goo blog サービス終了のお知らせ 

Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

高知県・早明浦ダム

2013-06-14 14:49:43 | 日記

6月14日(金)

心配された台風3号はそれて一安心はしたものの 暑くなりました!!

風はいりませんが、雨が降って欲しかったです。

カラカラ天気

ダムの水位が上がらず、わが市の工業用水は取水制限20パーセントから25パーセントにUP されたようです。

我家では 気兼ねをしながらも 庭や草花に

朝晩に散水しています。

我が家から見える法皇山系を眺めていると大きな入道雲が出ています。

雨を期待したいところです。

 

急に暑くなり 出かけると疲れますね。

家事の他に 写真の整理 お稽古ごとの我が家での自主練習などがあり

なかなかブログにたどり着きません。

昨日所用で隣町まで出かけたついでに、あじさい園へ寄ってみました。

ご主人の丹精の紫陽花は丁度見ごろで、色々な種類のカラフルな花がみごとでした。

カメラを持たないで出かけたので 出直したいと思いました。

ご主人が 紫陽花に水をかけながら、『早朝がいいですよ』 とおっしゃっていました。

こう からから だと雨の後がいいかもしれませんね。

今日の写真は6月9日(月) 夫の俳句吟行に運転手で出かけた時の写真です。

この日は雨の後で まだ山には雲がかかっていたりしていい雰囲気でした。

道中にはあじさいの花やホタルブクロ そして 卯の花が咲いていて綺麗でした。

滝のところで小休止

 

以前はもっと滝が見えていましたが、木が成長して滝が隠れてしまい出しました。

途中撮影したいとことがありましたが、夫は待つのが嫌なようで・・・

早明浦ダムの橋が見えてきました。

 

今回は夫もコンデジで沢山写真を撮っていました。

ここから夫撮影の写真をUPします。

 

 

この後本山町へ GO 

大原富江の文学館へ行きましたが月曜日で休館日。 

文学館へは何度も訪れています。

今年行われた俳句大会の冊子がいただけたらと思って寄ったのですがうっかりしていました。残念でした。

この後俳句の道 帰全山公園へ行きましたが

続きは次回に