも最近はこのような時代にも耳を傾けるようになった。その後の影響などを考えると興味がわくものだ。
NHKは、時々面白い放送も行うので見ることもある。
一通り見てクウと散歩をしてきたが冷え込む夜なのだろう。冬支度で行ったのでさほど感じなかったが温度計は5℃になっている。
立ち飲み居酒屋もお客はまばらだったなぁ。
さて、休んで明日は全国大会だ。
私は日本史は好きなのだが、北条から足利時代はさほど興味もなかったので詳しくはない。
そのあとの戦国時代や、幕末の話になると興味がわくのだがねぇ。
それでも最近はこのような時代にも耳を傾けるようになった。その後の影響などを考えると興味がわくものだ。
NHKは、時々面白い放送も行うので見ることもある。
一通り見てクウと散歩をしてきたが冷え込む夜なのだろう。冬支度で行ったのでさほど感じなかったが温度計は5℃になっている。
立ち飲み居酒屋もお客はまばらだったなぁ。
さて、休んで明日は全国大会だ。
