Kボーイの根岸線日記

鉄道が大好きな管理人によるブログです
主に京浜東北・根岸線について書いていきます 
とかいいつつ模型ネタ多め

3年ぶりにゴールデンウィークの関内二郎に行ってきた

2022-05-05 20:22:37 | 日記

こんばんは

ゴールデンウイークも終わりに近づいてますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私の方は基本的に近場で過ごしておりまして、
一昨日(5月3日)は、ラーメン二郎 横浜関内店に行きました。

(小汁無し麺半分、そのまま)

ラーメン二郎の中でも人気支店の一つで、
平日・休日問わずいつも行列が絶えません

いつ行っても行列は覚悟の上ですが、
私は大体、昼営業の開始時間に合わせて行きます
つまり11時ですね

自宅から歩いて
長者町5丁目交差点までたどり着くと、

開店直後だけど、かなりの行列です

数えてないけど50人は超えるよね
入店まで1時間強コースです。

なお並んでいいのは薄緑色の配電盤付近までです。
珈琲館前まで行列が伸びた場合、
助手さんが三角コーンを持ってきて列が折り返しになります

たまには二郎の行列を眺めながら、
ホットケーキとコーヒーというのも乙ですよ

並び始めてから30分程で不動産屋さんの前です

この日はテイクアウトの販売日だったようで、

居酒屋さんの跡地にて、
ラーメンセットと汁無しセットを販売していました

観察していたところ、
ちょくちょく購入者が来てたようで、
入店後に店の方々の
「豚が少なくなってきた」
という会話が聞こえてきました

店の前ぐらいになったら順番に食券を購入

しばらくして助手さんが来て、食券の確認をするので、
ついで「麺半分」と伝えました

今の私では普通の小ラーメンもかなりキツイ

もう「麺少なめ」も不安なので、
「麺半分」とハッキリ言ってしまいます

自分の限界を知らず、
食べ物を粗末にするのは愚かですよ

で、並び始めてから1時間程で入店、
コールがかかって、
「そのままで」
と答えて大体12時10分に着丼

それが1枚目の画像。

(再掲)
これで麺半分だからね。

よく混ぜ混ぜして、ずるずる食べて完食。

店の外に出ると12時20分前で、
行列は珈琲館前で折り返してました

この時間帯に並び始めたら、
食べ終わるのは14時近くだと思います

さあ、こんな感じでゴールデンウィークの関内二郎訪問でした

 

 

以下2019年5月1日分

こんばんは

平成が終わったね

そんな平成最後の日である4月30日

ちょいとラーメン二郎横浜関内店
(以下関内二郎)の近くまで
てくてくと歩きました

時刻は11時10分ごろ、開店直後

ゴールデンウィークだし
さぞ、すごい行列なんだろうな

と思いきや


あれ、意外と少ない!

普段の土日程度の行列で、
1時間程度で入店できます

ラッキーと思って、思わず並んでしまいました


12時前には店の前に到達

ここまでたどり着いたら食券購入


(券売機の所に弐六万円、二郎だけに)

店先で待っているといつものように
助手さんが麺の量を尋ねてきます

元々、二郎を食べる予定がなく、
今回は素直に麺少なめを申告



(麺少なめ汁なし にらキムチ ヤサイ)

思わずニッコリ

そういえば、助手さん
「ニンニク入れますか?」
と聞かれて、
「ヤサイ」とだけ返事したら、
「ニンニクはヌキでよろしいですか」
と再度尋ねられました

なんて親切なお店なんだと
改めて思いました

同じ二郎でも、
アイコンタクトだけの
恐ろしいお店ありますから(目黒店)

少なめなので
のんびり食べても10分もかかりません

食べたら速やかに退店しました

店を出たのが12時半

行列はと言うと…

かなり伸びていますね

どうやら私は良いタイミングで
行列に加わったようで

最後尾が珈琲館近くになると
もう1時間半以上の待ち時間になります

去年も12時前でこのぐらいの行列でしたので
去年の連休中日と同じぐらいでした

ただし、三田本店も含め
他店が営業する中でこの行列です

おそらく、4月28日や29日等は
大変な行列だったと思われます

今日、5月1日は定休日でしたので、
明日からの営業はどうなることやら

あくまで地元民である私の意見ですが、
昼の関内二郎は10時半から11時頃に
店に行って並ぶのが一番良いですね

 

以下2018年版

 

昨日(5月1日)は
ゴールデンウィークの中日ながら
特に仕事がなくて自宅にいた所、
伊勢佐木町のピアゴで買い物を頼まれました

ついでにラーメン二郎横浜関内店の行列を数えよう
なんて思いながら出かけました

時間は午前11時50分
長者町5丁目の交差点まで来たところ

うわっ…


関内二郎、並びすぎ…?

珈琲館の所まで行列が伸びているよ

ラーメン二郎の関内店の行列の終わりの指標は

(1)アーケード下の不動産屋
→いつもより少ない・待ち時間30分程度

(2)マンションの裏口付近
(上の画像で丸と四角の道路標識がある辺り)
→日常・約1時間あれば余裕

(3)珈琲館付近→
大行列・1時間半以上

平日でこの並びはすごいです
数えたら52人

やっぱり人気店なのね

列が珈琲館まで伸びてたら
基本的に私は並ぶのをあきらめます

でも、遠くから来ちゃったら
並ばざるを得ないですね

明日から大型連休の後半になりますが
特にお休み、という話は聞かないので
おそらくは通常営業でしょう

天候の回復する金曜・土曜にあたりは
とんでもない行列になりそうです

このブログを見ている方には
基本無関係だと思いますが
関内二郎の待機ルール

・必ず縦一列に並ぶこと

・右隣の居酒屋北海屋の店先には並ばない

(自転車とカラーコーンがある所は待機禁止)

並んでいる最中に助手さんに麺の量
(大小・麺少な目など)

と汁なしの有無を聞かれる


家から一番近い、
何せ自宅から歩いて行けるラーメン二郎ですが
行列がすごいので行く機会は多くはないです


(小・ヤサイカラメ)


(以下は参考程度で2017年版になります)


まもなくゴールデンウィーク、
大型連休も終わりですね

曙町のスーパー、サミットで買い物を頼まれました

このスーパーに向かう途中に、いつも行う恒例行事があります

それは…

買い物ついでにラーメン二郎横浜関内店の行列を数えよう
(並ばないよ、、、)

さてさて、ラーメン二郎は
大型連休時は休みの店舗も多いですが
横浜関内店は営業していることが多く行列必至

開店20分前の10時40分頃に行ってみると

おぉ!

これはいい行列ですね

通常より3割マシかな
長者町5丁目の珈琲館前まで伸びているので
50人前後は並んでいます

皆様、そこまでして二郎を食べたいの?
いや、良い心がけです(私も食べたい)

(なお、バックに見える緑色の看板が目的地のスーパーです)

行列の先頭は何分前から並んでいるのやら
数えたら49人でした

歩いて行けるラーメン二郎ですが
土曜・休日は待ち時間が1時間ぐらいになるので
行くのは気軽ですが、食べるまでがしんどい店舗です

はぁ、そのうち行きたい

関内名物の汁なし

以上です

コメント    この記事についてブログを書く
« 70年代の相模風に。TOMIXのキ... | トップ | 週明けのタキ1000-1000はどこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事