goo blog サービス終了のお知らせ 

風街せんちめんたる通り

ゆるやかな優しさで僕らの憧れを演出した
ときどき素敵な 風

☆キャンプイン

2015-01-27 | Weblog
いよいよだ。


公式HPより借用


アディダスになり
別のチームになった印象だ。
そのとおり
これまでとは違ったチームカラーをだし
これまでとは違った強さを見せてほしい。

期待してまっせ。

☆控えると差し控える

2015-01-26 | Weblog
差し控える
この頃ニュースのあちらこちらでよく耳にするわけだけれど

コメントを控える
コメントを差し控える

この二つの言い回しには違いがあるんだね。
厳密に知らなかった。

[使い分け]
【1】「控える」は、分量や回数を少なめにしたり、その行為をしないですませたりする場合にいう。
【2】「差し控える」は、何かをすることを遠慮したり、状況を見合わせてやめておいたりする場合にいう。

ということらしい。

☆不撓不屈

2015-01-25 | Weblog
テロに屈しない
この世界で共有する考えを
国内の利権絡みの姑息な感情で台無しにしてしまわないかと
そんな心配をさせられるほどに
今のテレビやラジオや新聞や諸々の
マスメディアの姿勢が不安。

☆肝心なのは素敵なタイミング

2015-01-24 | Weblog
改めて苦言を呈するわけだけれど
日本サッカー協会
Jリーグ
この組織は責任を取っていない
そのことが近頃の代表チームやJリーグの
成績不振と人気低迷につながっている。

W杯の結果を受けて
関係組織は一新されなければならなかったのに
何故かズルズルと守旧した。

アジアカップに向けて
新たなモチベーションに切り替えなければならなかったのに
何故かズルズルと守旧した。

まるで凋落した日本電機産業界そのものの姿。
この傷は簡単には癒えないと思うぞ。
タイムリーに組織体制の責任を取っていればこうはならなかったのに
それをやらなかったことで
かなりな大鉈を振るわないと
立て直しは厳しくなった。

☆なんという体たらく

2015-01-23 | Weblog
世界では一勝もできず
アジアでもベスト8止まり。

あーあー
これじゃあ人気も低迷するわ。

ヨーロッパで活躍する日本選手はいても
ACLで勝てないJリーグチーム

いやはや
これは一体どうしたことだ。

どうもね
サッカー以外のところで
よからぬ何かが蠢いているのではないか
そういう邪推さえ湧いてくる。

サッカー協会もJリーグも
総辞職総点検して
やり直したほうがいいな。

☆始まるよ~

2015-01-22 | Weblog
2015Jリーグの日程が発表され
いよいよ新シーズンが本格的に動き出す時。

ベガルタ仙台はメンバーが大幅に変わった。
少なからず不安を感じるが
これまでレギュラーが固定化傾向だっただけに
期待も大きい。


公式HPより借用


新ユニも楽しみ。
サプライヤーがアディダスに変わって新鮮。
これは買いだね。