7月18日 ロングレール工臨返空を撮影 2021-07-20 21:55:25 | 高崎線 15日に上越線を下って行ったロンキヤの返空があると聞き、いつもの神保原駅付近へ。13時50分頃に来ました。 こちらは初撮影にキヤでした。通過時のエンジン音が格好良かったのですが、とにかく暑かったです。 デハ
5月31撮影。キヤレール工臨と6月8日撮影。115系大宮出場 2021-06-12 21:47:43 | 高崎線 5月31日岡部駅付近で撮影しました。午前中は別のキヤの回送が来た模様でしたが撮影出来ませんでした。ここに到着してすぐにキヤ195のレール輸送が来ました。渋川工臨の様です。 6月8日は大宮から新潟の115系が出場するとの情報を頂いたので神保原駅付近にて待機。しばらく新潟の115系配給は見ていなかったのですが、大体の時間を確認。16時30分過ぎに来ました。いつもの踏切で撮影したかったのですが、数日前に事故があったので今回(今後)は駅よりでの撮影です。 午前中はいつもの神保原駅付近での撮影。先日の新津配給のEF64 が来ましたが、通過ではなく中線に停車していました。急に来たので前からの写真は撮れませんでした。 午後は先述の場所へ。 いつもの焼島貨物ですが、きれいなコキが4両ついていました。 16時30分過ぎに来ました。115系N37編成旧新潟色 では~
EF65-501牽引の工臨返空 2021-02-18 22:02:23 | 高崎線 2月13日高崎線を工臨返空が走りましたが、今回は高崎のEF65-501が牽引しました。いつもの神保原駅付近へ行きましたが、数名の撮影者がいました。 到着と同時に651系の回送とあかぎが来ました。 いつもは9時前に来るのですが、今回は遅いスジで来ました。 いろいろ噂が出ている車両ですが今後どうなるのか気になります。 この後は数本の貨物を撮影。 デハ
9月3日撮影。高崎線神保原駅付近にて撮影 2020-09-06 22:07:38 | 高崎線 久々に木曜休みだったので、午後に四季島が来るとの情報を頂いたのでいつもの神保原駅付近へ行きました。 普通列車や貨物は通常通りに来るのですが、4時頃に来る四季島が来ません。確認すると、越後湯沢にて抑止されていたとの事で、遅れている様でした。確認の際、越後湯沢駅にて257系の疎開返却も抑止されているのを見て、しばらく待機することにしました。 15時頃に来る倉賀野発の貨物列車。この日は安中貨物で運用中のトキ25000が連結されていました。しかもEF210は新塗装でした。 後ろから列車が来る気配がしたのですが、231系かなと思っていたら、大宮工場を出場した211系C編成でした。慌てて撮影しましたが後追いのみとなってしまいました。 後方から焼島貨物も来ましたが、かなりゆっくりと通過して行きました。 高崎方面より233系が来ましたが5両付属編成の回送でしたので1枚撮影。通過直後に安中貨物が猛スピードで通過しました。 EF210牽引の倉賀野行きの貨物。この日は銀タキは連結されていませんでした。 そして約1時間遅れで神保原駅を通過した四季島。通過直前に後方から231系が来てしまいましたが無事に撮影出来ました 特急草津 倉賀野発貨物 17時30分過ぎに神保原駅を通過した257系。側面の青塗装がない257系疎開返却列車でした。 デハ。