格安航空会社とか格安ツアーバスとか
輸送関係に限らず
格安と銘打った営業や商品が出回っているけれど
安全・安心を確保しようとすれば
それ相当のコストがかかるのは当然なのに
それを知っていても
「格安」に引きずられてしまうのは
しょうがないことなのだろうか。
お客様は神様です
コストパフォーマンス
おもてなし
サービス
こういった風潮
ひとつひとつは間違ったことでも悪いことでもないし
むしろ
経営や商売をしていく上で大切な事柄だと思うけれど
できるだけ安い料金で
可能なだけ贅沢なサービスを求める
そういう消費者が増えているからか
提供する側の競争が過酷なものになっている気がするんだなあ。
回り回って自分の首を絞めることになると思うんだ。