goo blog サービス終了のお知らせ 

日本会議熊本ブログ

日本会議熊本の活動や政治・時事問題のニュースや裏側を随時配信!

『戦後の歴史教科書について』

2010-06-17 17:12:18 | その他
日本会議熊本青年部 学習会(6月10日 於加藤神社) 

       曽木義信先生ご講演レジメより


『戦後の歴史教科書について』

 ドイツの有名な歴史学者ランケは、「その民族を滅ぼすには、先ずその歴史を
抹殺し、次に別の歴史を作ってこれを信奉させることだ。」と言った。

 戦後の歴史教科書は、勝者の言い分だけで成り立つ歴史観で一貫している。
終戦の年末、修身、国史、地理の授業が停止された。

 翌昭和二十一年四月九日、文部省は「太平洋戦争史」を学校の学校の教材として
使用し始めたが、これはGHQの民間教育局の製作によるもので、(歴史家の手に
よるものではなく)その内容は、日本悪玉観一色というべきものであった。
 その後これは歴史教育の規範となり戦後六十年を経た今日でも教科書に厳然と
生きている。

    ******************************* 
 
(感想文)
 学生時代の歴史教科書に載っていた昭和天皇とマッカーサーの会見記念写真を
思い出す人は多いだろう。NHKテレビでは、今でも放映される。
(マッカーサーは勝ち誇ったように、両手を腰にあてた不遜なポーズをしている)

 この会見で、何がはなされたのかは報道されない。実は、昭和天皇は、
「この身はどうなってもよい。これで、日本国民が、飢えない様にしてほしい。」
といって、皇室の全財産の目録の入った風呂敷包みを差し出したのである。

 ところが、マッカーサーは、命乞いに来たのだろう、と思っていたので、
その言葉に驚き感激し、帰りには玄関まで見送った、という。

 この話を、現在の国民の何%が知っているだろうか?

 実は、この話を、50年も前に母から聞いた。「今こうして暮らせているのは、
天皇陛下のお陰である。また、アメリカのお陰でもあるので、感謝しなければならない」
と教わったのであった。

 はたして今や、日教組の反日教育の影響が続いている故か,この事を学校でも
マスコミや言論界でも、全く報道しない。

 日本国民が、感謝と誇りを持って知っておくべきことを、親は子に、教師は
生徒達に教えるべきではないだろうか。そして、美しき日本に生まれ、世界に誇れる
先人たちによって受け継がれてきたこの日本に、豊かで、安心して暮らせることに
感謝する心を持つように子や孫たちに語り継いでいくべきではなかろうか。

 私の青春時代は、君が代とか天皇陛下とか国を愛するとか、国の為にとか言ったら、
右翼だ、反動だ、とか すぐに跳ね返ってくる左翼学生運動一色の時代であった。
丁度いま、サッカーで世界中盛り上がっている。若い人たちと一緒に、おもいっきり
「君が代」を歌い、「がんばれ日本!」と声を出したい。


・・・・・・・・ あれから時は流れ、・・・・・・

GHQの最高司令官マッカーサーは、米国大統領に『東京裁判は間違いだった。』
と告白、更に米国議会で『日本が戦争に飛び込んだ動機は大部分が、安全保障の
必要に迫られてのことだった。』と証言している。

また、東京裁判について、それは国際法に違反し敗戦国に対する復讐のための茶番と、
当初から指摘されていたし、キーナン検事やウエッブ裁判長も、マッカーサーと
同趣旨のことを後日述べている。

 
 



坂本龍馬の手紙

2010-05-26 17:09:20 | その他
岡田幹彦先生(日本政策研究所センター主任研究員)
  ご講演の中から

坂本龍馬は、当時、インドや中国が西欧の植民地になっていることを知り、
神州をそのようにさせてはならないとの思いから、
尊皇・倒幕、海軍力増強・日本国防衛のために、命を賭して活躍した
のであった。

(龍馬の手紙)
「誠になげくべきことは長門の国に軍(いくさ)初まり、五月より
六月度の戦に日本甚だ利すくなく、あきれはてることはその長州で戦い
申し候。これみな官姦吏(徳川幕府)の夷人と内通いたし候ものにて候。
朝廷より先ず神州(日本)を保つの大本をたて、それより江戸の同志と
心を合わせ、右もうすところの姦吏を一事に軍(いくさ)いたし打ち殺し
(徳川幕府を打倒し)、日本を今一度洗濯いたし申し候ことにいたすべく
との神願にて候。」(文久3年6月)

龍馬の尊皇・勤皇の至情
 *坂本家の国学、神道、歌道の伝統と家風。

 *龍馬の精神、信念、行動の根本にある深遠なる尊皇思想、強い皇国意識、神国思想。

 *土佐における尊皇の伝統とこれを支える国学、万葉学等の学問精神。
   父は万葉学者、国  学者鹿持雅澄門下。

 *和歌を学び愛し、時折歌会までした龍馬。

 *太平記、忠臣蔵を愛読し、楠木正成を深く仰慕した龍馬。

「この数ならぬ我なりと、何とぞして今上様(孝明天皇)の御心を安め
たてまつらんとのこと、御案内の通り朝廷というものは国(土佐藩)よりも
父母よりも大事に せんならん というは きまりものなり
」 

「新葉集(新葉和歌集)とて南朝楠木正成などの頃、吉野にて出来し歌の
本なりしにて出来し本あり。これがほしくて京都にて色々求め候えども
一向に手に入らず候間、かの吉村よりお借り求めなされ、おまえのだんなさんに
おん写させ、おん願いなされ、何卒急におこし下さるべく候。」
(慶応元年、31歳)

孝明天皇の御製

”あさゆふに 民安かれと 思ふ身の 
              こころにかかる 異国の船”

”澄ましえぬ 水にわが身は 沈むとも 
               濁しはせじな よろず国民”

新葉和歌集編者 宗良親王の歌

”君のため 世のため何か 惜しからん 
               すててかひある 命なりせば”



*40年に渡って、龍馬を研究され続けている岡田先生の資料に基ずくお話は、
私たちの心に響くものでした。
 先生は、最近の多くの龍馬伝(書)も全て読んでいるが、龍馬の真髄を
語った本は無い(司馬遼太郎さえも)と、断言されていました。
 また、今のNHKの大河ドラマ「坂本龍馬」に触れて、岩崎弥太郎と会ったのは、
長崎でであり、フィクションだ、と話された。
 


先哲に学ぶ~吉田松陰~

2010-05-20 11:51:26 | その他
   至誠を貫いた三十年の生涯 

      祖国の将来を憂え「已むに已まれぬ大和魂」の行動


 幕末の尊王攘夷運動を推進し、維新を成し遂げる大きな役割を担ったのは長州藩である。その長州藩の青年達を導き、国家を変革する人材を数多生み出した指導者が松下村塾の吉田松陰である。祖国の将来を憂えて燃え続ける魂の炎は、志を抱かんとする回りの青年達の魂に次々と火を点じて行った。

私が、吉田松陰の存在を知ったのは、陽明学と出会い、日本陽明学派の人物研究を志した二十歳の冬であった。祖国を憂え、道を求め、至誠に生きるその姿に、時代を超えて、青年のあるべき姿を教えられた。翌春、萩を訪れ松陰先生の墓前に額ずいて以来、私は、人生の大きな決断を下す時には、松陰先生の墓前を必ず訪れる。

 吉田松陰は天保元年(1830年)8月4日に、長門国萩の郊外松本村に、杉百合之助の二男として生まれた。5歳で、山鹿流兵学師範の叔父吉田大助の仮養子になり、翌天保六年4月に吉田大助が病で亡くなり、吉田家を継ぎ大次郎と改名した。天保九年には、教授見習として、藩校明倫館に出仕し、十一年には藩主毛利敬親の前で山鹿素行の『武教全書』を講じている。松陰十歳の時である。

松陰は暖かで思いやりと信仰深い家庭の中で、学問好きの父と叔父・玉木文之進に導かれて学問に励んで行った。弘化二年(1845年)十六歳の時に長沼流兵学を学び、世界の大勢に眼を開き始め、嘉永元年(1848年)には、山鹿流兵学師範になった。志を立てる事の重要さを次の様に記している。十七・八歳の頃の文章である。

●道の精なると精ならざると、業の成ると成らざるとは、志の立つと立たざるとに在るのみ。故に士たる者は其の志を立てざるべからず。夫れ志の在る所、気も亦従ふ。(生き方が確固たるものになれるか、物事を為し遂げる事が出来るか否かは、全て志が立つか否かにかかっている。志さえ立ったならば気力は自ずと従って来るものである。)

●自ら以て俗輩と同じからずと為すは非なり、当に俗輩と同じかるべからずと為すは是なり。(自分は俗人で無いと思うのは間違いだが、俗人であってはならないと自戒する事は重要な事である。)
              
                     (『祖国と青年』22年4月号掲載)

小鳩体制 朝日新聞社説より

2010-05-18 17:04:34 | その他
5月18日 朝日新聞社説より

小鳩体制―政治責任から逃げられぬ 民主党はどうやら、鳩山由紀夫首相(党代表)と小沢一郎幹事長の「小鳩体制」を見直さないまま、夏の参院選に臨むつもりのようだ。

 しかし、鳩山内閣の支持率は政権発足以来、下がる一方で、この週末の朝日新聞の調査では21%と、10%台が目前に迫った。小沢氏の幹事長辞任を求める声も76%と変わっていない。

 このままの対応を続けて参院選を乗り切れると考えているなら、政権交代で日本の政治が大きく変わることを期待した多くの有権者の失望や怒りを、あまりに軽く見ているのではないか。

 まず、小沢氏である。

 自らの資金管理団体の土地取引を巡る政治資金規正法違反事件で、検察審査会から「起訴相当」の議決を受けた小沢氏は先週末、東京地検特捜部から再度、任意の事情聴取を受けた。

 収支報告書の虚偽記載への関与を改めて否定したとみられるが、小沢氏はきのうの定例記者会見でも、具体的なやりとりは一切、明かさなかった。

 小沢氏は近く衆院の政治倫理審査会に出席して説明する意向だ。しかし、政倫審は原則非公開で、報道陣の傍聴も認められない。証人喚問と異なり、偽証罪に問われることもない。

 やましいことはないというなら、堂々と証人喚問に応じてもいいはずだ。小沢氏は「きちんとお話しすれば、必ず国民に理解していただける」というが、密室での弁明では説得力がない。

 小沢氏は政倫審について、公開でも非公開でも「どっちでもいい」と語った。あくまで政倫審でというなら、公開は最低限の条件ではないか。

 それにしても、今更の感が深い。

 小沢氏は2月に自らの不起訴処分が決まった後、この問題は決着したとばかりに、野党や世論が求める国会での説明に一貫して応じてこなかった。

 政倫審はこれまで疑惑の解明というより、幕引きの舞台として使われてきた。会期末まで1カ月を切ったこの段階で小沢氏が急に姿勢を変えたのも、参院選前に「みそぎ」を済ませておこうとの意図とみられても仕方ない。

 一方、米海兵隊普天間飛行場の移設問題で「5月末決着」の公約が事実上破綻(はたん)した首相も、野党の退陣要求に応じる気配はない。辞めれば解決する問題でないのはもちろんである。だが、国会で「職を賭す」と言い切った首相の言葉を有権者は忘れていない。首相自身の政治とカネの問題もある。

 両氏の政治責任をどう考えるのか。民主党内で論議が起こっていいはずなのに、表立った声が上がらないのも不可解な光景である。

 首相と小沢氏、そして民主党全体が、それぞれの政治責任にどう向き合うかを、有権者は目をこらしてみている。それを忘れたら、参院選で手痛いしっぺ返しを受けることになる。

憲法シンポジュウム 報告

2010-05-18 08:55:41 | その他
日本が危ない!
  
   ~危機を迎える沖縄から日米安保を問い直す~
5月3日、折りしも、普天間問題に注目が集まる中、会場一杯の450名が参加した。

 まず、国会、県会議員より外国人参政権等の亡国法案阻止の取組みについて報告があり、日本会議長崎の前身である日本を守る長崎県民会議理事長を務められた梶山茂氏が「憲法改正への提言」を行った。

次の講演では、沖縄出身の軍事専門家ならではの明快なお話に「目から鱗」の感を強くした。

 中国海軍の進出後、中国船による海賊行為が急増、沖縄県議会が意見書を採択したが日本政府は何ら対策を講じず、ロシア海軍が攻撃態勢を取ったら沈静化した。
中国に対しては実力で対抗することが有効。

 今の憲法では自衛艦は目前の北朝鮮工作船に何もできない、交戦権を持たなければ日本は守れない。

「米軍基地の74%が沖縄に」は嘘、実際は23%、自衛隊との共有地を意図的に外している。名護市長選挙で反対派が住民票を移動させ有権者数が2000人増加、住民の多数意思と反対の結果になった。

 環境保護のために160ヘクタール埋め立て基地建設に反対というが、基地以外の2000haの埋め立て計画には反対しない。沖縄の土地台帳は戦争中に焼失、基地地主は名乗り出た者で証拠はなく合計面積は実際を大きく越えている。

 補償金があるために、所得最低でもいい暮らしができている。基地移転問題は、
既に渡した補助金を返還せよというだけで解決する。

 これ以上、補助金に甘えていては沖縄県民、特に青少年はだめになる、等々。

 各社記者たちも熱心にメモを取っていた。


(日本の息吹6月号 熊本県民版より)

ご存知ですか?

2010-05-08 16:13:18 | その他
ご存知ですか?

*ローマは、パンと闘牛で滅んだ。

*スパイ防止法がないのは日本とバチカンぐらい 

*先進国及び多数の国では、マスコミは自国民でなければオーナーになれません。
  我が国では、放送局のオーナーに日本国民である条件はありません。

*外国人に土地を売ることに関する制限が無いのは、日本だけ! 

*中国人農業研修生 熊本2位

*日本の酒蔵が中国人に買われ、おいしい水が、どんどん中国に送られている。
       狙いは蔵が持っている水源といわれている。

*現政権は「移民を1000万人引き受ける」と計画しています。
  無制限な、また急激な外国人(特に、宗教、文化、体制の違う外国人)の流入は、
  民族紛争に発展する恐れあり。
(世界史的には、4%で、民族対立が発生する?)・・・ 

*米国市民権=参政権を得る条件の5番目(最後)
「あなたは相手が親兄弟・肉親であっても米国の敵なら、米国のために銃を持って
その敵に向かう事を誓いますか」・・・(宣誓)

 
<忍び寄る不安、国境周辺の島> 

*与那国島
    中国の調査船が出没? 何を調査しているのでしょう。島民は不安がっています! 
    町長選挙で、自衛隊招致派の町長が勝利したが、民主党政権になり、未実施。
    住民1600人に対し、警官2人=拳銃2丁  緊急時、これで大丈夫でしょうか?


*対馬 
   対馬の人口は、7万人が、3.6万人に減少。

海陸空自衛隊ありながら、艦艇1艇、ヘリ1機すらない。
  レーダー基地には民間のフェリーで行くという。(これで、緊急時には守れるの か?)
  陸自周辺は、韓国系の土地看板(ハングル文字)であふれ、異様な光景。


港祭り(アリラン祭)の夜は、韓国の観光客が「韓国の島だ!」と騒いでいる・・・・・・・・・「対馬は韓国領土だ」と書いたTシャツを着た韓国国会議員まで
現れている。


    
*竹島  
     韓国の軍隊が上陸している?(あるブログより)
    6月に海底調査予定。ヘリポート作るため(?)という。
    (上のことが事実ならば、この状況は、もはや占領されたも同然だ!) 




出水兵児修養掟(いずみ へこ しゅうよう おきて)

2010-04-29 22:27:44 | その他
鹿児島県出水市麓の武家屋敷群の「竹添家」見学時に頂いた物。

『出水兵児修養掟』

 
士ハ節義を嗜(たしな)み申すべく候。     
  節義の嗜みと申すものは口に偽りを 
  言わず身に私を構えず、心直にして 
  作法乱れず、礼儀正しくして上に諂(へつ)ら
  わず 下を侮(あなど)らず人の艱難を見 
  捨てず 己が約諾を違えず、甲斐かい 
  しく頼もしく、苟且(かりそめ)にも下様の賎しき
  物語り悪口など話の端にも出さず、譬(たとえ)  
  恥を知りて首 刎(は)ねらるるとも、己が為す
  まじき事をせず、死すべき場を一足も 
  引かず、其心鐡石の如く、又温和慈愛   
  にして、物の哀れを知り人に情あるを  
  以って節義の嗜みと申すもの也



兵児とは、青少年のことで、数え年六~七歳から十四歳の八月までを「兵児山」(へこやま)と呼び、それから二十歳の八月までを「兵児二才」(へこにせ)、三十歳までを「中老」と、呼んだ。
 教育は百年の計といわれますが、薩摩藩では子供たちを郷中教育で心身を鍛えていました。薩摩では、「薩摩を守るのは城ではなく人である」と考え、国防の重点を土民の訓育においてきました。

          


        

第11回 憲法シンポジウム 

2010-04-23 10:35:47 | その他
             日本が危ない!
      ~危機を迎える沖縄から日米安保を問い直す~ 

 政府は日米安保50年の節目の年に普天間飛行場の移設先をどうするのか決定できず、
混迷を極めている。1991年フィリッピンは「米軍基地継続使用のための協定改定法案」
を僅差で否決し、米軍基地は返還されました。米軍のプレゼンスを失ったフィリッピン
は中国によってミスチーフ環礁をはじめ、領土を蹂躙されました。

沖縄が第二のフィリッピンにならないよう、沖縄から日米安保を問い直してみたいと
思います。

        日 時 平成22年日(憲法記念日
              開会13:30 閉会16:00

        会 場 熊本県民会館パレアホール(鶴屋東館10階)

        入場料  前売券 1,000円
              当日券 1,500円
            
          (学生・日本会議正会員以上は無料)

    
           講 師  恵 隆之介 先生

  昭和29年 沖縄生まれ。中学時代はマリスト学園に通う。防衛大学校、
  海自幹部候補生(江田島)卒、歓待勤務の後、退官。現在作家ジャーナリスト。
   主な著書、「海の武士道」「昭和天皇の艦長」など。



  「寸土を取られて怒らない国は、本土をも取られる」の名言があった。

外国人参政権反対一万人大会(日本武道館)

2010-04-20 11:28:56 | その他
 
 4月17日 初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏、ジャーナリストの櫻井よしこ氏らが呼びかけた外国人参政権反対一万人大会に参加してきた。参加者は10572人との主催者発表。

  大会には、国民新党、自民党、たちあがれ日本、民主党、みんなの党などから国会議員24名が参加。特に、民主党からは松原仁、木村剛司、渡辺義彦、長尾敬の4衆院議員と金子洋一参院議員が参加した。
 熊本からは、小杉直県会議長を初め、24名の自民党県議団や日本会議熊本からも多数参加した。

<国会議員挨拶要約>

国民新党 亀井静香代表 
 「夫婦別姓、外国人参政権-と一昔前は予想だにしなかったことが現実味を帯びている。
 参政権付与が日本を滅ぼすことは当然だ。国民新党が拒否権を発動してるから今国会で成 立しない」


たちあがれ日本 平沼赳夫代表 
  対馬 7万人が3.6万人に減少。港祭り(アリラン祭り) では、(対馬は韓国の領  土だと主張の)国会議員らおそろいのTシャツを着て騒いでいる、と報告した。

民主党 松原 仁氏  
  「祖先からの流れの中に今自分たちがいる。我々は、今を未来につなげていく義務があ  る、という観点から、祖先先輩たちがしてきたように、自分たちのことは、自分たちで  決める、という考えが自然である。・・したがって、日本国民でないものに、参政権を  与えることは、反対である。また、「民主党に同じ思いの若手議員もいる。」
  と話した。

みんなの党 渡辺喜美代表   
     党を挙げて  反対する
    いつまで頑張るか   廃案になるまでだ! 
     と力強いアピールがあり、喝采を浴びた。

<各界からの提言>

  愛媛県知事 加戸守行氏 
   「県の教科書裁判訴訟では、原告3千数百名のうち、日本人は230人である。」と
  報告あり。

  熊本県議会議長 小杉直氏  
   熊本県議24名参加しています。全国47自治体中35県のトップを切って反対議決  を上げた。また。県45市町村議会中35(8割)で反対意見書を採択、3411の議  員署名でも熊本県は全国をリードする状況となっている。
   参院選次第では、秋には、再度の危機が・・・考えられる。
   まだまだ、がんばる。全国も、共にがんばろう、と呼びかけた。

  UIゼンセン同盟副会長 石田一夫
   連合に所属しているが・・・参政権は国民のみが持つ政治に参加する権利だ。
  「組織として地方参政権付与に反対だ
   理由
    1 外国人参政権付与と基本的人権は別問題
    2 納税と参政権とは結びつかない
    3 韓国・朝鮮人ら特定永住者のみに付与すれば他国の永住者の差別になる

  メリーランド大学講師 エドワーズ 博美
    (米)市民権をとる条件を紹介
     1 永住権取得後5年経過後・・(理由)文化を理解する期間が必要だろう
     2 人格
     3 言葉
     4 国旗に敬意をはらい、国家を歌い、歴史文化を尊敬ること。
     5 アメリカに忠誠を誓い、母国を放棄すること。(親・兄弟であっても、銃を      向ける覚悟を求めている)

      結論)日本の今の帰化手続きは、もっと厳しくしてもよい。

   ノンフィクション作家 関岡 英之
     「21年末 中国人は70万人だろう? 
     登録中国人は4,5万人のペースで増加中。しかも20,30代の反日教育を受     けたもの。長野「北京オリンピック」聖火リレーの時、と赤旗の乱立と、動員      5000人は、本国からの指令に基づいたものである。」

                                 



夫婦別姓・外国人参政権法案に反対する県民集会

2010-04-04 09:29:28 | その他
夫婦別姓・外国人参政権法案は、亀井大臣の反対から、閣議決定が難しく
なったと報道がなされ、阻止されたと安心されている方もいるのではないか
と思いますが、しかし、民主党は未だにこの法案を諦めているわけではなく、
議員間での駆け引きが続いていると聞いています。
 この二法案が通れば、我国の家族の絆は弱まり、外国人による間接侵略を
招く危険性が強まります。
 熊本では、この二法案の反対の論陣を張っておられ、第一線で活躍して
おられる西川京子先生をお招きして、県民集会を開催いたします。
           と き  平成22年 月 日  (
                        午後時~8時30分

           ところ  熊本市民会館小ホール(大会議室

          講 師    西川京子先生(前衆議院議員)

          参加費 無 料                


 日本会議ではこの法案を阻止するため、全国縦断キャラバン隊として、各地で訴えて参ります。