goo blog サービス終了のお知らせ 

風街せんちめんたる通り

ゆるやかな優しさで僕らの憧れを演出した
ときどき素敵な 風

☆40年経って何が生まれたのだろう

2014-03-30 | Weblog
太田裕美のライブをBSでやっていた。
太田裕美は1955年生まれだそうだから
間もなく還暦を迎えるんだね。

顔立ちも体形も年齢相応だけど
歌声だけ聴いているとあの頃のままだ。
スゴイネ。

太田裕美はピアノの弾き語りで登場してきた。
YAMAHAのコッキーポップの匂いを漂わせて
お嬢さんっぽくデビューしてきた。

声はキレイだなとは思ったけど
それ以上は興味も関心ももたなかった。
自分の嗜好とは別世界のシンガーという印象だった。

それが、
筒美京平さんの曲を歌うようになり
松本 隆さんの詞を歌うようになり
和製ポップスとかフォークとか
そういったジャンルやシーンとの関わりに
興味と関心を惹かれた。

とりわけ
はっぴいえんど~キャラメルママ~ティンパンアレイ
そういったミュージシャン達とつくり出してきたものに
「何か新しいことが始まるのではないか」
そんな期待を感じたのだった。

歌謡曲からグループサウンズ
和製ロック、ニューミュージックなどと
変化を遂げてきた日本の音楽シーンの
たどり着いたところがJ-POPなのだろうか……

違うよね。


☆近ごろ何かとイラつくのは

2014-03-29 | Weblog
桜の開花にはまだ早いけれど、
スポーツは百花繚乱。
夜のスポーツニュースは
話題がありすぎて困るほど。

楽天はいいスタートを切ったよな。
開幕二連勝だ。

夕方のローカルニュースは
楽天一色。

それにひきかえ
ベガルタ仙台。
トホホなスタート……
勝てない。
点が取れない。
システムが安定しない。

ぼくは楽天も応援しているけど、
思い入れは
8ー2で、いや9ー1かもしれない、それほど
ベガルタの方が強い。

開花する桜の数と一緒に
ベカルタの勝ち点も増えていってほしい。


がんばれ、ベカルタ。
俺たちと勝利を掴もう‼︎

☆気温が18℃まであがった日

2014-03-28 | Weblog
今日は春だった。

僕を忘れた頃に
君を思い出にできない

コート無しで
白の綿シャツに薄手のセーターで
とても軽い気分で歩いたから
心も軽くなった気がした。

プロ野球が開幕したし
桜も開き始めたようだし
風は柔らかいし
空は青いし

あゝ あれは春だったね。

☆アシスタントはいてもいいかもと日和そう

2014-03-27 | Weblog
消費税アップ前の駆け込み需要とか言われているけど、
値段が上がるのなら
上がる前に買っておこうとするのは
当たり前の心理だし、
この際、今後を見通して
必要となりそうなものを
先物買いしておこうとするのも
自然の成り行きというもの。

その駆け込み需要と先物買いの中で
ほほぅ、と思ったのが
電動アシスト自転車

なるほどね。
少し前に興味が出て見て歩いたことはあったけれど、
これ買っちゃうと歩かなくなるだろうな
とか
人力でペダル踏むのはしなくなるだろうな
とか
絶対そうなるに決まっている自分がそこにいたので

これはまだ早い、まだまだ早すぎる

そう言い聞かせて、納得していた。
のに、
だのに、
この期に及んで品薄だのバカ売れだの聞かされると
心が揺れちゃうじゃないか。

☆寝床の中では何も考えずに仔羊を数える

2014-03-26 | Weblog
今夜はジエットストリームをヘッドホンで聴きながら
何も考えないでぼんやりしている。

明日は雨になるそうだけど、
雨の街を歩くのも悪くない。

通りに面した珈琲屋に入り、
少し高めの椅子に腰掛けて、
傘を手にした人の流れを
眺めて過ごすのも悪くない。

珈琲は何を飲もうかなぁ。

☆毎度毎度の皮算用

2014-03-25 | Weblog
宝クジの当選番号を照合しました。

年末ジャンボの宝クジです。
ずっと寝かしておいたわけです。
このクジは
浅草寺の仲見世脇の小路で買ったもの。
なんとなくゲンがいい気がして
あそこで初めて買って
寝かしておいたんですね。

ほとぼりが冷めてからと言うか、
あれ、宝クジあったんだぁ、とか
知らんぷりして偶然見つけたふりをして
タマタマ合わせてみたら

なんとぉー!

って展開があるのではないかしらん。



なかったけどね。
どこで買っても、いつ照合しても
当たらないものは当たらない。

グリーンジャンボも手元にあるんですよ。
もう抽選は終わって
当選番号も発表されて
それをネットでコピペして
照合の準備は万端整っているわけですが、
まだ、しない。

当たりもしないものなのに
もしかすると、の欲の心理が
まだだ、まだするな、待て待て
そう囁くものですから。

☆発見した場所は思いがけない通りだった

2014-03-24 | Weblog
雑談で山頭火のラーメンの話をしていたら無性に食べたくなった。
前回食べたのは大分前だ。
それこそ10年単位の前の気がする。

あの時は国分町にあったよなぁ。
いや、稲荷小路だったかも。
ま、いずれあの辺りだ。

そう思って歩いて探したものの、見つからない。
あれ、記憶違いか…。
GoogleMAPを立ち上げる。

やや、一番町挟んだ向こう側じゃないか。
ええ~、そうだったかぁ…?
と、訝しく思いながらもGoogle様の導く通り歩を進める。

グルグル歩いた歩いた。
思い込みもあったりして、どうも見つけられない。
行ったり来たり歩いた歩いた。
そうして、ついに発見!

うわぁ、ここだったのかよ。

☆陽はまだ昇らない

2014-03-23 | Weblog
開幕して1分3敗
4戦して1得点8失点

これは、
相当にヤバイ。
勝てる気がまったくしない。


それだけに
勝ったら嬉しいよな、すごく、ものすごく。
弱いチームの楽しみは
どん底チームの喜びは
それ一点のみ。

☆代わりは居ないしあり得ないから

2014-03-22 | Weblog
松本 隆さんがTwitterでつぶやいた。


@takashi_mtmt: 細野さんが「再結成」
というから、可能だろうかと、眠る前に
考えて、眠れなくなりそうなんで、
考えるのをやめた。


「再結成」が何を意味するのか、
”はっぴいえんど” のことなら
何となく、複雑かも。