goo blog サービス終了のお知らせ 

Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

ミズヒキソウ3種 シロバナホトトギスなど

2018-10-02 23:15:46 | 日記

10月2日(火)

台風24号の雨で畑が水浸しになりましたが、何とか大根・蕪・人参などの冬野菜は助かった!

と思ったら今朝、畑を見ると蕪がなんだか元気がありません。

よく見ると 蕪の芽を出し育っている所の下をモグラが暴れまわったみたいです。

こんもり盛り上がって筋が出来ています。

今年は例年より早く種を蒔きました。

大根などは間引いた菜っ葉をもう2度も煮たり、漬物にしていただきました。

漬物は沢山作っておくと便利です。

小さく刻みゴマをまぶしていただくとおいしいし、

他には菜飯にしたり、漬物とちりめんじゃこ・卵でチャーハンにしたり(3色チャーハン)、

ほぐした鮭と刻んだ漬物をあったかご飯にすし酢をかけて混ぜると簡単混ぜ寿司

手抜きご飯の出来上がりで~す

今のところ被害はまだ蕪だけですが・・・・。

ホウレンソウや小松菜・青梗菜の種を蒔きたいのですが、また台風25号が来ているので

それが通り過ぎてからにしようと思っています。

今日、シロバナのホトトギスが数本咲いているのに気が付きました。

ミズヒキソウもまた元気を取り戻したようです。

茎が青いミズヒキソウ)                  茎が赤いミズヒキソウ

 

 

ギンミズヒキ

 

蚊が止まって居ました。

キンンミズヒキ

 

なかなか酔えない酔芙蓉

夕方撮りましたがこんな色です。

ピンクに変わるのに2日かかりそうですね

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。