goo blog サービス終了のお知らせ 

空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

冷え込んできたようだ

2015-11-11 22:42:19 | 日記
晩秋を思わせるような気候である。
クウと一回りしてきたが肌寒かったねぇ。
 冬間近といった感じかね、今日も終わった。いい一日であったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の馬込教室

2015-11-11 21:17:54 | 日記
車で行ったのだが近くのコインパーキングがあいていてよかった。
今は駐車場がないと大変だからねぇ。
 稽古には全員が参加をして全国大会に出場する人もいて身の入った稽古を行ってきたね。
来週は休みになるのでその分ではないが、みっちりやってきた。
 車だとまっすぐ戻れるのだが道路が混むとアウトだねぇ。幸い今夜はそれほどでもなかったが・・
これからクウと一回りして終了かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会

2015-11-11 16:18:00 | 日記
昨年並みの出場者だが今回は一般が少ないねぇ、有段組手は、70キロ以上と未満に分けました。
中学生も1年生と2,3年生に分けました。
男子高校生と、女子中学生は成立せずに今回は行いません、一般参加を了承いただいたのでそちらで頑張ってください。

昨年と同じ3コートで行う予定だが、今年はスタッフの応援をたくさんいただいた。感謝申し上げます。
来年のジュニア大会は4コートで行う予定ですので、来春の審判講習を受けてまだまだたくさんの応援をお願いします。
 

 審判もオリンピックでも自国贔屓の判定を見かけますが残念でなりません。何も自国に厳しくしろとは言いませんが、公平さが必要でしょうねぇ。

後、応援マナーでしょうねぇ、以前、柔道の国際大会で声援がうるさくて客席に追い出され、それでもうるさいので場外へ出された監督もいたが、これは恥ずかしいことだよねぇ。
 私どもの大会は勝利至上主義ではなく、高校野球の精神と同じで青少年育成をうたっているので、それにそぐわない人はお断りしていますが、これはこれで評価されてきていて少しずつではあるが参加団体も増えてきているのですねぇ。
 ましてや、オリンピックに入ろうとする矢先、もし入っても寸止め空手なのだが、それでも一般の人はその違いが判らなくて空手は同一だと思うでしょう。
私もよく質問を受けるのだが、わざわざ説明するのにも時間がいるので、ハイ、ハイと答えている。

  空手の質の向上に力を入れていきたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日がさした

2015-11-11 07:42:26 | 日記
6時過ぎには鶴見駅の駅舎に日がさして周辺が明るく感じたねぇ。何か久しぶり、という感じである。
 大会の準備や同窓会の準備など忙しくもあるが突発的なことがない限りは手慣れたものなので順調である。

連盟のバッヂの要望があったので業者に問い合わせて採算次第では取り掛かりましょうかねぇ。

今日は気分も明るくまいりましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする