こんばんは
毎度おなじみのKボーイです
ええ、3連休ですね、3連休。
秋葉原で「ぽちフェス」をやっているそうですね。ホビーランドぽちの中古Nゲージの即売会ですが、ネット上での同好の士の被弾報告を見るのが一番健全だと思うのですが、どうでしょう?
1日ぐらい行っても良いかな、という軽い気持ちで行くと、大概被弾して痛い目に遭うのですが、まあそれが楽しいんですがね。
さてと、特にさしたるネタもないので、今日は色々と詰め合わせです
(唐突なKATOの飯田線119系、入線記事を近日リニューアルするからなんとなく→しました)
少し前にTOMIXの南武線209系2200番台から、0番台ナハ32編成を作りましたね。
(記事→コチラ)
かつて南武線在籍していたナハ32編成は、209系0番台ながら前面に種別幕(路線名表示)がないのが特徴でした。
それを再現するのに、塗装作業ができない状況だったから、暫定的に黒地のシールを適宜切り出して、おでこパーツの種別幕を埋めるという簡易表現をしていました。
(こんな感じ)
要はハリボテでした
でも、やっと塗装作業ができるようになったので、
プラ板で種別幕を埋めて正しい表現方法に改めました。
仕上がりはこんな感じです。
ハリボテ状態のときは、元のプラとシール部分とでツヤの違い出ていましたが、きちんと穴埋め・塗装したことでツヤが均一になりました
本記事も直さないとね
余談ですが、0番台ナハ32編成と同じく、八高・川越線3000番台にも種別幕がありません。
TOMIXは3000番台も発売しているから、3000番台のおでこパーツを使うと、わざわざ穴埋めをしなくても良いのかなと、邪な考えが浮かんだ訳ですが、試しても上手くいかないの。
何故なら、0番台と3000番台では前面FRPのパーツ構成が微妙に違うからです。
0番台には黒い縦筋があるでしょ?
これは模型では白い部分とは別パーツとなっています。
こんな風にね。
一方で3000番台は縦筋がないから、0番台とは別の金型になります。そのためか、おでこのパーツも微妙に寸法が違うようで、うまく嵌らない模様。
だから3000番台のパーツを流用せずに、自分で埋めるしかないようです
209系の話はここまでして、そういえば、今月もTOMIXが怒涛のポスター発表でしたね。215系と223系2000番台はさっそく予約しましたよ。
最近のTOMIXは毎月のようにワクワクだらけのお祭り騒ぎですよね。
一方の西落合(KATO)はお通夜状態。
「STEAM」って、あれ何ですか?
有名な「TMS」にプラスして。スペース、タイム、エラー、アクション、マネーですかね。
エラーは、模型を壊すとか、付属品が上手くつけられないとかな?
Nゲージに失敗はつきもの。むしろ失敗しないと進歩しません。
アクションは…各自で考えてね。
冗談はさておき、「鉄道模型を多くの人に広めよう」という考えは理解するが、どこかズレているのよね。この違和感をどうすればよいものか。
まあ、そんなお通夜状態であっても、KATO製品は一旦世に出てしまえば品質はピカ一で、ツボにはまれば最高です。
一方のTOMIX製品は品質はバクチ。
単色だから大丈夫だろうと、転写シートの糊で塗膜がポロッ。
そして、買っても方向幕シールとかは付属しないもんね。最近のハイグレード製品でやっと転写シートに所属標記が追加されたぐらい。
で、こだわってフルレタリングにするためにガレージメーカーのインレタやらシールを買い込むと結構な出費になるからたまらない。たださえ高価なハイグレード製品が多いのに…。
このお話した103系量産冷房車も、ハイグレード製品ながら、所属標記や方向幕シールが無いら別途調達。
今回はグリーンマックスのEVOキット用のステッカーと車両マークを使いました
所属標記は明石電車区の「大アカ」、方向幕は「西明石」を使います。
最近になって発売されたものだけあって、マークの書体や文字サイズもいい感じです。
方向幕もこうでなくては。
地元路線でもないのに、何もそこまで…という思いもありますが、KATO117系と並べるとあまりに寂しい感じがしてね。特に103系は単色ですからね。
こうして京阪神緩行線の103系も整備が完了。
ああ、こっちも本記事直さないと…。
本記事→コチラ
ゆるりと模型を楽しんでいる一方で、本業?の根岸線撮影は低調。
仕事の行き帰りにみる貨物列車を撮るぐらいのもので。
(9月15日の3092レ EF65 2096)
根岸線もみどりの窓口の廃止が進行中。
山手・磯子・洋光台の各駅の窓口もなく、
ついに石川町駅の窓口も10月28日で廃止になる模様(本郷台駅も同日廃止)。
窓口は関内駅もしくは根岸駅に行け、というけど、そのうち関内駅も無くなる予感するがね。
久しぶりに相鉄10000系に乗ったら、とある場所のつり革が「そうにゃん」だった。
という感じで雑談は終わりです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます